俺の妹がこんなに可愛いわけがない #15「俺の妹がこれで最終回なわけがない」
さあ、いよいよ最終回!
前回見事にクソゲーとして認知されてしまった黒猫と瀬菜のゲームはさっそくネットでは晒しスレなんかが立ったりと違う意味で盛り上がりを見せているようで。こんな状況に瀬菜の方はとても悔しがっていたんだけど、黒猫の方はてっきり低脳な愚民には理解できなかったとか言い訳をするかと思ったんだけど、意外にもまた見返してやるようなゲームを作ればいいとなかなか前向きで建設的な意見。学校でも瀬菜と仲良くなったのもあってか黒猫は居場所を徐々に見つけ出しているようで、掃除でもぼっちにならないようになってきた。
そんな中、桐乃から唐突に「コレクションを処分するように」というメールが。これは一体どういう風の吹き回しか。さすがに気になる京介なんだけど、桐乃には繋がらないのであやせに聞いてみようと思ったけど、あやせからは着信拒否されているという現実! まあ地味子が何故か電話番号を知っていたので事なきを得たけど。しかしながらあやせの元にも連絡が来ていないらしい。そして落ち込んだ状態で黒猫から呼び出されて、そんな状態ではとても要件を話せないと京介から話を聞いて桐乃をなんとかしてあげるよう助言。しかし、そもそも黒猫はなんのために呼び出したのか…今までの事をお礼したかったと言うけど、それだけではあるまい(ニヤニヤ)。……と思っていたら最後に頬にキスをしてきた! これはまさかの不意打ち、黒猫は「呪い」と誤魔化していましたけど。
京介が家に帰ってみれば親父の元にもメールが来ていたらしく、今すぐアメリカに行きそうな案配でしたが京介がアメリカに行くと言ったらあっさり承諾! というか決断が早いですよね。京介はアメリカの桐乃の元に会いに行ってさっそくエロゲーをしてみたりするんだけど、桐乃もあんまりゲームとかやっていなかったっぽい。一勝するまで連絡もしないしゲームもしないという自分に願掛けみたいなのをしたけど上手くいかなくて、それで背後を絶つために処分してくれという話になったっぽいけど、これは何だ、桐乃は自分で自分を追い詰めるタイプですよね。京介も寂しいと自分の心の内を語って、日本に戻ってこいと言う。
……そして桐乃は日本に戻ってきたのでした。最後に一勝してきて。空港で待っていたのは黒猫とバジーナで、まあ久しぶりに友達と会ったことで嬉しそう。ラストは桐乃・黒猫・バジーナの三人がジャンプ終わり。というかなんだこのジャンプ、十週打ち切りっぽいポーズだったけど。
まあ最終回ということなんだけど、もうちょっと黒猫との2828が見たかったかなーという印象。原作では2人は付き合うという話を聞きましたが、アニメのこの終わり方だとなんとなくもやもやしちゃうんですよね。2期があればそちら方面で期待したい所ではあるけど。
あと、すごく個人的な事だけど、あやせの出番がもっと欲しかったですよね、もっと罵って欲しかったなあ…。
前回見事にクソゲーとして認知されてしまった黒猫と瀬菜のゲームはさっそくネットでは晒しスレなんかが立ったりと違う意味で盛り上がりを見せているようで。こんな状況に瀬菜の方はとても悔しがっていたんだけど、黒猫の方はてっきり低脳な愚民には理解できなかったとか言い訳をするかと思ったんだけど、意外にもまた見返してやるようなゲームを作ればいいとなかなか前向きで建設的な意見。学校でも瀬菜と仲良くなったのもあってか黒猫は居場所を徐々に見つけ出しているようで、掃除でもぼっちにならないようになってきた。
そんな中、桐乃から唐突に「コレクションを処分するように」というメールが。これは一体どういう風の吹き回しか。さすがに気になる京介なんだけど、桐乃には繋がらないのであやせに聞いてみようと思ったけど、あやせからは着信拒否されているという現実! まあ地味子が何故か電話番号を知っていたので事なきを得たけど。しかしながらあやせの元にも連絡が来ていないらしい。そして落ち込んだ状態で黒猫から呼び出されて、そんな状態ではとても要件を話せないと京介から話を聞いて桐乃をなんとかしてあげるよう助言。しかし、そもそも黒猫はなんのために呼び出したのか…今までの事をお礼したかったと言うけど、それだけではあるまい(ニヤニヤ)。……と思っていたら最後に頬にキスをしてきた! これはまさかの不意打ち、黒猫は「呪い」と誤魔化していましたけど。
