いぬかみっ 最終回「ヒカリっ!」
今回で変態アニメも最終回。と思うと感慨深いモノがありますな。
前回川に流された啓太を助けたのは例のカッパ…って出番これだけ? もうちょっと活躍が欲しかったなぁ。
そして大殺界を使って啓太を元に戻すことに成功して一気に畳みかける展開は結構気持ちよかったです。変態大行進がいまいちだったのが残念ですが、最後に「裸王」と連呼されているのはさすがはこのアニメと言ったところでしょうか。
薫の犬神たちの指輪が消えていないことから薫の魂はどこかに必ず存在する、と言うことも判明。まだまだ話は続くと言うことですね。でも、ようこと啓太の話はこれにて完結、まあいつも通りのバカップルぶりでイイ終わり方だったと思います。強いて言えば後日談をちょっと見てみたかったかなという気はしますけど。
ということで今回が最終回でしたが、最終話近辺のバトルシーンがちょっと冗長に感じたのが気になったくらいで、総じて見れば概ね良かったのではないでしょうか(作画が気になるのが数話あったけど)。
可愛らしいキャラが多いのに出てくるのは変態マッチョばかりとか、最近の所謂「萌えアニメ」の中でもちょっと異彩を放っていました。個人的にはやはり2話のマッチョ祭りが非常に気に入ってます。あの話にこそ、この「いぬかみ」の全てが詰まっていると個人的には思いますが、そう思う自分もやはり変態なんでしょうか。
前回川に流された啓太を助けたのは例のカッパ…って出番これだけ? もうちょっと活躍が欲しかったなぁ。
そして大殺界を使って啓太を元に戻すことに成功して一気に畳みかける展開は結構気持ちよかったです。変態大行進がいまいちだったのが残念ですが、最後に「裸王」と連呼されているのはさすがはこのアニメと言ったところでしょうか。
薫の犬神たちの指輪が消えていないことから薫の魂はどこかに必ず存在する、と言うことも判明。まだまだ話は続くと言うことですね。でも、ようこと啓太の話はこれにて完結、まあいつも通りのバカップルぶりでイイ終わり方だったと思います。強いて言えば後日談をちょっと見てみたかったかなという気はしますけど。
ということで今回が最終回でしたが、最終話近辺のバトルシーンがちょっと冗長に感じたのが気になったくらいで、総じて見れば概ね良かったのではないでしょうか(作画が気になるのが数話あったけど)。
可愛らしいキャラが多いのに出てくるのは変態マッチョばかりとか、最近の所謂「萌えアニメ」の中でもちょっと異彩を放っていました。個人的にはやはり2話のマッチョ祭りが非常に気に入ってます。あの話にこそ、この「いぬかみ」の全てが詰まっていると個人的には思いますが、そう思う自分もやはり変態なんでしょうか。
スポンサーサイト
- [2006/10/02 18:17]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #25「絶望の宴っ!」
今回は全編シリアスのバトルばかり。バトルシーンが長くて見ているこっちも疲れちゃいました。
ここに来て全ての元凶は赤道斎ではなく「邪星」ということが判明。全ては彼の目論み通りだったということですね。で、塵と消えた薫は結局どうなっちゃったんでしょう? やっぱ死んじゃったのかな? 最後のなでしこに言った「好き」というのは恋愛感情の「好き」なんでしょうか? ちょっとわかりませんでした。しかしそうなると他の9人の立場が無いんですけど。
そして邪星が取り憑いていた赤道斎本人も気になるところ。このまま退場ということはよもや無いとは思いますが。
そしてなでしこの全力パワーは凄まじいモノが。なんかスゴイ術式でも出てくるかと思ったら意外にも肉弾戦!? えっ、なでしこって格闘タイプだったの!? 普段の容姿端麗な姿からは想像もできません。でも邪星の「薫」の姿に騙されてしまい、勿体ぶって出てきた割にはあっさりとやられちゃいました。
ということで、次回は最終回。次回予告で視聴者全員を「変態」と言って下さいました。やったー! そして最後の最後に変態大行進が拝めそうな気配。やはりこのアニメ、最後は「変態」で締めていただきたいですね。
そういえば映画化だそうですけど、これはなんだ、大スクリーンで変態たちの大行進が拝めるということなのか? もしそうなら期待大です。
