魔法少女まどか★マギカ #12「わたしの、最高の友達」
ついにまどかが魔法少女になる時が来た!
まどかは一体何を願うのか…それは「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい」ということでした。現在はもちろん、過去・未来に渡る全ての魔女の因果を一人で抱え込むということで、さすがのこれにはキュウベエも驚愕。そんなことは可能なのか? しかしキュウベエの立場上それはイエスと言わざるをえないのか。魔法少女・魔女の存在を知り得たまどかだからこそ出てきた願いとも言えますよね。たいていの場合魔女という存在を知らないままに魔法少女になってしまうわけだし。
しかし魔法少女は救われるとしてもまどか自身はどうなるのかということなんだけど、まどかの願いはまどか自身にも及ぶという事で、まどかが魔女になることも無いしまどかが絶望することもない。しかしまどかを認識することは誰にも出来なくなるし記憶からも無くなる、まどかが宇宙のルールそのものになるということを意味するわけで、なるほど話が壮大になってきた。ほむらが時間をループすればするだけまどかの力も大きくなるわけだし、この連鎖から全てが解放されるのならば、もはやこれが所謂たった一つの冴えたやり方だったのかもしれない。しかし、ほむらにしてみればこれはまどかとの別れを意味する…。でもいつかきっと会える時が来るという言葉、最後にまどかはほむらに形見?のリボンをくれましたが、これはなかなか悲壮。
そして魔女が居なくなった世界。しかし負の感情が無くなるわけでもない。キュウベエは相変わらず居るんだけど魔法少女は魔女にならないでそのまま消滅、そして魔女の代わりに魔獣というものが出てきていて、それを倒すといういたって分かりやすいルールに変わっていた。そしてさやかも結局上条には想いを伝えられないまま消滅…。マミさん曰くこれが「円環の理」というものらしい。ほむらはまどかの意志を継いで髪にリボンを結わえ、武器も弓になりました。代わりに腕にしていた盾みたいなのが無くなって、時間停止の能力も無くなったのかな?
そして遠い未来(?)。ほむらが一人で魔獣に戦いを挑みに行くんだけど、最初白かった翼ももはや真っ黒に…これはもうほむらも限界ということなのかな、しかしこれでほむらはまどかに会える、ほむらの長かった旅ももうこれで終わる…。最後のシーンは色々と解釈があるんだろうけど、自分はこう思いました。
総じて見れば1クールという短い期間にこれだけの密度と内容を緻密に織り込んだ本作品はまさに今期、いや近年希に見る傑作。ハッピーエンドかどうかは分からないけど、とても美しい終わり方だったんじゃないかな。風呂敷を広げすぎてたためない作品がある中、とても綺麗にまとまったと思います。
まどかは一体何を願うのか…それは「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい」ということでした。現在はもちろん、過去・未来に渡る全ての魔女の因果を一人で抱え込むということで、さすがのこれにはキュウベエも驚愕。そんなことは可能なのか? しかしキュウベエの立場上それはイエスと言わざるをえないのか。魔法少女・魔女の存在を知り得たまどかだからこそ出てきた願いとも言えますよね。たいていの場合魔女という存在を知らないままに魔法少女になってしまうわけだし。
しかし魔法少女は救われるとしてもまどか自身はどうなるのかということなんだけど、まどかの願いはまどか自身にも及ぶという事で、まどかが魔女になることも無いしまどかが絶望することもない。しかしまどかを認識することは誰にも出来なくなるし記憶からも無くなる、まどかが宇宙のルールそのものになるということを意味するわけで、なるほど話が壮大になってきた。ほむらが時間をループすればするだけまどかの力も大きくなるわけだし、この連鎖から全てが解放されるのならば、もはやこれが所謂たった一つの冴えたやり方だったのかもしれない。しかし、ほむらにしてみればこれはまどかとの別れを意味する…。でもいつかきっと会える時が来るという言葉、最後にまどかはほむらに形見?のリボンをくれましたが、これはなかなか悲壮。
そして魔女が居なくなった世界。しかし負の感情が無くなるわけでもない。キュウベエは相変わらず居るんだけど魔法少女は魔女にならないでそのまま消滅、そして魔女の代わりに魔獣というものが出てきていて、それを倒すといういたって分かりやすいルールに変わっていた。そしてさやかも結局上条には想いを伝えられないまま消滅…。マミさん曰くこれが「円環の理」というものらしい。ほむらはまどかの意志を継いで髪にリボンを結わえ、武器も弓になりました。代わりに腕にしていた盾みたいなのが無くなって、時間停止の能力も無くなったのかな?