京介が家に帰ってみれば親父の元にもメールが来ていたらしく、今すぐアメリカに行きそうな案配でしたが京介がアメリカに行くと言ったらあっさり承諾! というか決断が早いですよね。京介はアメリカの桐乃の元に会いに行ってさっそくエロゲーをしてみたりするんだけど、桐乃もあんまりゲームとかやっていなかったっぽい。一勝するまで連絡もしないしゲームもしないという自分に願掛けみたいなのをしたけど上手くいかなくて、それで背後を絶つために処分してくれという話になったっぽいけど、これは何だ、桐乃は自分で自分を追い詰めるタイプですよね。京介も寂しいと自分の心の内を語って、日本に戻ってこいと言う。
……そして桐乃は日本に戻ってきたのでした。最後に一勝してきて。空港で待っていたのは黒猫とバジーナで、まあ久しぶりに友達と会ったことで嬉しそう。ラストは桐乃・黒猫・バジーナの三人がジャンプ終わり。というかなんだこのジャンプ、十週打ち切りっぽいポーズだったけど。
まあ最終回ということなんだけど、もうちょっと黒猫との2828が見たかったかなーという印象。原作では2人は付き合うという話を聞きましたが、アニメのこの終わり方だとなんとなくもやもやしちゃうんですよね。2期があればそちら方面で期待したい所ではあるけど。
あと、すごく個人的な事だけど、あやせの出番がもっと欲しかったですよね、もっと罵って欲しかったなあ…。
スポンサーサイト
- [2011/06/01 01:43]
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない【終】 |
- トラックバック(9) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #14「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」
まだまだ続く黒猫のターン。OPもちょっと変わって、なんか地味子がメインぽいけど、別に本編では大した出番もないんだけど、まあセリフがあっただけマシと見るべきか、今回もきりりん氏は出てきませんでした! しかし黒猫の中にはしっかりときりりん氏が生きているのでした…(死んでない)。
今回は黒猫と瀬菜でゲームの企画を出してもらって、どちらかをコンテストに出そうという話。京介曰くエロゲー作ろうぜ!と軽く言ってみるんだけど、まあ確かに参加者は少ないんだろうけど、いやいやそれは高校生としてどうよ?的な…。瀬菜はWizライクな3Dダンジョンゲームの案、黒猫は分厚い設定資料付きのノベルゲーということなんですけど、今回は黒猫の強い推しもあって黒猫のゲームが採用されることに。というか黒猫もオ○ニー言い過ぎですよ! 聞いているこっちがなんか恥ずかしくなってきた…。というか瀬菜のゲーム、3Dダンジョンはいいけど回復の泉の乱交イベントがどうとかアナルファックがどうとかガチすぎるホモゲーすぎに周囲ドン引き、これならまだエロゲーのほうがマシだわ…。
瀬菜曰く、兄との関係は最悪です!みたいなこと言っていたけど、今回もお兄ちゃんに言いつけてやるーとか捨て台詞言っているあたり相当なブラコンというか兄もシスコンっぽいしこれはヨスガ的なアレなんじゃないかと勘ぐっちゃいますよね。そして瀬菜は部活には顔を出さなくなってしまった…。
黒猫も順調に京介の部屋に入り浸っていたりするんだけど、京介も「お前俺のこと好きなの?」と聞いてみたり。黒猫は「好き、あなたの妹があなたを好きなくらいには」という返事、これは意味深なセリフでさてどう解釈したものか。黒猫もなんか誘ってるっぽいけど、単にからかっているだけなのか? とはいえ黒猫もまんざらでは無い様子。しかし、締め切り一週間前にしてバグが大量に発見。無限ループは怖いわ…。さすがに黒猫一人では無理だったのか?というところで黒猫が瀬菜に強力を求めに! あのいつもぼっちだった黒猫が、瀬菜の実力を認めて、瀬菜を仲間と言って、自分から頭を下げるなんて…。いやはや、あの黒猫が変われば変わるもんですね。そして瀬菜と一緒にバグを取って一緒に作り上げたゲームは、見事に「best of クソゲー」で違う意味で入賞を果たしたのでした。まあある意味印象に残ったと言うことかな、そうプラスに解釈しておくことにしよう。
次回は配信も最終回らしいということで、久しぶりにきりりん氏が登場するのかな?
