fc2ブログ

乙女はお姉さまに恋してる 最終回「ラストダンスは永遠に」 

いや~、やっぱダメですわ。貴子のその魅力に…って前回も同じような事を書いているような気が。

貴子に男であることがバレて学園を去ろうという瑞穂、そしてそれに思わず泣いてしまう貴子…なんという切ないシーンか! そこで支えたのがまりやというのが絶妙。同じ人を好きになった者同士通じ合うものがあったんでしょう。いつもはいがみ合っているけど「二人は似ている」、このセリフが何か妙に心に残りました。

そしてダンス当日。「エルダーとしての瑞穂」としてラストダンスを踊ることにしたのは貴子でした。これで貴子EDは確実か、万歳…と思ったら途中でまりやが邪魔を。「結局誰も選ばない」というえらく曖昧な結末になってしまいました。これはエロゲ原作アニメの宿命かもしれませんが、やはり解決して欲しかった…というのが原作未プレイ者からの率直な感想でしょうか。紫苑に至っては結局空気のままで終わってしまったし。

でも、貴子とまりやの関係は良いところで落としどころをつけたな、というのもまた感じました。恋愛に関して瑞穂からの積極的なアプローチは無いだろうから、今後の貴子とまりやの行動に期待したいです…けどもう最終回なんですよね。何かもっと続きを見てみたい、そんな最終回でして今期終了のアニメの中でも出来は高い方に入るんじゃないかな? 最初から最後まで目立った作画の崩れも無かったし。ああ、何でコレ1クールで終わりなんだろ?
スポンサーサイト



乙女はお姉さまに恋してる #11「戸惑いの練習曲」 

いや~、やっぱダメですわ、もうデレデレな貴子に…って前回も同じようなことを書いた気がしますがやっぱダメなものはダメです。
その貴子に今日は危機が迫る! って、もう見た目からして不審者、しかも誘拐の理由まで事細かに説明してくれる奴なんてそうはいないぞ? 結局貴子は瑞穂に助けられるのですが、その際に胸元を見られて「お、おとこ?」と遂にバレが来たか? 好きになった相手が男だった、ということで素直に喜ぶ展開になるかどうかは不透明ですが、このままいけば貴子EDはほぼ間違いなさそう?

その影にかくれてまりや。演劇での瑞穂と貴子のキスを目にして「自分自身の気持ち」に気付いてしまいました。この場合貴子がいなかったら自身の気持ちに気付かなかっただろうというのが何とも皮肉なものです。ここにきてまりやも顔を赤らめるシーンが多くなって実に結構。でもこのままだと「今の距離が自然」とか言っている以上まりやは自ら身を引きそうな雰囲気ではあります。
そういえばまりやは瑞穂に上半身ハダカにされて体を拭かれてましたがそれで何とも思わない瑞穂はちょっと異常か? もう男女の垣根を越えた超絶的存在にまでなってしまったんでしょうか。

さて、気になる次回なんですがまるで予想できない。貴子EDになりそうではあるけど、この際全員に男とバラしてハーレムEDというのもありうる。ここにきていきなりの紫苑EDは有り得ないとは思いますけど、あの「消しゴム」の事も気になるし…。とりあえず「あのね」が無いことを祈りたい所です。

乙女はお姉さまに恋してる #10「二人のジュリエット」  

いきなりですが、もうダメだ。デレデレの貴子の魅力にノックダウンされそうです。

ということで、今回は生徒会主催の寸劇がメインの話でした。
この瑞穂のロミオ役がはまりすぎて、さらに劇中で貴子のポロリをマントで隠してさらにキスまで! いやはや格好良すぎです! その後、生徒会室で余韻に浸る貴子ももう可愛いったらありゃしない。
でも瑞穂もあのハプニングであれだけ冷静でいられるということは逆を言えば瑞穂は貴子に対して残念ながら恋愛感情をあまり感じていないとも取れますね。もしくは心まで完全に女になってしまったか…?

そして自分の気持ちに気付き始めたまりやですが、スタートラインが遅すぎたか。貴子の方が数倍前を行っている現在、このまま行けば貴子ED一直線のような気がしなくもないですけど、重要そうなキャラだった紫苑はここに来ても傍観者であり、話にはあまり関わってきません。あくまでも貴子とまりやの三角関係に焦点を絞ると解釈していいのかな?
ただ、瑞穂本人が恋愛感情を二人に対してあまり持っていないのがこの場合問題になるわけで、本当にあと数話で終わるんでしょうか?

乙女はお姉さまに恋してる #9「まりやの気持ち」 

今回が学園祭の準備の話でして、生徒会で劇をやることになって瑞穂も協力することに。
ということで、いや~今回おいしいところは全部貴子さんが持って行ってしまいましたね。ホホにキスされただけで真っ赤になってぶっ倒れる貴子さんの可愛いことったらありゃしない。本番では唇にキスするのか? 卒倒だけではすまなさそうだ。しかもキスシーンだけでなくベッドシーンまであるらしい…これは楽しみです。

で、今回はまりやが全部損な部分を持って行ってしまった感じが。嫌な言い方をすれば結局はまりやは瑞穂よりも上にいたかっただけなんじゃないか?と勘ぐってしまいます。とりあえず過去の写真に色々とツッコミをいれたいのですがとりあえず瑞穂にスク水はヤバイだろ普通に。
ということでサブタイこそ「まりや」となっていましたが、実質的には貴子さんの話だったのではないかと。しかしあと数話で本当に決着がつくんかいな…当初関係してきそうだと思っていた紫苑は脇役に徹しているし…となると今後は実質、貴子さんとまりやの対決と言うことになるんでしょうか。でも結局誰のEDでもなく「これからも一緒に…」という感じに終わりそうな予感。

乙女はお姉さまに恋してる #8「縮まらない記録」 

今回は由佳里メインの話なんですが、いまいち印象に残らないというかインパクトに欠けた気が。当の本人の由佳里の影が今回は薄かったからかな。
周りがなまじよくできた人ばかりなため、由佳里は自分自身で「どうせ私なんか」という気になってしまっているのですが、いや私にもよく分かりますよこの気持ち。また、由佳里にはよくできた義理の姉がいた訳で、なまじ比較してしまうのが由佳里の悪いクセというか、まあどんどんと悪い方へと考えてしまうんですね。由佳里にとって姉は尊敬するに値する特別な存在であり、異様に神格化してしまって自ら「姉の呪縛」とでもいいましょうか、そういうものにかかっていた訳です。

で、瑞穂、まりや、一子と、それぞれに由佳里を励ますのでした。誰の説得が一番上手くいったのかはちょっとわかりませんが(多分瑞穂だとは思う)、由佳里は「姉の呪縛」から吹っ切れたのか自分の足で進んでいくことができるようになりました。まあ、ちょっと一子の行動はいまいち不明でしたが…。
しかし消しゴムの回でてっきり紫苑EDになるかと思ったのですが、ここにくるまでに何の進展も無し。このままでちゃんと終わるのかどうか不安になってきました。もしかして貴子EDの可能性も? ハーレムEDは勘弁してほしいところですが…。