ここに来て全ての元凶は赤道斎ではなく「邪星」ということが判明。全ては彼の目論み通りだったということですね。で、塵と消えた薫は結局どうなっちゃったんでしょう? やっぱ死んじゃったのかな? 最後のなでしこに言った「好き」というのは恋愛感情の「好き」なんでしょうか? ちょっとわかりませんでした。しかしそうなると他の9人の立場が無いんですけど。
そして邪星が取り憑いていた赤道斎本人も気になるところ。このまま退場ということはよもや無いとは思いますが。
そしてなでしこの全力パワーは凄まじいモノが。なんかスゴイ術式でも出てくるかと思ったら意外にも肉弾戦!? えっ、なでしこって格闘タイプだったの!? 普段の容姿端麗な姿からは想像もできません。でも邪星の「薫」の姿に騙されてしまい、勿体ぶって出てきた割にはあっさりとやられちゃいました。
ということで、次回は最終回。次回予告で視聴者全員を「変態」と言って下さいました。やったー! そして最後の最後に変態大行進が拝めそうな気配。やはりこのアニメ、最後は「変態」で締めていただきたいですね。
そういえば映画化だそうですけど、これはなんだ、大スクリーンで変態たちの大行進が拝めるということなのか? もしそうなら期待大です。
- [2006/09/22 22:04]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(2) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #24「薫となでしこっ!」
今回は薫の過去の話が主で「変態」はほとんど皆無、やはり個人的にはちょっと不満が残るのですが、それはそれとして色々と伏線が消化されてきて面白くなってきました。
ここで薫に似たあの人形の意味も判明しました。なるほど、今の体は偽物ということでしたか。幼い頃にあれだけのことをされてそれでも絶望しない薫には「強さ」を感じました。そして赤道斎の大殺界により元の体に戻して貰おうという事になっていたはずだった…ということですか。
ここで気になることがあるのですが、この薫の事実を川平家は何も知らなかったというのでしょうか? そもそも何故薫はあの魔道師の元に行かされていたのか? まだちょっと謎がありますね。
そしてなでしこはその事を唯一知っていた訳なんですが、それを理由に他の犬神よりも「自分が一番薫に近い」という優越感、それを持っていたが為に最後に赤道斎につけ込まれてしまったと。ここにきてまで自分の事だけしか考えていないなでしこはある意味スゴイですな。
さて、これからどうなることやら? まだ変態話は来るのか? 期待して待ちたいと思います。
ここで薫に似たあの人形の意味も判明しました。なるほど、今の体は偽物ということでしたか。幼い頃にあれだけのことをされてそれでも絶望しない薫には「強さ」を感じました。そして赤道斎の大殺界により元の体に戻して貰おうという事になっていたはずだった…ということですか。
ここで気になることがあるのですが、この薫の事実を川平家は何も知らなかったというのでしょうか? そもそも何故薫はあの魔道師の元に行かされていたのか? まだちょっと謎がありますね。
そしてなでしこはその事を唯一知っていた訳なんですが、それを理由に他の犬神よりも「自分が一番薫に近い」という優越感、それを持っていたが為に最後に赤道斎につけ込まれてしまったと。ここにきてまで自分の事だけしか考えていないなでしこはある意味スゴイですな。
さて、これからどうなることやら? まだ変態話は来るのか? 期待して待ちたいと思います。
- [2006/09/18 21:45]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #23「しぼむ象さんっ!」
「しぼむ象さんっ」という期待させるサブタイトルでしたが、今回はバトルシーンが多く、ストーリー的にもあまり進展が無く、さらに変態分も少なかったのでちょっと不満。
ということでバトルが今回のメインですが、赤道斎vs大妖狐、啓太vs薫、ようこvsなでしこといった図式が成り立つでしょうか。
赤道斎vs大妖狐では赤道斎が勝利、何でも願いを叶えるという大殺界が完成して理想郷を作るらしいのですが、具体的に何をするのかはまだちょっと不明な部分も。最後には啓太を赤ちゃんにしてしまいましたが、サブタイの「しぼむ象さん」ってこのこと?