個人的にはあやせに罵って欲しいところではあるけど…。
今回は黒猫と瀬菜でゲームの企画を出してもらって、どちらかをコンテストに出そうという話。京介曰くエロゲー作ろうぜ!と軽く言ってみるんだけど、まあ確かに参加者は少ないんだろうけど、いやいやそれは高校生としてどうよ?的な…。瀬菜はWizライクな3Dダンジョンゲームの案、黒猫は分厚い設定資料付きのノベルゲーということなんですけど、今回は黒猫の強い推しもあって黒猫のゲームが採用されることに。というか黒猫もオ○ニー言い過ぎですよ! 聞いているこっちがなんか恥ずかしくなってきた…。というか瀬菜のゲーム、3Dダンジョンはいいけど回復の泉の乱交イベントがどうとかアナルファックがどうとかガチすぎるホモゲーすぎに周囲ドン引き、これならまだエロゲーのほうがマシだわ…。
瀬菜曰く、兄との関係は最悪です!みたいなこと言っていたけど、今回もお兄ちゃんに言いつけてやるーとか捨て台詞言っているあたり相当なブラコンというか兄もシスコンっぽいしこれはヨスガ的なアレなんじゃないかと勘ぐっちゃいますよね。そして瀬菜は部活には顔を出さなくなってしまった…。
黒猫も順調に京介の部屋に入り浸っていたりするんだけど、京介も「お前俺のこと好きなの?」と聞いてみたり。黒猫は「好き、あなたの妹があなたを好きなくらいには」という返事、これは意味深なセリフでさてどう解釈したものか。黒猫もなんか誘ってるっぽいけど、単にからかっているだけなのか? とはいえ黒猫もまんざらでは無い様子。しかし、締め切り一週間前にしてバグが大量に発見。無限ループは怖いわ…。さすがに黒猫一人では無理だったのか?というところで黒猫が瀬菜に強力を求めに! あのいつもぼっちだった黒猫が、瀬菜の実力を認めて、瀬菜を仲間と言って、自分から頭を下げるなんて…。いやはや、あの黒猫が変われば変わるもんですね。そして瀬菜と一緒にバグを取って一緒に作り上げたゲームは、見事に「best of クソゲー」で違う意味で入賞を果たしたのでした。まあある意味印象に残ったと言うことかな、そうプラスに解釈しておくことにしよう。
次回は配信も最終回らしいということで、久しぶりにきりりん氏が登場するのかな?
