きらりん☆レボリューション #21「みゃ~!アイドルバトルは超ふぶき!!」
久しぶりにきらレポの感想でも。今回は何かのアイドルコンテストという話。
遂に(ここはやっとと言うべきか?)「本当の意味でのライバル」ということでふぶきが出てきました。今までのストレートな成功劇はここで初めての挫折となるのか?…と思ったら結果は先送りか~。
ふぶき曰くきらりは「近くで見ると大したこと無い」「スタイルも悪い」「歌も下手」だそうですが、誰も否定していなかったのは笑える。
しかし気になるあのデブは一体何を演じたのでしょうか? 特に持ち歌も無さそうだし…。
嵐は嵐であんな海産物出すのは「アイドル」というより「芸人」というジャンルになるんじゃないのか?
そして今回はやっとエリナの持ち歌「夏のスリランカ」が出てきました!! これCD出ないかな…マジで。
遂に(ここはやっとと言うべきか?)「本当の意味でのライバル」ということでふぶきが出てきました。今までのストレートな成功劇はここで初めての挫折となるのか?…と思ったら結果は先送りか~。
ふぶき曰くきらりは「近くで見ると大したこと無い」「スタイルも悪い」「歌も下手」だそうですが、誰も否定していなかったのは笑える。
しかし気になるあのデブは一体何を演じたのでしょうか? 特に持ち歌も無さそうだし…。
嵐は嵐であんな海産物出すのは「アイドル」というより「芸人」というジャンルになるんじゃないのか?
そして今回はやっとエリナの持ち歌「夏のスリランカ」が出てきました!! これCD出ないかな…マジで。
スポンサーサイト
- [2006/08/29 20:57]
- きらりん☆レボリューション【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #21「しっかりともはねっ!」
今回はともはねが啓太を探すというのがメインなんですが、その裏では大妖狐が復活の時を迎えようとしていたという話(話の大筋としてはこっちがメインなんだろうけど)。
大妖狐が復活! その重要な時に啓太が居ない、ということで薫がともはねに啓太を探すよう頼むという事なんですが、薫は完全に啓太のことを信用しているっぽい? 10人の犬神達は完全に啓太を信用していますが…あのせんだんですらも。
でも薫は裏に何かありそうであり、何もなさそうであり…、いまいち行動が読めません。あの人形も何なのか未だによく分かりませんし、あれを一体何に使うのか、薫に付き添うのが何故いつもなでしこなのか、とか薫に関してはまだまだ伏線は一杯ありますね。
そういえば赤道斎も大妖狐に因縁がありそうな事言ってましたが、川平家の行動もよく考えれば赤道斎と手段は違えど目的は近かったりします。その為に薫は赤道斎と手を組んだと考えれば納得がいくんですけど、いいのかなコレで?
で、ここに来て水樹奈々…じゃなかったケイお嬢様と執事が登場し、千葉繁…じゃなかった河原崎先輩まで御降臨。何とゴージャスな面子でしょうか。最終回に向けてさあ動き出したぞ…とそんな感じのする今回でした。
大妖狐が復活! その重要な時に啓太が居ない、ということで薫がともはねに啓太を探すよう頼むという事なんですが、薫は完全に啓太のことを信用しているっぽい? 10人の犬神達は完全に啓太を信用していますが…あのせんだんですらも。
でも薫は裏に何かありそうであり、何もなさそうであり…、いまいち行動が読めません。あの人形も何なのか未だによく分かりませんし、あれを一体何に使うのか、薫に付き添うのが何故いつもなでしこなのか、とか薫に関してはまだまだ伏線は一杯ありますね。
そういえば赤道斎も大妖狐に因縁がありそうな事言ってましたが、川平家の行動もよく考えれば赤道斎と手段は違えど目的は近かったりします。その為に薫は赤道斎と手を組んだと考えれば納得がいくんですけど、いいのかなコレで?
