fc2ブログ

僕は友達が少ない #7「携帯電話は着信が少ない_| ̄|○ 」 

隣人部の中での出欠の確認をどうしたものか、という話。

まずは掲示板とか、随分と遠いところから話が始まったのですが、夜空は色々とすでに「やらかしてしまった」らしく、ネット自体あんまり使いたく無いらしい。星奈もやらかしてしまっていたらしく、掲示板で荒らしにされてしまったとか……。SNSはもちろん招待してくれる人なんか居るわけが無く、誰も入っていないという話……まあ最近はSNSといっても招待制では無いところが結構あると思うんだけど。

そんなことより携帯を使えばいいだろという事なんだけど、幸村と理科は携帯の使い方はある程度慣れているっぽい? それに対して小鷹と夜空。小鷹は家族の連絡先が入っているだけマシだけど、夜空に至っては家族すらはいっていないという事で、おいおい何のための携帯だよと思ったんだけど、それ以上に星奈は携帯すら持っていなかったという。まあ確かに高校生くらいだと持っていなくても普通…かな? まあ必ずしも持っている必要は無いですからね……。そんな星奈に携帯を持っているアピールをする夜空。おいおい小学生か…まあ確かにこれだから友達が出来ない、とも言えるけど。

深夜2時に直接家に電話が掛かってきたと思ったら相手は星奈で、携帯の機種を事細かに聞いてきて、次の日には早速同じ携帯を用意してきたり。色までまったく同じなんだけど、あくまで星奈は「偶然」と言い張る。そんな星奈に夜空は番号を教えてやらないどころか逆に小鷹から聞き出して迷惑メールを送りつけてみたり…とやりたい放題なのですが、これが良くなかった。星奈は当然小鷹を頼るわけで、なんか二人の距離が縮まってしまいましたね…。

僕は友達が少ない #6「カラオケボックスは客が少ない(つд⊂)」 

今回はカラオケ回。
実はカラオケに行ったことが無いという星奈なんだけど、夜空はエア友達とカラオケに行っているとか…おい…やめろ…。しかし理科もカラオケとか行ったことが無いらしくて、まあ友達がいないならカラオケに行く必要もあんまり無いしな…と妙に納得。そういえば最近一人カラオケの専門店ができたらしいのですが、どうなんでしょうかね。

夜空はいつも一人でカラオケに来ているのであんまり気にしていなかったようだけど、人数分しっかりとルーム料金を取られるのが納得いかないみたい。しかしなるほど、言われてみればそうですよね…ここで引き下がればいいのに、こういう時は意見が一致する夜空と星奈はそれぞれ一人で部屋をとってしまいました。みんなで来ているのに個室でとるという発想は無かったわ。しかし小鷹はみんなとのカラオケを選んだのであった…。夜空と星奈はそれぞれの個室で歌を歌っているのだけど、歌唱ランキングで勝負していたという事で、ぼっちかと思いきや結構エンジョイしていたみたいで何よりです。

いつもは星奈が夜空に負けてしまうのだけど、父親に挨拶に来てもいいという話からちょっと雲行きが変わってきた。夜空の知らない所で小鷹と星奈はなにをしているのか? これは心理的プレッシャーになりますよね。ついに星奈が夜空に勝つ時が来るのか!?

僕は友達が少ない #5「今度はSAGAがガチな戦いヽ(`Д´)ノ」 

星奈もいつの間にやらゲーマーになってしまっていて、ゲームの中に入りたいなんて言い出す始末。もうだめだコイツ早く何とかしないと…。

そんな時に理科が持ってきたのは「ロマンシング佐賀」というRPGなんだけど、小鷹の魔法使い姿というのが30歳を越したらなれるという魔法使いで云々かんぬん…これは違う意味の魔法使いだ。星奈は一応鍛冶らしいのだけど、格好がエロイですよね。というか以前のブラックスミスを意識しているというか。マリアはシスターなのでプリーストそのままなんだけど、井口ボイスで白い修道衣だとまんまインなんとかさんじゃないですかー!
いつの間にか夜空がリーダーっぽく動いていくのですが、やはり星奈を一人だけ突撃させて自滅させるという、以前見たような光景に。マリアは寝てしまってダウンしてるし、一応それなりにゲームやってるのは理科と幸村くらいかな? 小鷹は全く役に立たないし…。そしてマリアのキャラが途中で入れ替わったと思ったら小鳩がいつの間にか代わりにプレイしていて自滅してしまうし、まあコンビネーションがアレで結局全滅してしまいました。