個人的にはあやせに罵って欲しいところではあるけど…。
- [2011/04/29 01:15]
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない【終】 |
- トラックバック(5) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #13「俺の後輩がこんなに腐ってるわけがない」
久しぶりに配信。前回桐乃が渡米してしまったので、今回は一切出てこないという潔さ。だからアニメは配信のみになったんでしょうかね。前回、黒猫が京介の学校に入ってきて、本名も「五更瑠璃」というらしいんだけどこちらもなんかハンドルネームっぽい名前。ちなみに誕生日は4月20日ということでもうすぐですね! そして京介の呼び方も「お兄さん」から「先輩」になりました。
桐乃が居ないのもあるんだろうけど、黒猫も京介の部屋(!)に入り浸ってますね-、まあバジーナもだけど。異性が二人も同室にいたらそりゃあドキドキもします。そしてバジーナの桐乃に対してのちょっとした怒り、こういう形でバジーナの感情が表に出てくることは珍しいですよね。ちなみに黒猫が好きだったアニメは打ち切られたらしい……。
黒猫は学校ではもちろんぼっち確定ルートに…。まあ自身から周りを遠ざけているというのはあるけど、こういうのは妙にリアルでちょっと辛いものがあるなあ。もちろん掃除も一人です。これを見た京介が手伝ったりするから黒猫が「妹の代わりとして見ている」「私は妹の代用品ではない」と言ってしまったり。うーむ、ちょっと関係がぎくしゃくしてきたかな…。
そんな黒猫を京介はゲーム研究会に誘ってみたり。行ってみればフィギュアやら置いてあったりする怪しげな部室なんだけど、個人的にはすごく親近感が沸くな。まあせめてエロゲは隠しておけと言いたいけどね。黒猫と一緒に京介もゲーム研究会に入ったの? 3年で? それもちょっとすごいね。それもあるけど、同時に入部した赤城の妹という瀬奈ですよ、京介の誘導尋問(すごく遠回しな)にまんまと引っかかって例のホモゲ部を神ゲーとぶっちゃけてしまったり。しかもホモがどうとか力説してるし、リアルな人間にカップリングを妄想していたりと、腐りすぎてさすがの黒猫も引いていたな…。
しかしなるほど、今回のサブタイ「俺の後輩が」というのは黒猫じゃなくてこちらの瀬奈の事だったんですね納得。この瀬奈が言っていたんだけどオタクみたいな目でみられないかみたいな質問に「実際に反応するのはアニメの世界だけ」と答えていたのはなるほど一理あるなと思ったけどこの作品でそれを言うか。瀬奈も十分アレだし、これなら黒猫も学校で退屈しないですむかな、とうのはちょっと安心。しかし瀬奈が発狂してしまったのを兄がなだめるとか、高校生でこれはアリなのか? こっちの兄妹もちょっとヤバイですよね。
そして黒猫と一緒に帰る京介。桐乃が居なくなったことはたしかに寂しいんだけど、黒猫のことは確かに心配でこれからもお節介を焼き続けるとか、そんな話してんだけど、なんか遠回しに告白っぽいけど、京介にどこまでその気があるのかはちょっと分からない。けど、確実に黒猫の方は京介に惹かれつつある。うん、これは黒猫ルート確定的かな? 次回も黒猫の話っぽいけど、これは期待して待ちたいところです(個人的にはあやせの出番が増えて欲しいけど)。
桐乃が居ないのもあるんだろうけど、黒猫も京介の部屋(!)に入り浸ってますね-、まあバジーナもだけど。異性が二人も同室にいたらそりゃあドキドキもします。そしてバジーナの桐乃に対してのちょっとした怒り、こういう形でバジーナの感情が表に出てくることは珍しいですよね。ちなみに黒猫が好きだったアニメは打ち切られたらしい……。
黒猫は学校ではもちろんぼっち確定ルートに…。まあ自身から周りを遠ざけているというのはあるけど、こういうのは妙にリアルでちょっと辛いものがあるなあ。もちろん掃除も一人です。これを見た京介が手伝ったりするから黒猫が「妹の代わりとして見ている」「私は妹の代用品ではない」と言ってしまったり。うーむ、ちょっと関係がぎくしゃくしてきたかな…。