で、ここに来て水樹奈々…じゃなかったケイお嬢様と執事が登場し、千葉繁…じゃなかった河原崎先輩まで御降臨。何とゴージャスな面子でしょうか。最終回に向けてさあ動き出したぞ…とそんな感じのする今回でした。
- [2006/08/26 00:54]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
名古屋行ってきました
先日、名古屋の虎とメロンへ行ってきたのですが、やはり多いですね、ハルヒの同人誌。新刊の1/4位は占めていたんじゃないかな?
タイトルの傾向としては「○○の○○」というのが多かったように思います。考えることは皆同じなのね。
それはともかく、私は今頃になってはまりだした「ローゼンメイデン」のエロ無しギャグ本を買い漁ってきてしまいました。コミケの3日目よりもひょっとしたら金を使っているかもしれない…。
しかし豊橋~名古屋の往復切符1800円とはありがたい。名鉄も1800円になっていたし、いつの間にこんなサービス合戦が始まっていたんだろ?
タイトルの傾向としては「○○の○○」というのが多かったように思います。考えることは皆同じなのね。
それはともかく、私は今頃になってはまりだした「ローゼンメイデン」のエロ無しギャグ本を買い漁ってきてしまいました。コミケの3日目よりもひょっとしたら金を使っているかもしれない…。
しかし豊橋~名古屋の往復切符1800円とはありがたい。名鉄も1800円になっていたし、いつの間にこんなサービス合戦が始まっていたんだろ?
- [2006/08/25 23:58]
- 日記とか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日記とか
先日、髪を切ってきました。思い切って三分刈りにして坊主に。
これはこれで気持ちの良いものなんですが、思っていた以上にM字が進んでいたことも分かってしまって軽く凹む…。もういっそスキンヘッドにでもしてしまおうかなぁ。
これはこれで気持ちの良いものなんですが、思っていた以上にM字が進んでいたことも分かってしまって軽く凹む…。もういっそスキンヘッドにでもしてしまおうかなぁ。
- [2006/08/21 21:20]
- 日記とか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アニメとか…
先日メーテレで録画したはずの「つよきす」が何故か後半10分くらい入っていない……と思ったらサッカーのせいか!?
この時期、野球やサッカー等、個人的にはぶっちゃけて言えばどうでもいいものの為にアニメが犠牲になるのが辛いですな。とりあえず野球だけでも終わらないかな…そうすればもうちょっと録画が楽になるのに。
そういえば「ネギま」の第2シーズンは夕方だそうで、深夜から一気に夕方に移るとは思いませんでした。「ときめきメモリアル」も夕方という話なんですけど、これマジなんでしょうか? てっきり深夜だとばかり思ってたんですけど…。
この時期、野球やサッカー等、個人的にはぶっちゃけて言えばどうでもいいものの為にアニメが犠牲になるのが辛いですな。とりあえず野球だけでも終わらないかな…そうすればもうちょっと録画が楽になるのに。
そういえば「ネギま」の第2シーズンは夕方だそうで、深夜から一気に夕方に移るとは思いませんでした。「ときめきメモリアル」も夕方という話なんですけど、これマジなんでしょうか? てっきり深夜だとばかり思ってたんですけど…。
- [2006/08/18 00:08]
- アニメとか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #20「白布に想いをっ!」
まあ、今回もぶっちゃけて言えば「変態」の話なんですが、実質ごきょうやメインでした。
しかし、通り際にパンツとブラ(しかも履いていたのを…つまりホカホカのナマ!)を盗むとはなんと素晴らしい技術か! 昔の漫画「ついでにとんちんかん」の某高橋氏を思い出してしまいました。確かこんな話あったような。でも、下着ドロにとってともはね(幼女)には興味は無いらしく、付き添っていたなでしこは運良く捕られませんでした。
そして今回のメインはごきょうや。ごきょうやは啓太の父である宗太郎の犬神だったらしい。でも親しくしすぎてその妻からは疎まれて強引に話されたという話。これって昼ドラで言うところの「この泥棒ネコ!」というドロ沼展開があったということと認識していいのでしょうか? ぶっちゃけて言っちゃえば不倫?