そして遠い未来(?)。ほむらが一人で魔獣に戦いを挑みに行くんだけど、最初白かった翼ももはや真っ黒に…これはもうほむらも限界ということなのかな、しかしこれでほむらはまどかに会える、ほむらの長かった旅ももうこれで終わる…。最後のシーンは色々と解釈があるんだろうけど、自分はこう思いました。
総じて見れば1クールという短い期間にこれだけの密度と内容を緻密に織り込んだ本作品はまさに今期、いや近年希に見る傑作。ハッピーエンドかどうかは分からないけど、とても美しい終わり方だったんじゃないかな。風呂敷を広げすぎてたためない作品がある中、とても綺麗にまとまったと思います。
スポンサーサイト
- [2011/05/03 00:58]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #11「最後に残った道しるべ 」
一挙放送された11話と12話。まずは11話から。
おおむね予想していたとおり、まどかの魔力は次第に強くなっていた。ほむらが何度もまどかを助けようと干渉するが故に。
そしてさやかの告別式…。なるほどなまじ体が残ってしまったから大事になってしまったのか。しかしホテルで…というのはなんか色々と邪推されそうですよね。外傷もないし、自殺なのか他殺なのか…これはわかりにくい。最終的には家出の果ての衰弱、という結果になりそうではあったけど。マミさんは行方不明状態、まあ身体も残ってないし身内もいないし(友達もいないし)、これはちょっと辛い状況。
そしてキュウベエの話。インキュベーターは過去に何度も干渉してきて、そうして歴史も作られたというなんか壮大な話になってきた。そしてキュウベエは人間を家畜扱いしてきた。確かに言っていることは分かるし、一貫している(それが許せるか許せないかは別だけど)。しかしこの状況でまどかを追い込むとは…危機感を煽るね。ほむらはループしてもまどかを助けられないと絶望したその瞬間に魔女化するという話で、もう前に進むしかない。そしてほむらはまどかに、ついに「未来から来た」ということ、そして何度も同じ時間をループしているということを話した! ワルプルギスの夜に関しては一人で大丈夫とは強がっているものの、まどかに対しては弱みを見せる場面も。
そしてワルプルギスの夜が。スーパーセルということで一般住民は避難させられているんだけど、この避難所シーンがあるから11話は放送できなかったのかな? そしてほむらは一人で戦うんだけど、この火力が凄まじくて、ほむらの能力自体は低いから火力に頼らざるをえないとはいえ、もう国家レベルの火力ですよ。逆にほむらがどれだけワルプルギスの夜に対して相当念入りに準備してきたのがわかる。しかしワルプルギスの夜にはあんまりダメージを与えられていないっぽい? そしてほむらが絶望しつつあるとき、颯爽とまどか登場! ついに魔法少女になるというのか、そしてまどかの「願い」とは一体、というところで次回に。今回はまどかの意志決定に至るまでの話という感じか。もう12話まで見ているけど、ここからどうやって終わらせるのかは正直わからなかったですね。ファントムみたいにバッドエンドになるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまいました。
おおむね予想していたとおり、まどかの魔力は次第に強くなっていた。ほむらが何度もまどかを助けようと干渉するが故に。
そしてさやかの告別式…。なるほどなまじ体が残ってしまったから大事になってしまったのか。しかしホテルで…というのはなんか色々と邪推されそうですよね。外傷もないし、自殺なのか他殺なのか…これはわかりにくい。最終的には家出の果ての衰弱、という結果になりそうではあったけど。マミさんは行方不明状態、まあ身体も残ってないし身内もいないし(友達もいないし)、これはちょっと辛い状況。
そしてキュウベエの話。インキュベーターは過去に何度も干渉してきて、そうして歴史も作られたというなんか壮大な話になってきた。そしてキュウベエは人間を家畜扱いしてきた。確かに言っていることは分かるし、一貫している(それが許せるか許せないかは別だけど)。しかしこの状況でまどかを追い込むとは…危機感を煽るね。ほむらはループしてもまどかを助けられないと絶望したその瞬間に魔女化するという話で、もう前に進むしかない。そしてほむらはまどかに、ついに「未来から来た」ということ、そして何度も同じ時間をループしているということを話した! ワルプルギスの夜に関しては一人で大丈夫とは強がっているものの、まどかに対しては弱みを見せる場面も。