そしてマリアが小鷹にベタベタしているのをみて小鳩も嫉妬? なんか二人の間で低レベルな争いが始まってしまった…。というか小鳩は中等部だったのですね。あいたたた、中等部でこれはちょっと辛いな…まあそんなわけで友達が居ないらしいです…。そしてマリアはアレですね、なんかあるとすぐうんこ言うのをやめた方がいいですよね、いやほんと。
こうしてみると、理科が一番まともそうに見えるが…いや常識人という点ではまだ幸村の方がイイか。ただ早くも存在感が薄くなり始めているのが気になる所ですね。

僕は友達が少ない #4「後輩達は遠慮がないΣ(゚口゚;」 

新キャラ登場?ということで、顧問の先生が10歳のロリシスターということなんだけど、夜空に言葉巧みに使われてしまったり…。そういえば1話の時点でぼっちの先生に顧問になってもらったとか夜空が言ってましたっけね。もともと部室はシスターのものだったんだけど、夜空に言いくるめられてしまって今の惨状に…そしてまた言いくるめられてお茶を出してくるシスター、嗚呼いい人なんだけどバカなんだな…とちょっとホロリ。

小鷹にストーカーが居るのではないかという話なんだけど、恋愛関連のもつれは無いと言い切る星奈、しかも指で差して笑ってくるとか。追ってみれば幸村という少年?っぽいのですが、どうみても女顔、これで日本男児とかまるで説得力がない。いや今の時代、外見だけであんまりそういうフィルタリングをかけてはいけないのだけど…。なんでもいじめられるという事なんだけど、聞けば着替えすればみんなが避けてくらしいのだけど、それはちょっと違うのでは…。そして小鷹に憧れて隣人部に入ってみたらやることはメイドコスプレとか…あれ、男児からはどんどん離れていくけど!?

そして理科室には理科という女の子が。保健室登校の理科室版というのはちょっと辛いな……と思ったけど、本人はあんまりそういうこと思っていないようで良かった…というかむしろそんな生活をエンジョイしているように見えるのですけど!? 持っている本を見てみればロボットのBL本だったし…。いやこの場合はBL…と言っていいのかな??。そして飛び出す言葉は陵辱とかセックスフレンドとかきわどい言葉ばかりだし、どうみても変態でした。しかし倒れた理科を保健室まで運んだことでフラグが立ったのか、小鷹を追って理科も隣人部に入ってきました。
小鷹に明らかな好意を持つ理科が入る事で、なんとなくダラダラ続いてきた隣人部の人間関係もちょっと変化するかもしれませんね。

僕は友達が少ない #3「市民プールはフラグがない(;´Д`)」 

今度は星奈が学校にエロゲを持ってきちゃったんですけど、これはこれは、なかなかどうして…。ヘッドホンはゲームの音が周りに聞こえないという利点もあるけど、誰かが近づいてきた時に気付かない可能性があるという諸刃の剣ですよね。というか学校でエロゲーを堂々とやるなと。しかしこのエロゲ、「聖剣のブラックスター」ってまさにアレですよね。そして水を得た魚のように痴女とかリアルダッチワイフとか罵ってみたり、さらにエロゲーを音読してみろとはなかなかキツイ責めをする夜空。夜空って天然のSなのかな? そして星奈は天然のMといったところで、いやあこれはたまりませんなあ。

小鷹には妹が居て、トマトジュースを飲んで生血がどうとか言ってみたりと、あいたたたな邪気眼系なアレ。まあ歳は離れているっぽいので、某俺妹の黒猫に比べるとまだ後戻りは出来そうでマシではあるけど…。小鷹の対応はなかなか手慣れていて冷静、なんというか余裕を感じますね。手の掛かる妹、という具合にしか見て居なさそうだけど…。

星奈はプールに誘ってくれたり。泳ぎを教えて欲しいということなんだけど、この水着姿がまさに眼福。なんというかおっぱいとか尻の柔らかさっぽそうな具合がなかなかに良くて、「肉」というあだ名がついてしまうのも納得といったところです。ちなみに星奈は運動の才能ももともとあるせいか、泳ぎを教えるとささっと泳げるようになってしまいました。これが天才というものなのか…。そしてお約束の星奈がナンパされて助けるという展開も。サブタイの「フラグがない」って、コレは明らかにフラグですよね(ツッコむのも野暮かもしれないけど)。

そして小鷹の回想。100人より1人の大事な友達、これは誰と語った言葉だったか…という話になるんだけど、この言葉に動揺する夜空。これは分かりやすいですね。小鷹の方は誰が相手だったのか忘れて居るっぽいけど、夜空の方は誰というのは覚えているのかな?。