で、まあ下着ドロの変態は結局やられちゃうんですけど、全員パンツを捕られた状態でスカートがヒラリの状態をモロに見てしまった啓太は正直羨ましすぎる! しかもごきょうやにイイ言葉かけてイメージもUP! 今回は啓太の一人勝ちといった所ですか。
そしてEDを見ると原作者本人が脚本。「原作者自らが脚本をやる」というのはあまり例がないのではないかな…と思ってみたら確かハルヒもそうでしたっけね。
しかしこのままだとフラノやてんそうのメイン回は無さそう? あと数回でどうやって締めるんでしょうか? ちょっと気になったりして。でも次回予告を見ると千葉繁がまたしても御降臨なさるようで、こっちはこっちで楽しみです。
しかし、通り際にパンツとブラ(しかも履いていたのを…つまりホカホカのナマ!)を盗むとはなんと素晴らしい技術か! 昔の漫画「ついでにとんちんかん」の某高橋氏を思い出してしまいました。確かこんな話あったような。でも、下着ドロにとってともはね(幼女)には興味は無いらしく、付き添っていたなでしこは運良く捕られませんでした。
そして今回のメインはごきょうや。ごきょうやは啓太の父である宗太郎の犬神だったらしい。でも親しくしすぎてその妻からは疎まれて強引に話されたという話。これって昼ドラで言うところの「この泥棒ネコ!」というドロ沼展開があったということと認識していいのでしょうか? ぶっちゃけて言っちゃえば不倫?
で、まあ下着ドロの変態は結局やられちゃうんですけど、全員パンツを捕られた状態でスカートがヒラリの状態をモロに見てしまった啓太は正直羨ましすぎる! しかもごきょうやにイイ言葉かけてイメージもUP! 今回は啓太の一人勝ちといった所ですか。
そしてEDを見ると原作者本人が脚本。「原作者自らが脚本をやる」というのはあまり例がないのではないかな…と思ってみたら確かハルヒもそうでしたっけね。
しかしこのままだとフラノやてんそうのメイン回は無さそう? あと数回でどうやって締めるんでしょうか? ちょっと気になったりして。でも次回予告を見ると千葉繁がまたしても御降臨なさるようで、こっちはこっちで楽しみです。
- [2006/08/17 23:37]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コミケより帰還
ということで、3日目終了後東京に一泊して帰ってきてこの時間。
いやはや、落雷で山手線は止まるわ、14日に東京は停電するわでコミケとは全然違うところで結構波乱に満ちた今回でした。
冬の申し込みはしないつもりなので、夏に何かでだせたらなぁ、と思ってます。
しかし、久しぶりに楽しい時間を過ごせたのですが、この終わった後の虚しさというか、孤独感というか、「心にぽっかりと穴の開いたような感じ」は年々強くなっていくような、そんな気がしますね。
さて、次に東京行くのは多分冬コミなんですが、その時まで体持つかなぁ…。
そういえば冬コミと言えば日程が厳しすぎる。12月31日なんて大晦日じゃないですか。こりゃどうしたものかなぁ。
いやはや、落雷で山手線は止まるわ、14日に東京は停電するわでコミケとは全然違うところで結構波乱に満ちた今回でした。
冬の申し込みはしないつもりなので、夏に何かでだせたらなぁ、と思ってます。
しかし、久しぶりに楽しい時間を過ごせたのですが、この終わった後の虚しさというか、孤独感というか、「心にぽっかりと穴の開いたような感じ」は年々強くなっていくような、そんな気がしますね。
さて、次に東京行くのは多分冬コミなんですが、その時まで体持つかなぁ…。
そういえば冬コミと言えば日程が厳しすぎる。12月31日なんて大晦日じゃないですか。こりゃどうしたものかなぁ。
- [2006/08/14 23:45]
- 日記とか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
きらりん☆レボリューション #16-#19
久しぶりに「きらレボ」をまとめて一気に見たら頭がおかしくなりそうだった…。
16話ではモー娘。のリーダーである「吉澤ひとみ」本人が出ていたし…。本人の事はよく知りませんが、このアニメでは何か一人だけ浮いていたなぁ…。最後の「格好良かったなあモ-娘。同じアイドルなのに全然敵わないよねえ」にはちょっと苦笑。お前がそれを言うか…。