そんな黒猫を京介はゲーム研究会に誘ってみたり。行ってみればフィギュアやら置いてあったりする怪しげな部室なんだけど、個人的にはすごく親近感が沸くな。まあせめてエロゲは隠しておけと言いたいけどね。黒猫と一緒に京介もゲーム研究会に入ったの? 3年で? それもちょっとすごいね。それもあるけど、同時に入部した赤城の妹という瀬奈ですよ、京介の誘導尋問(すごく遠回しな)にまんまと引っかかって例のホモゲ部を神ゲーとぶっちゃけてしまったり。しかもホモがどうとか力説してるし、リアルな人間にカップリングを妄想していたりと、腐りすぎてさすがの黒猫も引いていたな…。
しかしなるほど、今回のサブタイ「俺の後輩が」というのは黒猫じゃなくてこちらの瀬奈の事だったんですね納得。この瀬奈が言っていたんだけどオタクみたいな目でみられないかみたいな質問に「実際に反応するのはアニメの世界だけ」と答えていたのはなるほど一理あるなと思ったけどこの作品でそれを言うか。瀬奈も十分アレだし、これなら黒猫も学校で退屈しないですむかな、とうのはちょっと安心。しかし瀬奈が発狂してしまったのを兄がなだめるとか、高校生でこれはアリなのか? こっちの兄妹もちょっとヤバイですよね。
そして黒猫と一緒に帰る京介。桐乃が居なくなったことはたしかに寂しいんだけど、黒猫のことは確かに心配でこれからもお節介を焼き続けるとか、そんな話してんだけど、なんか遠回しに告白っぽいけど、京介にどこまでその気があるのかはちょっと分からない。けど、確実に黒猫の方は京介に惹かれつつある。うん、これは黒猫ルート確定的かな? 次回も黒猫の話っぽいけど、これは期待して待ちたいところです(個人的にはあやせの出番が増えて欲しいけど)。
- [2011/03/30 00:08]
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない【終】 |
- トラックバック(13) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #12「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない TRUE ROUTE」
TV放送とはまた違う形の終わり方。ということで、忘れた頃に12話TrueRouteが配信がされました。まあ前半部分はgoodendバージョンと大体一緒なんだけど、所々でちょっと違ったり。…とはいってもどんな話だったか記憶自体あいまいだったりするんですけど。
そんな中でもあれ?と思った部分はまずOP。なんかちょっと変わった?(ような気がする)。
そしてエロゲの深夜発売に行かされて…というところは一緒なんだけど、終電に間に合わなくなって痛チャリを借りて家まで帰るというのがちょっと違いましたね。というかこの痛チャリのオーナーが話の分かる人でよかったというところか。しかしこのオーナー氏、自転車を借したと思ってどうするかと思ったらその場でノートPCを広げてエロゲを始めちゃいましたよ! おいおいこれはなかなか勇気ある行動だなあ…。
そして家に帰って桐乃とエロゲを始め、そして人生相談の続き…というところも一緒。ただエロゲをやっているシーンがちょっと違ったような?? 人生相談ではエロゲ以上にヤバイモノを出すと言うことなんだけど、ポロリと落ちてきたのはスカトロものエロゲ…おいおいこれが見せたかったものか!? というのはまあさすがに違うんですけど、段ボールの中にあった例のアルバムですよ…。ここで「見る」「見ない」の分岐があって、今回は見ないルートに! なるほど分かりやすい分岐ですよね。前回はアルバムを見てケンカになったんでしたっけ、今回は桐乃が通知表を見せてきて、体育の成績が最初は悪かったけど、だからこそ陸上を始めた…という話になって、アレなんかイイ雰囲気になってきたじゃないの。
そして次の日、桐乃はアメリカに旅立った。何となくバッドエンドくさいんだけど、桐乃が自分で決めて兄から巣立ったと解釈すればなるほどスッキリした終わり方とも言えますね。同じ頃にやっていたアニメとしてヨスガノソラを比較に出してしまうのはアレなんだけど、あちらが海外駆け落ちEDだったのに比べるとこちらは何とも健全な兄妹関係でした。