そしてワルプルギスの夜が。スーパーセルということで一般住民は避難させられているんだけど、この避難所シーンがあるから11話は放送できなかったのかな? そしてほむらは一人で戦うんだけど、この火力が凄まじくて、ほむらの能力自体は低いから火力に頼らざるをえないとはいえ、もう国家レベルの火力ですよ。逆にほむらがどれだけワルプルギスの夜に対して相当念入りに準備してきたのがわかる。しかしワルプルギスの夜にはあんまりダメージを与えられていないっぽい? そしてほむらが絶望しつつあるとき、颯爽とまどか登場! ついに魔法少女になるというのか、そしてまどかの「願い」とは一体、というところで次回に。今回はまどかの意志決定に至るまでの話という感じか。もう12話まで見ているけど、ここからどうやって終わらせるのかは正直わからなかったですね。ファントムみたいにバッドエンドになるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまいました。
- [2011/04/28 01:03]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #10「もう誰にも頼らない」
今回はほむらの長い時間の旅。
ほむらは最初は三つ編みメガネの体力も無く気も弱そうな少女だったんだけど、ふとしたきっかけで魔法少女のマミさんとまどか(!)に出会う。しかしながらワルプルギスの夜との戦いで二人は戦いに負け、そこでほむらは「まどかとの出会いからやりなおしたい」と願うことで魔法少女になったのでした。
「やり直す」ということは出会う前に時間が巻き戻るわけで、そこで今度は最初から魔法少女としてまどかと再会。ほむらの特殊能力は時間停止なんだけど、そこに特化したせいか攻撃力はきわめて弱いようで爆弾とかに頼らなくてはならない。そしてその世界でもワルプルギスの夜との戦いが来るんだけど、かろうじて勝利?したんだけど、まどかは魔女化してしまった(マミさんはどうなったかは不明)。まどかを守ることが出来なかったという失意の内に時間は巻き戻る。
そして戻った世界でキュウベエ悪玉説をみんなに説くんだけどこれが聞いてもらえない。この世界ではさやかが魔法少女にすでになっていたんだけど、キュウベエ悪玉説に疑問を持つさやかが離れて早々とグループ離散…。まあ時間を止めて爆弾ばらまくほむらの戦法と最前線で戦うさやかの戦法とは相性が悪いというのもあったかな。そういえばこの作品通してやっと5人が揃いましたよね、あんまりいい形ではなかったけど…。そしてこの世界ではさやかが魔女化、そしてマミさんも魔法少女が魔女になるということに気付いて皆死ぬしかないということで同士討ち…。そんな中ほむらとまどかで迎えたワルプルギスの夜はなんとか勝利したっぽいけど、二人とも魔女になる寸前の危険な状態、まどかはほむらに魔法少女になる前の自分を助けてと希望を託し、魔女になりたくないということでほむら自らが。そして今回でほむらの決意は固まった。そして時間は巻き戻る…。
まどかを魔法少女にさせまいと一人奮戦するほむら。しかし一人でワルプルギスの夜に立ち向かうのは無理があったか、やられそうになるんだけどここでキュウベエが動いてまどかを魔法少女にさせてしまった。魔法少女になったまどかは一撃でワルプルギスの夜を倒してしまったんだけど、同時に最悪の魔女となってしまった。世界が滅びるのも時間の問題…。しかしここでキュウベエは信じられないことに後は人類の問題って丸投げ。おいおい自分のノルマさえ達成すれば後はどうなろうとかまわないと言うことか、これはヒドイ。もうまどかを守りきれなかった世界はどうでもいいということか早々と決別してしまいましたね。そしてここでもまどかを守りきることが出来なかったので時間は巻き戻る…。