そして、水泳大会なんですが「ポロリもあるよ」が無いのが残念でした。しかしあのデブは何だ、あんなキャラに需要があるのか…? エリナの自爆連発で、全編通して面白かったのですが、しかし定番の「騎馬戦」が無かったのは何故? 「ポロリ」が一番期待できそうなのに。
そして温泉での取材。現地で企画がコロコロ変わる事なんてあるのか? しかも途中からエリナが別の道に行っても誰も気にしないというのもおかしくね? で、結局あの温泉取材の番組はどうなったんでしょうか? あれだと番組として成りたたんだろうなぁ…。でも今回はきらりとエリナが初めて共演した…という点においては貴重かも。
エリナのアホな自爆も多かったので堪能できたし、いやはやバカで面白かったです。エリナ最高! でもエリナは今回できらりに対する評価もちょっとは変わった?かのようにも見えますが、またしての自爆を楽しみに待っていますんで、そこのところよろしく。
16話ではモー娘。のリーダーである「吉澤ひとみ」本人が出ていたし…。本人の事はよく知りませんが、このアニメでは何か一人だけ浮いていたなぁ…。最後の「格好良かったなあモ-娘。同じアイドルなのに全然敵わないよねえ」にはちょっと苦笑。お前がそれを言うか…。
そして、水泳大会なんですが「ポロリもあるよ」が無いのが残念でした。しかしあのデブは何だ、あんなキャラに需要があるのか…? エリナの自爆連発で、全編通して面白かったのですが、しかし定番の「騎馬戦」が無かったのは何故? 「ポロリ」が一番期待できそうなのに。
そして温泉での取材。現地で企画がコロコロ変わる事なんてあるのか? しかも途中からエリナが別の道に行っても誰も気にしないというのもおかしくね? で、結局あの温泉取材の番組はどうなったんでしょうか? あれだと番組として成りたたんだろうなぁ…。でも今回はきらりとエリナが初めて共演した…という点においては貴重かも。
エリナのアホな自爆も多かったので堪能できたし、いやはやバカで面白かったです。エリナ最高! でもエリナは今回できらりに対する評価もちょっとは変わった?かのようにも見えますが、またしての自爆を楽しみに待っていますんで、そこのところよろしく。
- [2006/08/12 00:32]
- きらりん☆レボリューション【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #19「もっこり啓太の思うツボっ!」
今回は薫の犬神たちが「序列」を啓太に決めて貰おうという話なんですが、そもそも「序列」って何のためにあるの? という事が頭をよぎったのですが、それは置いておいて当然啓太の頭にはハーレムの想像が…という結局いつもの展開に。
しかし、あの双子があそこまで嫌われているとは意外といえば意外。…というか、今まであの二人出番無かったのでよく知らなかったというのもあるけど。
まあ、なにはともあれここにきてやっと薫の犬神10人の個性というか、今まであまりスポットを浴びていなかったごきょうや・てんそう・フラノの性格が見えた気がします。なるほど、フラノは脱ぐのもOKなのか。どうも露出のクセがあるような感じで、まあ私的にはアリといったところでしょうか。
そして最後はまたしても仮名さん登場、結局仮名と啓太が全裸で抱き合うというイヤな展開に。やはりこの番組は「変態」で締めたいのか?
しかし、ここで疑問が。そもそも何故薫は啓太に序列をまかせたのか…ということでしょうか。「序列」を最初に決めたのはそもそも薫ですよね? 何故今になって啓太に? 前回を見ていると何か裏がありそうな気がしなくもないですが…。前回と言えば「赤道斎」が云々という話は一体どこに消えちゃったんでしょうか。後回し…ということですよね。
で、今回はEDが普通でした。前回のアレは悪夢か何かだったんでしょう。良かった…。
でも次回も変態話らしいぞ? これはちょっと危険な香りがする…。
しかし、あの双子があそこまで嫌われているとは意外といえば意外。…というか、今まであの二人出番無かったのでよく知らなかったというのもあるけど。
まあ、なにはともあれここにきてやっと薫の犬神10人の個性というか、今まであまりスポットを浴びていなかったごきょうや・てんそう・フラノの性格が見えた気がします。なるほど、フラノは脱ぐのもOKなのか。どうも露出のクセがあるような感じで、まあ私的にはアリといったところでしょうか。
そして最後はまたしても仮名さん登場、結局仮名と啓太が全裸で抱き合うというイヤな展開に。やはりこの番組は「変態」で締めたいのか?