啓太vs薫では啓太が勝利(?)と見ていいのかな? でも薫には何かハンデがありそうだったし、そもそもここにいるのは本当の自分では無いらしい。赤道斎と手を組んだ理由もいまいち不明だし、あの人形の事も気になるし、ここまで来てもまだまだ謎の多い人物です。
ようこvsなでしこは五分五分か。お互い本気を出してなかったように見えるし、どうなんでしょうね。でもなでしこの奥にはまだ何かありそうな気が。薫がなでしこを他の犬神より別格に扱うのもまだちょっと判らないです。しかし、薫が皆に何かを事を話しそうな雰囲気だったし、次回伏線が一気に回収されるとみていいのでしょうか? それはそれで楽しみな展開です。
…とまあ、変態分は実に少なかったのですが、ここにきて最後に仮名さんが見せてくれたので良しとしましょうか。

この股間の盛り上がりを強調する縛りは明らかにヤバイな…。
そういえば今回、忘れた頃に例の河童が出てきましたが、これって何かの伏線?
ということでバトルが今回のメインですが、赤道斎vs大妖狐、啓太vs薫、ようこvsなでしこといった図式が成り立つでしょうか。
赤道斎vs大妖狐では赤道斎が勝利、何でも願いを叶えるという大殺界が完成して理想郷を作るらしいのですが、具体的に何をするのかはまだちょっと不明な部分も。最後には啓太を赤ちゃんにしてしまいましたが、サブタイの「しぼむ象さん」ってこのこと?
啓太vs薫では啓太が勝利(?)と見ていいのかな? でも薫には何かハンデがありそうだったし、そもそもここにいるのは本当の自分では無いらしい。赤道斎と手を組んだ理由もいまいち不明だし、あの人形の事も気になるし、ここまで来てもまだまだ謎の多い人物です。
ようこvsなでしこは五分五分か。お互い本気を出してなかったように見えるし、どうなんでしょうね。でもなでしこの奥にはまだ何かありそうな気が。薫がなでしこを他の犬神より別格に扱うのもまだちょっと判らないです。しかし、薫が皆に何かを事を話しそうな雰囲気だったし、次回伏線が一気に回収されるとみていいのでしょうか? それはそれで楽しみな展開です。
…とまあ、変態分は実に少なかったのですが、ここにきて最後に仮名さんが見せてくれたので良しとしましょうか。

この股間の盛り上がりを強調する縛りは明らかにヤバイな…。
そういえば今回、忘れた頃に例の河童が出てきましたが、これって何かの伏線?
- [2006/09/09 19:05]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #22「パパとムコ殿っ!」
今回は大妖狐が復活という話。
ようこと啓太の過去の出会いの話なんかがあったりしてイイ話だったんですけど、肝心の啓太がメイドコスプレのままで台無しに…。しかし、啓太とようこで記憶の相違があるような? ここにきて気になる伏線が。
そして大妖狐が復活…したのですが、これが意外にも話が判るヤツで正直拍子抜け。娘のようこにべったり、啓太のことをあっさりと「婿」として認め、早く孫の姿が見たいとまで言う始末。この外見とは裏腹の親バカぶりは微笑ましいものがあります。
しかし、ここまで来ると啓太は完全にようこと結婚しなければならないわけで、啓太には残念、ようこには幸せにとでも言っておきましょうか。
と、忘れた頃に赤道斎登場、なにやら激しいバトルが始まる予感?というところで次回へ。変態勝負になりそうな感じですが、次回「しぼむ象さんっ」とはなんとも期待してしまうサブタイトルです。
でも、ここに来て薫の動きが未だ読めず。あの薫に似た人形みたいなのは何なのか、赤道斎と手を組んだのは何故なのか、まだまだ気になることばかりです。
ようこと啓太の過去の出会いの話なんかがあったりしてイイ話だったんですけど、肝心の啓太がメイドコスプレのままで台無しに…。しかし、啓太とようこで記憶の相違があるような? ここにきて気になる伏線が。
そして大妖狐が復活…したのですが、これが意外にも話が判るヤツで正直拍子抜け。娘のようこにべったり、啓太のことをあっさりと「婿」として認め、早く孫の姿が見たいとまで言う始末。この外見とは裏腹の親バカぶりは微笑ましいものがあります。
しかし、ここまで来ると啓太は完全にようこと結婚しなければならないわけで、啓太には残念、ようこには幸せにとでも言っておきましょうか。
と、忘れた頃に赤道斎登場、なにやら激しいバトルが始まる予感?というところで次回へ。変態勝負になりそうな感じですが、次回「しぼむ象さんっ」とはなんとも期待してしまうサブタイトルです。
でも、ここに来て薫の動きが未だ読めず。あの薫に似た人形みたいなのは何なのか、赤道斎と手を組んだのは何故なのか、まだまだ気になることばかりです。
- [2006/09/04 21:58]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