そして春になったら黒猫が入学してきた! なるほど「兄さん」から呼び方が変わるというのはこういう事だったか。というか思ったより近所に住んでいたんですね。桐乃も居なくなったし、鬼の居ぬ間になんとやら黒猫のターンがこれから始まるのか…というところで終わってしまった。アレ、これまだ続くんだよね、なんか中途半端に終わってしまったような気がするんだけど…。次回以降も気になるところです。
そんな中でもあれ?と思った部分はまずOP。なんかちょっと変わった?(ような気がする)。
そしてエロゲの深夜発売に行かされて…というところは一緒なんだけど、終電に間に合わなくなって痛チャリを借りて家まで帰るというのがちょっと違いましたね。というかこの痛チャリのオーナーが話の分かる人でよかったというところか。しかしこのオーナー氏、自転車を借したと思ってどうするかと思ったらその場でノートPCを広げてエロゲを始めちゃいましたよ! おいおいこれはなかなか勇気ある行動だなあ…。
そして家に帰って桐乃とエロゲを始め、そして人生相談の続き…というところも一緒。ただエロゲをやっているシーンがちょっと違ったような?? 人生相談ではエロゲ以上にヤバイモノを出すと言うことなんだけど、ポロリと落ちてきたのはスカトロものエロゲ…おいおいこれが見せたかったものか!? というのはまあさすがに違うんですけど、段ボールの中にあった例のアルバムですよ…。ここで「見る」「見ない」の分岐があって、今回は見ないルートに! なるほど分かりやすい分岐ですよね。前回はアルバムを見てケンカになったんでしたっけ、今回は桐乃が通知表を見せてきて、体育の成績が最初は悪かったけど、だからこそ陸上を始めた…という話になって、アレなんかイイ雰囲気になってきたじゃないの。
そして次の日、桐乃はアメリカに旅立った。何となくバッドエンドくさいんだけど、桐乃が自分で決めて兄から巣立ったと解釈すればなるほどスッキリした終わり方とも言えますね。同じ頃にやっていたアニメとしてヨスガノソラを比較に出してしまうのはアレなんだけど、あちらが海外駆け落ちEDだったのに比べるとこちらは何とも健全な兄妹関係でした。
そして春になったら黒猫が入学してきた! なるほど「兄さん」から呼び方が変わるというのはこういう事だったか。というか思ったより近所に住んでいたんですね。桐乃も居なくなったし、鬼の居ぬ間になんとやら黒猫のターンがこれから始まるのか…というところで終わってしまった。アレ、これまだ続くんだよね、なんか中途半端に終わってしまったような気がするんだけど…。次回以降も気になるところです。
- [2011/02/23 00:24]
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない【終】 |
- トラックバック(11) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #12「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない GOODEND」
あれ、唐突にきりりん氏が素直な妹になっている?? これこそ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ということになるんだけど。まさかの夢オチかとも思っていれば、これまた人生相談があるらしいということで聞いてみれば秋葉原まで深夜販売に行けとはなかなか無茶ぶりを…というかまあいつも通りに戻ってくれてある意味安心したんだけど。東京のことはよく知らないんだけど、こんな時間まで電車が走っていたりするんですね。自分の所なんて深夜0時くらいが最終なんでとても深夜販売なんて無理無理。
まあ当然深夜販売なんで知り合いなんて居ないかと思ったら…居た! こちらも妹に頼まれて所謂BLゲームを買いに来ていたんだけど、まあ店頭でホモホモ言うのはやめた方がいいと思うよ…。しかし妹がエロゲーマニアかBLゲーマニアかいわれても困るよねちょっと。しかし京介にしてもまだ高校生?だよね、深夜販売でエロゲなんて買えたりするのかな、年齢チェックとかないんだろうか??
そして無事にエロゲを買ってきて親にも見つからずに家に入って来られた京介と一緒にゲームをやろうという話になるんだけど、おいおいこれはなんともエロいシチュ。まさにコレナンテエロゲ状態ですよ。しかし「お兄ちゃんのパンツなんて絶対盗んでないんだからね!」とは何とも気になるタイトルのゲームじゃないの…。
さてエロゲなんだけど、それはさておき唐突に再び桐乃から人生相談を持ちかけられたと思ったら怪しげなアルバムが、というかエロゲという性癖をさらけ出してさらにまだ何かあるというのか…。そう思って聞くと何でも桐乃はアメリカに行くらしい? しかも明日、えっこれはあまりにも唐突な話ですよね。桐乃も本当はかまって欲しくて、反対して欲しいんだけどなかなか素直に言えなくて、なんとも京介とは気まずい雰囲気に。……と思ったら、次の朝に唐突にアメリカ行くことを取りやめ。親父は内心嬉しそうではあったけど、唐突にアメリカ行くとかやっぱ行かないとかなかなか忙しいというかワガママというか。一応アメリカ行くことを取りやめた理由は後付けで色々とつけてましたけど、やっぱ京介と居たいんでしょうね。
ということでこれが一応「good end」らしい。ルート分岐した「true end」もあるらしいけど、これは後日配信らしい。なるほど、確かに今回2回ほど選択肢が出てましたからね、ここでルート分岐するということか。最後のエンディングでは鏡の前でポーズを取る黒猫がちょっと可愛かったですよね。しかしそういえば黒猫が「兄さんという呼び方が変わる」と言っていたのが気になるところ。最終話で伏線かと思ったら全く解決されなかったんで、これは後日配信の話になるということかな?。
総じて見ると、桐乃のワガママがすごく気になった(多分そうなるようにキャラを作っているんだろうけど)。そして中学生がR18のエロゲをやるのは根本的にどうよ?というのがちょっと気にかかるところで、説得力がもうちょっと欲しかったところですね。
まあ当然深夜販売なんで知り合いなんて居ないかと思ったら…居た! こちらも妹に頼まれて所謂BLゲームを買いに来ていたんだけど、まあ店頭でホモホモ言うのはやめた方がいいと思うよ…。しかし妹がエロゲーマニアかBLゲーマニアかいわれても困るよねちょっと。しかし京介にしてもまだ高校生?だよね、深夜販売でエロゲなんて買えたりするのかな、年齢チェックとかないんだろうか??
そして無事にエロゲを買ってきて親にも見つからずに家に入って来られた京介と一緒にゲームをやろうという話になるんだけど、おいおいこれはなんともエロいシチュ。まさにコレナンテエロゲ状態ですよ。しかし「お兄ちゃんのパンツなんて絶対盗んでないんだからね!」とは何とも気になるタイトルのゲームじゃないの…。
さてエロゲなんだけど、それはさておき唐突に再び桐乃から人生相談を持ちかけられたと思ったら怪しげなアルバムが、というかエロゲという性癖をさらけ出してさらにまだ何かあるというのか…。そう思って聞くと何でも桐乃はアメリカに行くらしい? しかも明日、えっこれはあまりにも唐突な話ですよね。桐乃も本当はかまって欲しくて、反対して欲しいんだけどなかなか素直に言えなくて、なんとも京介とは気まずい雰囲気に。……と思ったら、次の朝に唐突にアメリカ行くことを取りやめ。親父は内心嬉しそうではあったけど、唐突にアメリカ行くとかやっぱ行かないとかなかなか忙しいというかワガママというか。一応アメリカ行くことを取りやめた理由は後付けで色々とつけてましたけど、やっぱ京介と居たいんでしょうね。
ということでこれが一応「good end」らしい。ルート分岐した「true end」もあるらしいけど、これは後日配信らしい。なるほど、確かに今回2回ほど選択肢が出てましたからね、ここでルート分岐するということか。最後のエンディングでは鏡の前でポーズを取る黒猫がちょっと可愛かったですよね。しかしそういえば黒猫が「兄さんという呼び方が変わる」と言っていたのが気になるところ。最終話で伏線かと思ったら全く解決されなかったんで、これは後日配信の話になるということかな?。
総じて見ると、桐乃のワガママがすごく気になった(多分そうなるようにキャラを作っているんだろうけど)。そして中学生がR18のエロゲをやるのは根本的にどうよ?というのがちょっと気にかかるところで、説得力がもうちょっと欲しかったところですね。
- [2011/01/02 22:13]
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