そして第一話に繋がる…ということなんだけど、これはいわばテイク5の世界ということになるのかな? 最初からキュウベエを殺しておけば…ということなんだろうけどいくらでも替わりが出てくるし、かといってキュウベエ悪玉説を説いたところで信じてもらえないのも過去に実証済み、そしてほむら一人ではワルプルギスの夜に立ち向かえないのも実証済み。マミさん、さやか、杏子はすでに退場しているし、残るはまどかを魔法少女にするしかないのか? しかしそれもダメなのも実証されているし、仮に二人で勝利してもまどかは魔女になってしまうことが実証されている。
このままいくとまたループして、延々と抜け出せないという事態になってしまいそうではあるけど、この閉塞感漂う状態からの解決策はあるのか、そしてほむらはいつ未来に進めるのか…。
ほむらは最初は三つ編みメガネの体力も無く気も弱そうな少女だったんだけど、ふとしたきっかけで魔法少女のマミさんとまどか(!)に出会う。しかしながらワルプルギスの夜との戦いで二人は戦いに負け、そこでほむらは「まどかとの出会いからやりなおしたい」と願うことで魔法少女になったのでした。
「やり直す」ということは出会う前に時間が巻き戻るわけで、そこで今度は最初から魔法少女としてまどかと再会。ほむらの特殊能力は時間停止なんだけど、そこに特化したせいか攻撃力はきわめて弱いようで爆弾とかに頼らなくてはならない。そしてその世界でもワルプルギスの夜との戦いが来るんだけど、かろうじて勝利?したんだけど、まどかは魔女化してしまった(マミさんはどうなったかは不明)。まどかを守ることが出来なかったという失意の内に時間は巻き戻る。
そして戻った世界でキュウベエ悪玉説をみんなに説くんだけどこれが聞いてもらえない。この世界ではさやかが魔法少女にすでになっていたんだけど、キュウベエ悪玉説に疑問を持つさやかが離れて早々とグループ離散…。まあ時間を止めて爆弾ばらまくほむらの戦法と最前線で戦うさやかの戦法とは相性が悪いというのもあったかな。そういえばこの作品通してやっと5人が揃いましたよね、あんまりいい形ではなかったけど…。そしてこの世界ではさやかが魔女化、そしてマミさんも魔法少女が魔女になるということに気付いて皆死ぬしかないということで同士討ち…。そんな中ほむらとまどかで迎えたワルプルギスの夜はなんとか勝利したっぽいけど、二人とも魔女になる寸前の危険な状態、まどかはほむらに魔法少女になる前の自分を助けてと希望を託し、魔女になりたくないということでほむら自らが。そして今回でほむらの決意は固まった。そして時間は巻き戻る…。
まどかを魔法少女にさせまいと一人奮戦するほむら。しかし一人でワルプルギスの夜に立ち向かうのは無理があったか、やられそうになるんだけどここでキュウベエが動いてまどかを魔法少女にさせてしまった。魔法少女になったまどかは一撃でワルプルギスの夜を倒してしまったんだけど、同時に最悪の魔女となってしまった。世界が滅びるのも時間の問題…。しかしここでキュウベエは信じられないことに後は人類の問題って丸投げ。おいおい自分のノルマさえ達成すれば後はどうなろうとかまわないと言うことか、これはヒドイ。もうまどかを守りきれなかった世界はどうでもいいということか早々と決別してしまいましたね。そしてここでもまどかを守りきることが出来なかったので時間は巻き戻る…。
そして第一話に繋がる…ということなんだけど、これはいわばテイク5の世界ということになるのかな? 最初からキュウベエを殺しておけば…ということなんだろうけどいくらでも替わりが出てくるし、かといってキュウベエ悪玉説を説いたところで信じてもらえないのも過去に実証済み、そしてほむら一人ではワルプルギスの夜に立ち向かえないのも実証済み。マミさん、さやか、杏子はすでに退場しているし、残るはまどかを魔法少女にするしかないのか? しかしそれもダメなのも実証されているし、仮に二人で勝利してもまどかは魔女になってしまうことが実証されている。
このままいくとまたループして、延々と抜け出せないという事態になってしまいそうではあるけど、この閉塞感漂う状態からの解決策はあるのか、そしてほむらはいつ未来に進めるのか…。
- [2011/03/22 01:28]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #9「そんなの、あたしが許さない」
