そらのおとしものf #12「明日に羽飛く彼女達(フォルテ)」
前回で騒動はあらかたついてしまったので今回はまるまる後日談的な話に。
ということで智樹ですよ…最終回なのもあってかやりたいほうだい。なんか自身を水と同化させて女の子を触り放題!という誰もが考えそうなことをやってのけたんだけど、あっさりとバレてしまってそはら達に追い回されてしまって、どんどんと追い詰められてトイレに。最後の悪あがきかモールス信号まで使って助けを呼ぼうとするんだけど、何故かみんなモールス信号が分かってあっさり解読されてしまってトイレの水と一緒に流されてしまった…。というかなんでみんなモールス信号がわかるの!?
そしてプロポーズの言葉をイカロスは信じて、そしてみんな花嫁姿でやってきたんだけど、智樹はいったい誰を選ぶのか?? というところで(小さくなった)カオスがやってきて何やらうやむやになってしまった…。このままカオスも智樹の所に居候しそうな雰囲気。しかしサラッと言っていたけど会長は先輩とくっつく気満々ですよね、これは先輩も苦労しそうだわ。
ということで、終わってしまったんだけど次回予告の代わりに劇場版のお知らせが。
おっぱいとパンツが大スクリーンに映し出されるのか…これは気になりますね。
ということで智樹ですよ…最終回なのもあってかやりたいほうだい。なんか自身を水と同化させて女の子を触り放題!という誰もが考えそうなことをやってのけたんだけど、あっさりとバレてしまってそはら達に追い回されてしまって、どんどんと追い詰められてトイレに。最後の悪あがきかモールス信号まで使って助けを呼ぼうとするんだけど、何故かみんなモールス信号が分かってあっさり解読されてしまってトイレの水と一緒に流されてしまった…。というかなんでみんなモールス信号がわかるの!?
そしてプロポーズの言葉をイカロスは信じて、そしてみんな花嫁姿でやってきたんだけど、智樹はいったい誰を選ぶのか?? というところで(小さくなった)カオスがやってきて何やらうやむやになってしまった…。このままカオスも智樹の所に居候しそうな雰囲気。しかしサラッと言っていたけど会長は先輩とくっつく気満々ですよね、これは先輩も苦労しそうだわ。
ということで、終わってしまったんだけど次回予告の代わりに劇場版のお知らせが。
おっぱいとパンツが大スクリーンに映し出されるのか…これは気になりますね。
スポンサーサイト
- [2011/01/07 00:33]
- そらのおとしものf【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
そらのおとしものf #11「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」
海底の底から復活してきたカオスが近づいてきた! 愛とは何か?ということからカオスも間違った方向に進化してしまったようで(色々と大きくなってしまったのも間違った進化かもしれないけど)。
先輩の指示もあって智樹は夢の世界にダイブ。そこでダイダロスと会って何か鍵?みたいなのをもらってきた。しかし今回夢を通してではなくて実際に会うことができたんだけど、智樹とダイダロスの関係ってどうなんだろう。
そのころカオスとイカロスたちが接触。なるほど一人では敵わないけど3人そろえば何とやら、アストレアが直接攻撃をして後の二人が支援攻撃という役割分担がしっかりとできていてなかなか強力じゃないの。そして智樹がやってきてニンフとアストレアのマスターになると宣言! ニンフの翼が復活してパワーアップした。こうなるとさすがのカオスも劣勢になってしまって最終的には敗北してしまった。しかし「殺すこと=愛」と間違った解釈をしているカオスだから逆に殺されることは愛と解釈してしまっている。なんかそこが哀れなんだけど、そこに智樹が一言声をかけただけでカオスも愛を感じたのかな。そしてダイダロスからもらった鍵をカオスにかけたのでした。うんいい最終回だったと思うよ。カオスはこのまま智樹の家に居候することになりそうです。
しかしエンジェロイドたちは智樹に引かれる何かでもあるのかな。智樹の夢=シナプスという解釈になるのなら智樹の夢から生み出されたエンジェロイドたちが智樹に引かれる理由も何となく分からなくはないけど、これはシナプスとは何か?という所にも繋がりますよね。今のところあんまり説明が無いけど果たして次回の最終回(?)でどこまで説明されるか。
先輩の指示もあって智樹は夢の世界にダイブ。そこでダイダロスと会って何か鍵?みたいなのをもらってきた。しかし今回夢を通してではなくて実際に会うことができたんだけど、智樹とダイダロスの関係ってどうなんだろう。
そのころカオスとイカロスたちが接触。なるほど一人では敵わないけど3人そろえば何とやら、アストレアが直接攻撃をして後の二人が支援攻撃という役割分担がしっかりとできていてなかなか強力じゃないの。そして智樹がやってきてニンフとアストレアのマスターになると宣言! ニンフの翼が復活してパワーアップした。こうなるとさすがのカオスも劣勢になってしまって最終的には敗北してしまった。しかし「殺すこと=愛」と間違った解釈をしているカオスだから逆に殺されることは愛と解釈してしまっている。なんかそこが哀れなんだけど、そこに智樹が一言声をかけただけでカオスも愛を感じたのかな。そしてダイダロスからもらった鍵をカオスにかけたのでした。うんいい最終回だったと思うよ。カオスはこのまま智樹の家に居候することになりそうです。