しかし、ここで疑問が。そもそも何故薫は啓太に序列をまかせたのか…ということでしょうか。「序列」を最初に決めたのはそもそも薫ですよね? 何故今になって啓太に? 前回を見ていると何か裏がありそうな気がしなくもないですが…。前回と言えば「赤道斎」が云々という話は一体どこに消えちゃったんでしょうか。後回し…ということですよね。
で、今回はEDが普通でした。前回のアレは悪夢か何かだったんでしょう。良かった…。
でも次回も変態話らしいぞ? これはちょっと危険な香りがする…。
- [2006/08/12 00:01]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日記とか
体調の方は、まずまず安定してきた感じ。
朝はさっぱりなんですけど、午後は比較的活発に。
ところで、コミケは明日からなんですが、私は書類整理のため明日は会社にちょっと顔出すので上京できないのが残念。大学時代の友人にも会いたかった所なんですけど…。でも3日目だけは行きます。
ということで、3日目ツ-53a「まわるパンダ」さん(ジャンルはRO)に居候させて貰うことに。私自身としても、こんな危険な状態で行っても良いのか!? という一抹の不安はありますが…。
私の1年前に作ったROアニメ本(18禁…たいしたモノじゃないです)も置いてありますので、もし良かったらいらして頂ければと思います。スケブもROアニメに限らず、分かる範囲のキャラで良ければ描きますんで(精神的にヤバかったら遠慮させてもらうかもしれませんけど…)
朝はさっぱりなんですけど、午後は比較的活発に。
ところで、コミケは明日からなんですが、私は書類整理のため明日は会社にちょっと顔出すので上京できないのが残念。大学時代の友人にも会いたかった所なんですけど…。でも3日目だけは行きます。
ということで、3日目ツ-53a「まわるパンダ」さん(ジャンルはRO)に居候させて貰うことに。私自身としても、こんな危険な状態で行っても良いのか!? という一抹の不安はありますが…。
私の1年前に作ったROアニメ本(18禁…たいしたモノじゃないです)も置いてありますので、もし良かったらいらして頂ければと思います。スケブもROアニメに限らず、分かる範囲のキャラで良ければ描きますんで(精神的にヤバかったら遠慮させてもらうかもしれませんけど…)
- [2006/08/11 00:48]
- 日記とか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いぬかみっ #18「まんもすたいへんっ!」
前回、イヤな予感が…と書いたのですが、あちゃ~、アバンからまたしても千葉繁が御降臨されましたよ! やはり「千葉繁が出てくる」というたったそれだけでインパクトが強すぎるよなぁ。
しかし「魔法少女アソコちゃん」てなんだ!?
今回は赤道斎vs啓太・薫といった所でしょうか。
赤道斎の狙いは明白で「すべての欲望が肯定され、すべての想いが解放される世界」を作る事と、「大妖狐」への復讐らしい? で、まあ結局の所バトルシーンが続くのですが、やはりどうしても股間の「マンモス」が色々と気になってしょうがない…。
それはそうと、なでしこのパワーの強さ。これはようこよりもはるかに上回る訳なんですが、なでしこの思い出(?)を「見ないで」と言った際に薫が一瞬笑ったようなのが気になるな。
で、舞台は地上戦へ。そこに何故か出てきたのは千葉繁…じゃなかった河原崎先輩が降臨!
そして変態達の行進! 変態達の雄叫び! まさに悪夢!