さやかは魔女化してしまって、とりあえず肉体だけは運び出すことは出来たんだけど、もはやそれは空っぽの器でしかない。さやかの魂=ソウルジェムは変質してグリーフシードになってしまった。もう声も届かないのか? 杏子はまどかを呼び出してさやかに呼びかけてみる、もしかしたら反応があるのかもしれないと賭けにでるんだけど、結局はさやかには声はもう届かなかった…。杏子はさやかと一緒に消滅するという最悪な結果に。
そして明らかになるキュウベエの目的。宇宙の寿命をより長くするために魔法少女から魔女になる瞬間の膨大なエネルギーを採取していうるという話。ということは魔法少女から魔女になるという展開はすでに織り込み済みだし予定通りということか。今までにも多数魔法少女を作って魔女にしてエネルギーを採取してきたんでしょうね。しかし急に話が壮大になってきましたね、ここにきて宇宙とか。キュウベエは宇宙人なのか?という疑問も沸いて出てくるけど、とりあえず人類とは違う文明というのは確かか。
ワルプルギスの夜というのも気になるけど、とりあえずほむら一人では立ち向かえないらしい。しかしさやか若しくは杏子が一緒に戦えばあるいは戦えるかもしれない、しかし今回さやかと杏子は共倒れになってしまった。こうなると取るべき選択肢は非常に限られて、もうまどかを魔法少女にするしかない。敢えてさやかと杏子の戦いを止めなかったのはこういう事か。キュウベエはここまで先を読んでいたわけで、もう策士としか言いようがない。そしてその都度最適な解を選択する合理主義者で、そこには感情のすけいるスキは一切無い。
このままキュウベエの一人勝ち状態になってしまうんだろうか? それはとても面白くないのではあるが…。
そして明らかになるキュウベエの目的。宇宙の寿命をより長くするために魔法少女から魔女になる瞬間の膨大なエネルギーを採取していうるという話。ということは魔法少女から魔女になるという展開はすでに織り込み済みだし予定通りということか。今までにも多数魔法少女を作って魔女にしてエネルギーを採取してきたんでしょうね。しかし急に話が壮大になってきましたね、ここにきて宇宙とか。キュウベエは宇宙人なのか?という疑問も沸いて出てくるけど、とりあえず人類とは違う文明というのは確かか。
ワルプルギスの夜というのも気になるけど、とりあえずほむら一人では立ち向かえないらしい。しかしさやか若しくは杏子が一緒に戦えばあるいは戦えるかもしれない、しかし今回さやかと杏子は共倒れになってしまった。こうなると取るべき選択肢は非常に限られて、もうまどかを魔法少女にするしかない。敢えてさやかと杏子の戦いを止めなかったのはこういう事か。キュウベエはここまで先を読んでいたわけで、もう策士としか言いようがない。そしてその都度最適な解を選択する合理主義者で、そこには感情のすけいるスキは一切無い。
このままキュウベエの一人勝ち状態になってしまうんだろうか? それはとても面白くないのではあるが…。
- [2011/03/15 00:48]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #8「あたしって、ほんとバカ」
なるほど、魔女と魔法少女は表裏一体。
これは大体予想していたことではあるけど、実際に見せられるとなかなか辛いものがある。
…ということでさやかはもう引き下がれない所まできてしまって、まどかとの間も亀裂が深まるばかり。そんな折にまどかに近づくキュウベエなんだけど、ほら同じ魔法少女になれば強大な力を得ることが出来てさやかを救うことができるかもしれないと誘ってくるんだけど、このピンチ(?)にほむらがやってきてくれた! あっという間にキュウベエは蜂の巣になって穴だらけに。そういえばほむらは手榴弾とか銃とかを使って魔法をあんまり使ってきませんね、代わりに時間を操作することができるっぽい。ここでほむらからまどかに対しての心情の吐露。ほむらがここまで感情的になったのは初めてかも知れない…のだけど、どうもまどかの心にはいまいち届いていないようではあった。そしてまた別のキュウベエがやってきて穴だらけになったキュウベエを食べ始めた? なるほどキュウベエは思念体なのがメインで本体は別ということか、これは魔法少女とソウルジェムの関係に似ているかも知れない。