しかしエンジェロイドたちは智樹に引かれる何かでもあるのかな。智樹の夢=シナプスという解釈になるのなら智樹の夢から生み出されたエンジェロイドたちが智樹に引かれる理由も何となく分からなくはないけど、これはシナプスとは何か?という所にも繋がりますよね。今のところあんまり説明が無いけど果たして次回の最終回(?)でどこまで説明されるか。
- [2010/12/24 00:31]
- そらのおとしものf【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
そらのおとしものf #10「節穴世界(ファンタジーフィールド)を覗け!」
いつの間にかアストレアも平然と家にやってくるようになって、一人の場所が欲しいなと思った智樹はトイレに籠もるんだけど、イカロスの改造がなされた便座ウオッシュレットでどこかに飛んでいった…。そして押し入れに籠もるんだけど、こっちもイカロスの改造がいつのまにかされていて生きたまま電子レンジ状態になったかと思ったらまた流されてしまったという。というか智樹もトイレを改造しまくって居心地のいい空間にしてましたけど、ああいう広い空間ではなかなか用は足せないような気がする…。そういえば智樹が読んでいた新聞に「九州」という文字が見えたけど、この作品の舞台は九州だったのか。
そして智樹はいつの間にか街中をパイプを繋げて覗くための潜望鏡?みたいなのをこしらえていました。家で思いっきり覗ける、というそれだけのためにここまでの労力を費やすとは、ある意味凄すぎますよね。しかも単に覗くだけでなく、覗かせるという発想はすばらしく、常人にはなかなかできないわ。まあ覗かせてしまったためにアストレアやそはら達に壊されることになるんだけど…。
しかしここでイカロスがちょうど智樹のアレではなくキスしようとしている場面を覗いてしまったためにもしかして自分に?と思ってしまったせいか動力炉が暴走?して再起動、自己修復の際に原因となったであろう智樹の記憶を全消去してしまった??
ちょうどそのころカオスが海底から復活して近づきつつある模様(そして何故か幼女から成長してしまっている)。チラッと触れられていた原因不明の赤潮とかは多分ぜんぶカオスのせいなんだろうね。しかしまたちょうどタイミングの悪いときにやってきたもので、果たして記憶を消してしまったイカロスに戦うことはできるのでしょうか。
そして智樹はいつの間にか街中をパイプを繋げて覗くための潜望鏡?みたいなのをこしらえていました。家で思いっきり覗ける、というそれだけのためにここまでの労力を費やすとは、ある意味凄すぎますよね。しかも単に覗くだけでなく、覗かせるという発想はすばらしく、常人にはなかなかできないわ。まあ覗かせてしまったためにアストレアやそはら達に壊されることになるんだけど…。
しかしここでイカロスがちょうど智樹のアレではなくキスしようとしている場面を覗いてしまったためにもしかして自分に?と思ってしまったせいか動力炉が暴走?して再起動、自己修復の際に原因となったであろう智樹の記憶を全消去してしまった??
ちょうどそのころカオスが海底から復活して近づきつつある模様(そして何故か幼女から成長してしまっている)。チラッと触れられていた原因不明の赤潮とかは多分ぜんぶカオスのせいなんだろうね。しかしまたちょうどタイミングの悪いときにやってきたもので、果たして記憶を消してしまったイカロスに戦うことはできるのでしょうか。
- [2010/12/17 00:32]
- そらのおとしものf【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
そらのおとしものf #9「激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)」
そういえば最近確かに会長の出番が少なくて鬱憤がたまっていたみたい。
ということで唐突に夏祭り! ってこの前やったばっかじゃないのか? 今回の出し物はヨーヨー釣りなんだけど、このヨーヨーがぼいんぼいんのおっぱい女の子だったり。うーんなんとも頭が悪い(褒め言葉)。もちろん智樹も参加なんだけど今回は何故か女の子になって参加。つり上げる女の子のおっぱいが大きい方が勝ち?になるんだけど、ニンフはキャッチ&リリースの精神で。いやいやいや確かにおっぱい小さいけど! そしてアストレアは大きいので狙い目だったり。最後は「主」と呼ばれる巨大なのを釣ろうとするんだけど、「俺帰ったらプロポーズするんだ…」は死亡フラグだって。まあ案の定死んだけど。智樹が全裸で吊されて会長も満足したっぽい。しかし気になるのは智樹が何故わざわざ「プロポーズ」という言葉をイカロスに使ったのか?ということですよ。やはりイカロスも若干気になる様子で。
そして後半は雰囲気がガラリと変わって智樹がイカロスとニンフにおこずかいをあげる話でした。ニンフはお菓子に使ってアストレアと争奪してたけど、イカロスはスイカを買ってきました。そういえばニンフとアストレアに食べられちゃったんだっけ。イカロスが自分で判断して買い物が出来るようになったという点では随分と進歩した者です。
気になるCパートは海底に沈められたカオスが。「愛=痛い」というのを言葉通りに「物理的に痛めつけること」と解釈してしまったっぽい。これは最後に向けて一波乱ありそうな雰囲気ですね。
ということで唐突に夏祭り! ってこの前やったばっかじゃないのか? 今回の出し物はヨーヨー釣りなんだけど、このヨーヨーがぼいんぼいんのおっぱい女の子だったり。うーんなんとも頭が悪い(褒め言葉)。もちろん智樹も参加なんだけど今回は何故か女の子になって参加。つり上げる女の子のおっぱいが大きい方が勝ち?になるんだけど、ニンフはキャッチ&リリースの精神で。いやいやいや確かにおっぱい小さいけど! そしてアストレアは大きいので狙い目だったり。最後は「主」と呼ばれる巨大なのを釣ろうとするんだけど、「俺帰ったらプロポーズするんだ…」は死亡フラグだって。まあ案の定死んだけど。智樹が全裸で吊されて会長も満足したっぽい。しかし気になるのは智樹が何故わざわざ「プロポーズ」という言葉をイカロスに使ったのか?ということですよ。やはりイカロスも若干気になる様子で。
そして後半は雰囲気がガラリと変わって智樹がイカロスとニンフにおこずかいをあげる話でした。ニンフはお菓子に使ってアストレアと争奪してたけど、イカロスはスイカを買ってきました。そういえばニンフとアストレアに食べられちゃったんだっけ。イカロスが自分で判断して買い物が出来るようになったという点では随分と進歩した者です。
気になるCパートは海底に沈められたカオスが。「愛=痛い」というのを言葉通りに「物理的に痛めつけること」と解釈してしまったっぽい。これは最後に向けて一波乱ありそうな雰囲気ですね。
- [2010/12/10 00:13]
- そらのおとしものf【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
そらのおとしものf #8「空に響く天使達(ウタヒメ)の声」
さて、シナプスからカオスがやってきて今回は全編シリアスチックな展開。
前回ニンフはカオスにやられちゃいそうになるんだけど、今回も延々とカオスから攻撃を受けたり。途中からイカロスもやってくるんだけど、カオスが化けた智樹に命令されちゃうし、マスターの認識というのはどうなっているんですかね。顔だけ…ということは無いと思うんだけど、そうなるとカオスがより深いところまで化けることができるということになるんでしょうか。
そしてアストレアもやってきた。マスターからニンフ攻撃の命令も出ていたんだけどうるさいと一蹴して自分で鎖を引きちぎってしまった! アストレアには電算能力が少ないらしいんだけど、それは逆を言えば単純と言うことでもあるわけで自分の本能に実に忠実、納得のいかないマスターからの命令は完全拒否ですよ。カオスと戦うアストレアは意外にも強い。加速性能と近接戦闘はさすがの能力なんだけど、カオスに遠距離攻撃をされるのはちょっとまずい…というところに颯爽とイカロス登場。カオスを海の底に沈めてしまうという事になるんだけど、カオスも性格は確かに悪いかもしれないけど延々と「愛を知りたい」と言っていたしこういうところではある意味一途だったのかもしれない…。
そういえば先輩もいつの間にか帰ってきたけど、シナプスに居る間にダイダロスと色々会話したりしたんでしょうかね。こちらも何があったのか気になるところです。
前回ニンフはカオスにやられちゃいそうになるんだけど、今回も延々とカオスから攻撃を受けたり。途中からイカロスもやってくるんだけど、カオスが化けた智樹に命令されちゃうし、マスターの認識というのはどうなっているんですかね。顔だけ…ということは無いと思うんだけど、そうなるとカオスがより深いところまで化けることができるということになるんでしょうか。
そしてアストレアもやってきた。マスターからニンフ攻撃の命令も出ていたんだけどうるさいと一蹴して自分で鎖を引きちぎってしまった! アストレアには電算能力が少ないらしいんだけど、それは逆を言えば単純と言うことでもあるわけで自分の本能に実に忠実、納得のいかないマスターからの命令は完全拒否ですよ。カオスと戦うアストレアは意外にも強い。加速性能と近接戦闘はさすがの能力なんだけど、カオスに遠距離攻撃をされるのはちょっとまずい…というところに颯爽とイカロス登場。カオスを海の底に沈めてしまうという事になるんだけど、カオスも性格は確かに悪いかもしれないけど延々と「愛を知りたい」と言っていたしこういうところではある意味一途だったのかもしれない…。
そういえば先輩もいつの間にか帰ってきたけど、シナプスに居る間にダイダロスと色々会話したりしたんでしょうかね。こちらも何があったのか気になるところです。
- [2010/12/03 00:25]
- そらのおとしものf【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