ということで今回はあのロボットを倒しただけで終わり、赤道斎は魔道書に力をためることに成功して、結局彼の一人勝ちとなりました。しかし影で動く薫となでしこが気になりますね。赤道斎と何らかの裏取引をしていそうな雰囲気がプンプンと。
という訳で、次第に伏線が色々と貼られてきました。話自体は壮大なスケールで描いているのでしょうが、しかし変態達に目が行ってしまって仕方がないですね。
そして最後のマッチョED! 一体この悪夢は何なんだ!?

早速話題になっているらしく、YouTubeにもUPされているらしいですね。
そして次回予告なんですが、「まぶらほ」って別番組の名前を堂々と言ってましたがイイんでしょうかコレ?
しかし「魔法少女アソコちゃん」てなんだ!?
今回は赤道斎vs啓太・薫といった所でしょうか。
赤道斎の狙いは明白で「すべての欲望が肯定され、すべての想いが解放される世界」を作る事と、「大妖狐」への復讐らしい? で、まあ結局の所バトルシーンが続くのですが、やはりどうしても股間の「マンモス」が色々と気になってしょうがない…。
それはそうと、なでしこのパワーの強さ。これはようこよりもはるかに上回る訳なんですが、なでしこの思い出(?)を「見ないで」と言った際に薫が一瞬笑ったようなのが気になるな。
で、舞台は地上戦へ。そこに何故か出てきたのは千葉繁…じゃなかった河原崎先輩が降臨!
そして変態達の行進! 変態達の雄叫び! まさに悪夢!

ということで今回はあのロボットを倒しただけで終わり、赤道斎は魔道書に力をためることに成功して、結局彼の一人勝ちとなりました。しかし影で動く薫となでしこが気になりますね。赤道斎と何らかの裏取引をしていそうな雰囲気がプンプンと。
という訳で、次第に伏線が色々と貼られてきました。話自体は壮大なスケールで描いているのでしょうが、しかし変態達に目が行ってしまって仕方がないですね。
そして最後のマッチョED! 一体この悪夢は何なんだ!?

早速話題になっているらしく、YouTubeにもUPされているらしいですね。
そして次回予告なんですが、「まぶらほ」って別番組の名前を堂々と言ってましたがイイんでしょうかコレ?
- [2006/08/06 22:25]
- いぬかみっ!【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
恋する天使アンジェリーク
実を言うと、私は男なんですが過去に「アンジェリーク(初代)」をやったことがあるのですが、このアニメ化は何故今頃? という感じで、ゲームもシリーズが色々とあって正直今はどこまで行っているのかさっぱり。とりあえず、多分今回アニメ化されたこのシリーズはプレイしてないとは思う。
ということで今回、第4話を見たんですけど、あれ?1話は見た記憶あるんですが、その後、数話見てないのかな…話がよくわからん。それとも流し見で見ちゃってたのかなぁ?
今回見た感じだとゼフェル様がかなりの出番を持って行っているように見えますが、これは何だ、今流行の「ツンデレ」をこっちでもやろうってのか? でも次回はクラヴィス様メインっぽいし、そもそもコレ何話やるんだ? 1クールだと話のテンポが遅すぎるし…。
でも、今後どういう展開にしてくかはちょっと興味アリですねぇ。「遙かなる~」のように全員分のEDをDVDで用意するとか? コーエーの事だからやりそうだな、コレ…。
ということで今回、第4話を見たんですけど、あれ?1話は見た記憶あるんですが、その後、数話見てないのかな…話がよくわからん。それとも流し見で見ちゃってたのかなぁ?
今回見た感じだとゼフェル様がかなりの出番を持って行っているように見えますが、これは何だ、今流行の「ツンデレ」をこっちでもやろうってのか? でも次回はクラヴィス様メインっぽいし、そもそもコレ何話やるんだ? 1クールだと話のテンポが遅すぎるし…。
でも、今後どういう展開にしてくかはちょっと興味アリですねぇ。「遙かなる~」のように全員分のEDをDVDで用意するとか? コーエーの事だからやりそうだな、コレ…。
- [2006/08/06 03:37]
- アニメとか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |