きらりん☆レボリューション #31「ニャッツ!恋の迷路のニューヨーク!?」
きらりがニューヨーク行って迷子になっちゃったんですが、おいおいニューヨークって昼間でも路地裏ではレイプやら殺人やらがあると聞いているんですけどあんなんで良いのか? 見ているこっちがハラハラドキドキ。
でも星司が来たからちょっと安心したかと思ったらコイツも一緒に迷子になって役に立たねぇなと思ったら英語が話せるということで何故か大食い大会に出ることに。案の定優勝したんですけど、なんでいきなり大食い大会が出てくるのかさっぱり。話の脈絡が全くわからないのは流石は「きらレボ」といったところでしょうか。
そして案の定最後は拉致られるし…というところで終了。きらりも星司も危機感無さ過ぎですね。で、話としては再びここに来て「星司×きらり」のフラグが立った感じ? 宙人との関係はどうなっちゃうんでしょうか。
でも星司が来たからちょっと安心したかと思ったらコイツも一緒に迷子になって役に立たねぇなと思ったら英語が話せるということで何故か大食い大会に出ることに。案の定優勝したんですけど、なんでいきなり大食い大会が出てくるのかさっぱり。話の脈絡が全くわからないのは流石は「きらレボ」といったところでしょうか。
そして案の定最後は拉致られるし…というところで終了。きらりも星司も危機感無さ過ぎですね。で、話としては再びここに来て「星司×きらり」のフラグが立った感じ? 宙人との関係はどうなっちゃうんでしょうか。
- [2006/11/06 22:07]
- きらりん☆レボリューション【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 #43「てつのしん疑われたポチをかばう」
今回はポチが例のスパイ「トゥエルブ」と疑われるという話。
12月12日12時12分に生まれて、ペットショップに入荷後12日目に12万円で売られたということでラッキーナンバーは12。これは怪しいというより逆にここまで12を強調されると「ポチはスパイではない」ということを言っているようなものですね。しかも牛軍団を引き連れてきた時にポチとトゥエルブは同じ画面に収まっていたし、牛軍団の後に駆けつけたレギュラー陣で抜けているのはハンゾウ、ショコラ、ハカセ…あたりか。やはりこう見るとショコラが怪しすぎるのですが…。
そして今回は久しぶりに麗華さまのお姿が! 「麗華の犬はジョンがいいんだから」…イイ台詞じゃないですか。というかパジャマ姿、初めてじゃね? 作画がちょっと気になりましたが…。しかも彩さんまで久しぶりに。こういった久しぶりのキャラが多い中、ルミちゃんの出番は無かった…。もうストーリーがサンチャイルドの件が一段落して「犬楽園vs白金」になっちゃったから、これからもルミちゃんの出番は少なくなるんだろうなぁ…。
12月12日12時12分に生まれて、ペットショップに入荷後12日目に12万円で売られたということでラッキーナンバーは12。これは怪しいというより逆にここまで12を強調されると「ポチはスパイではない」ということを言っているようなものですね。しかも牛軍団を引き連れてきた時にポチとトゥエルブは同じ画面に収まっていたし、牛軍団の後に駆けつけたレギュラー陣で抜けているのはハンゾウ、ショコラ、ハカセ…あたりか。やはりこう見るとショコラが怪しすぎるのですが…。
そして今回は久しぶりに麗華さまのお姿が! 「麗華の犬はジョンがいいんだから」…イイ台詞じゃないですか。というかパジャマ姿、初めてじゃね? 作画がちょっと気になりましたが…。しかも彩さんまで久しぶりに。こういった久しぶりのキャラが多い中、ルミちゃんの出番は無かった…。もうストーリーがサンチャイルドの件が一段落して「犬楽園vs白金」になっちゃったから、これからもルミちゃんの出番は少なくなるんだろうなぁ…。
- [2006/11/06 21:47]
- ワンワンセレプー それゆけ!徹之進【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
はぴねす! #4「消えたタマちゃん」
今回は小雪先輩の話…というよりもタマちゃんの話と行った方が良さそうですね。あの緑色の物体(キャベツではない)は、先輩の一個一個の手作りでもうかれこれ1000個目になるのか。確かにこれだけあると984番目のタマちゃん自身「自分の存在意義」を問いたくなりますね。
そして春姫たちが持っているのはマジックワンドといい、それぞれの「思い出の品」がベースとなって作られているよう。春姫はトランペット(最初のカットではフリューゲルかと思った)だったんですが、さてさてこれにどんな思いがあるんでしょうか。
で、今回の雄真ですが、タマちゃんを作っておきながら魔法に対して批判的な態度を取るのですが、それがいちいち鬱陶しいかも。春姫もあまり役に立ってないしなぁ…。これもストーリーの本筋がいまいちまだ見えてきませんね。
そして、984番目のタマちゃんなんですが、最後には自爆という捨て駒扱い…これには苦笑するしか。「皆愛している」という言葉は何だったんだろう…。大量生産して使い捨て…ちょっと先輩怖いですよ…。
そして春姫たちが持っているのはマジックワンドといい、それぞれの「思い出の品」がベースとなって作られているよう。春姫はトランペット(最初のカットではフリューゲルかと思った)だったんですが、さてさてこれにどんな思いがあるんでしょうか。
で、今回の雄真ですが、タマちゃんを作っておきながら魔法に対して批判的な態度を取るのですが、それがいちいち鬱陶しいかも。春姫もあまり役に立ってないしなぁ…。これもストーリーの本筋がいまいちまだ見えてきませんね。
そして、984番目のタマちゃんなんですが、最後には自爆という捨て駒扱い…これには苦笑するしか。「皆愛している」という言葉は何だったんだろう…。大量生産して使い捨て…ちょっと先輩怖いですよ…。
- [2006/11/06 00:01]
- はぴねす!【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
乙女はお姉さまに恋してる #4「開かずの扉の眠り姫」
今回は幽霊の一子登場。これがおどろおどろしたものかと思いきやいきなりのマシンガントーク、こちらに喋るスキを与えないという意外な幽霊でした。「病弱」とか言ってましたが本当か? コレは。
しかし今回態度急変の貴子さん。エルダーになるとさしもの生徒会長も「お姉さま」と呼ぶことになるのか。瑞穂の「幽霊を信じますか?」の貴子の反応「ゆ、幽霊なんているわけないじゃないですか」と分かり易すぎる態度に私の中で好感度UP。でも、生徒会長とエルダーともあろうものが授業中にあんなに大声で話し合って良いものなのか?
一子は一子で瑞穂の部屋に居着くつもりなんでしょうか? そうなると「男」とバレる日も近いのかもしれないな…。そういえばアイキャッチの髭には笑った。やはり男である以上、ああいう心配ってあるんだろうな。
しかし、未だにこのアニメの向かう先が見えないというか、やはり話のキモはタイトルにある「恋」なんでしょうが、それらしい描写が全然無いのはちょっと心配。本当に終わるんでしょうか。
しかし今回態度急変の貴子さん。エルダーになるとさしもの生徒会長も「お姉さま」と呼ぶことになるのか。瑞穂の「幽霊を信じますか?」の貴子の反応「ゆ、幽霊なんているわけないじゃないですか」と分かり易すぎる態度に私の中で好感度UP。でも、生徒会長とエルダーともあろうものが授業中にあんなに大声で話し合って良いものなのか?
一子は一子で瑞穂の部屋に居着くつもりなんでしょうか? そうなると「男」とバレる日も近いのかもしれないな…。そういえばアイキャッチの髭には笑った。やはり男である以上、ああいう心配ってあるんだろうな。
しかし、未だにこのアニメの向かう先が見えないというか、やはり話のキモはタイトルにある「恋」なんでしょうが、それらしい描写が全然無いのはちょっと心配。本当に終わるんでしょうか。
- [2006/11/05 23:37]
- 乙女はお姉さまに恋してる【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love- #5「お姫様無人島漂流記」
今回は休暇と言うことで海に出かけるという話なんですが、Aパートでは海水浴、Bパートでは無人島生活、とまたしてもパートごとで関連の薄い話でした。というか、何の説明もなく船が爆発したのは何故? 機雷にでも当たったのか?
でも作画はそこそこ回復? 「水着回=作画悪い」という方程式が私の中であるのですが、今回はさほどでもありませんでした。ちゃんとスイカがスイカに見えたし。何というか「食材」が出てくると妙にドキドキしちゃいますね。
でも、今時「実は無人島ではありませんでした」というオチはどうかと思う。
今回では達哉が月について学び、月に生きたかったのは幼い頃出会ったフィーナに会いたかったからだと判明。コレ結構重要な事だと思うのですが、案外あっさりと話が進みました。もうちょっと引っ張るかと思ったんですけど。でも、フィーナが地球に来ている以上、達哉は月に行く必要が無くなったとも取れます。
でもこれで「達哉×フィーナ」というのは確定しそうな感じですが、次回は「姫様は恋愛してはいけない」という話のようで、物語的にも進んでいきそうな予感。
しかしそうなると爺さんが邪魔に見えてきてしょうがない。そもそもこの爺さんのキャラの位置づけが未だによく分からないんですが、何で出てきているんでしょう?
でも作画はそこそこ回復? 「水着回=作画悪い」という方程式が私の中であるのですが、今回はさほどでもありませんでした。ちゃんとスイカがスイカに見えたし。何というか「食材」が出てくると妙にドキドキしちゃいますね。
でも、今時「実は無人島ではありませんでした」というオチはどうかと思う。
今回では達哉が月について学び、月に生きたかったのは幼い頃出会ったフィーナに会いたかったからだと判明。コレ結構重要な事だと思うのですが、案外あっさりと話が進みました。もうちょっと引っ張るかと思ったんですけど。でも、フィーナが地球に来ている以上、達哉は月に行く必要が無くなったとも取れます。
でもこれで「達哉×フィーナ」というのは確定しそうな感じですが、次回は「姫様は恋愛してはいけない」という話のようで、物語的にも進んでいきそうな予感。
しかしそうなると爺さんが邪魔に見えてきてしょうがない。そもそもこの爺さんのキャラの位置づけが未だによく分からないんですが、何で出てきているんでしょう?