そしてほむらは別の時間軸からやってきたという話。1話開始で見た世界の終わりはほむらが違う時間軸で見てきた光景だったということで、そして色々な時間軸で世界の終わりを見てきたんだろうね。キュウベエがかつてほむらを「魔法少女にしたとも言えるし言えないとも言える」と言っていたのはなるほどこういうことだったか。そして色々な時間軸に同時に存在することを自身も知っているということとも言える。そもそもキュウベエの目的はなんなのか?ということですよね。ほむらはキュウベエのことをインキュベーターと呼びましたが…。
そしてさやかは完全に魔女化? そもそもその原因となった上条とさやかはどうなったのか? というのも気になるところ。仲良く話しているようではあったけど、だからといって彼氏彼女の関係になったと考えるのは早計かも知れない。そしてさやかが魔女化してしまったとすれば、親身になってきた杏子も何らかのアクションも起こすだろうけど…これはさやかと杏子が共倒れになりそうな、そんな雰囲気。
キュウベエはいけしゃあしゃあと「この国では成長途中の女性のことを少女って呼ぶんだろ、だったらやがて魔女になる君たちのことは魔法少女と呼ぶべきだよね」と言ってのけたし、最初から魔法少女が魔女になると言うことはすでに知っていたし織り込み済みだったということか。だからといってキュウベエも間違った事は言っていないし(聞かれないから言っていないというのが大半だけど)、簡単に悪とも言い切れないもどかしさがある。しかしまどかを魔法少女にする展開は避けなければならない、というのはなんとなく分かってきました。がんばれほむら…ということで良いのかなあ。
これは大体予想していたことではあるけど、実際に見せられるとなかなか辛いものがある。
…ということでさやかはもう引き下がれない所まできてしまって、まどかとの間も亀裂が深まるばかり。そんな折にまどかに近づくキュウベエなんだけど、ほら同じ魔法少女になれば強大な力を得ることが出来てさやかを救うことができるかもしれないと誘ってくるんだけど、このピンチ(?)にほむらがやってきてくれた! あっという間にキュウベエは蜂の巣になって穴だらけに。そういえばほむらは手榴弾とか銃とかを使って魔法をあんまり使ってきませんね、代わりに時間を操作することができるっぽい。ここでほむらからまどかに対しての心情の吐露。ほむらがここまで感情的になったのは初めてかも知れない…のだけど、どうもまどかの心にはいまいち届いていないようではあった。そしてまた別のキュウベエがやってきて穴だらけになったキュウベエを食べ始めた? なるほどキュウベエは思念体なのがメインで本体は別ということか、これは魔法少女とソウルジェムの関係に似ているかも知れない。
そしてほむらは別の時間軸からやってきたという話。1話開始で見た世界の終わりはほむらが違う時間軸で見てきた光景だったということで、そして色々な時間軸で世界の終わりを見てきたんだろうね。キュウベエがかつてほむらを「魔法少女にしたとも言えるし言えないとも言える」と言っていたのはなるほどこういうことだったか。そして色々な時間軸に同時に存在することを自身も知っているということとも言える。そもそもキュウベエの目的はなんなのか?ということですよね。ほむらはキュウベエのことをインキュベーターと呼びましたが…。
そしてさやかは完全に魔女化? そもそもその原因となった上条とさやかはどうなったのか? というのも気になるところ。仲良く話しているようではあったけど、だからといって彼氏彼女の関係になったと考えるのは早計かも知れない。そしてさやかが魔女化してしまったとすれば、親身になってきた杏子も何らかのアクションも起こすだろうけど…これはさやかと杏子が共倒れになりそうな、そんな雰囲気。
キュウベエはいけしゃあしゃあと「この国では成長途中の女性のことを少女って呼ぶんだろ、だったらやがて魔女になる君たちのことは魔法少女と呼ぶべきだよね」と言ってのけたし、最初から魔法少女が魔女になると言うことはすでに知っていたし織り込み済みだったということか。だからといってキュウベエも間違った事は言っていないし(聞かれないから言っていないというのが大半だけど)、簡単に悪とも言い切れないもどかしさがある。しかしまどかを魔法少女にする展開は避けなければならない、というのはなんとなく分かってきました。がんばれほむら…ということで良いのかなあ。
- [2011/03/10 00:50]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