- [2006/11/05 22:32]
- 夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love-【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ネギま!? #5「東京は敷金礼金高いなぁ、ゆーて仮契約ってそういう意味ちがうん?」
今回、何かちょっとOPの画が変わった気がした…あの天狗の面、今までありましたっけ?
それはさておき、チュパカブラの好きな言葉でおびき寄せる…という怪しげなチュパ研なんですが、何か人数が増えてると思ったら暇なだけだそうで。そもそもチュパカブラは人の言葉が分かるのか?という事が一切話されていないんですけど誰も突っ込まないのはやはりバカだからだろうか…。でも「馬謖」って書けたしなぁ…。「ハッパフミフミ」…「知らないよそんな古いの」って「古い」ということをちゃんと知ってるじゃん。ボールペン持ってたし。
その頃、のどかとネギ先生はカードの使い方を練習。コスプレカードということで、外見はメガネかけたくらいで大きな変更は無いんですが、なんでも相手の心の中が読めるノートが付随するとか。オイオイ、これって使いようによっては最強の能力じゃないか? でも、逆に言えば相手の考えていることによっては自分がダメージを受ける可能性もあるわけか。そう考えると使いにくそうな能力でもありますね。一方の明日菜はスカカード…こんなのもあるんだ。そうなると、のどかのスカが気になりますね。
今回は木乃香と仮契約。木乃香からいきなりのキスはビックリですが、なんでも「守られるだけでなく、自分も守りたい」という強い意志があり、刹那に対して強い想いを持っていることが今回伝わりました。
しかし、今回の木乃香、前回と同じように触手(?)とは何かエロイなぁ。

そういえばどこまでパートナーが増えるんだ? やはりクラスメート全員なんだろうか。というか、こうなると木乃香のスカカードも気になるな。
ところで、今回は千雨の出番もあり、遂にネットアイドルについて語られました。「フォトショッカー」なるソフトで画像加工してアイコラ…そしてこれよりも良いソフトを買おうということですが、もうそれが最上級じゃないのか? ここでのアイコラなんですが、二次元と三次元を混ぜようという時点でもうどこかおかしい。で、ネットアイドルランキングが2位に落ちてショックを受けて相手を見たらのどかだったという事ですけど、あの写真をUPしたのは誰だよ?
そして謎のCパートは相変わらず明日菜が歌詞を作っている場面。今度は2番だそうで、あれ? 前回の雷様はどこいっちゃったんでしょうか。
それはさておき、チュパカブラの好きな言葉でおびき寄せる…という怪しげなチュパ研なんですが、何か人数が増えてると思ったら暇なだけだそうで。そもそもチュパカブラは人の言葉が分かるのか?という事が一切話されていないんですけど誰も突っ込まないのはやはりバカだからだろうか…。でも「馬謖」って書けたしなぁ…。「ハッパフミフミ」…「知らないよそんな古いの」って「古い」ということをちゃんと知ってるじゃん。ボールペン持ってたし。
その頃、のどかとネギ先生はカードの使い方を練習。コスプレカードということで、外見はメガネかけたくらいで大きな変更は無いんですが、なんでも相手の心の中が読めるノートが付随するとか。オイオイ、これって使いようによっては最強の能力じゃないか? でも、逆に言えば相手の考えていることによっては自分がダメージを受ける可能性もあるわけか。そう考えると使いにくそうな能力でもありますね。一方の明日菜はスカカード…こんなのもあるんだ。そうなると、のどかのスカが気になりますね。
今回は木乃香と仮契約。木乃香からいきなりのキスはビックリですが、なんでも「守られるだけでなく、自分も守りたい」という強い意志があり、刹那に対して強い想いを持っていることが今回伝わりました。
しかし、今回の木乃香、前回と同じように触手(?)とは何かエロイなぁ。

そういえばどこまでパートナーが増えるんだ? やはりクラスメート全員なんだろうか。というか、こうなると木乃香のスカカードも気になるな。
ところで、今回は千雨の出番もあり、遂にネットアイドルについて語られました。「フォトショッカー」なるソフトで画像加工してアイコラ…そしてこれよりも良いソフトを買おうということですが、もうそれが最上級じゃないのか? ここでのアイコラなんですが、二次元と三次元を混ぜようという時点でもうどこかおかしい。で、ネットアイドルランキングが2位に落ちてショックを受けて相手を見たらのどかだったという事ですけど、あの写真をUPしたのは誰だよ?
そして謎のCパートは相変わらず明日菜が歌詞を作っている場面。今度は2番だそうで、あれ? 前回の雷様はどこいっちゃったんでしょうか。
- [2006/11/02 00:42]
- ネギま!?【終】 |
- トラックバック(25) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今日は誕生日
クロミ様とは一日違いですが、今日は私の誕生日でした。
案の定、誰も祝ってくれないので、一人でそれを祝って近くの遊園地に行ってきました…なんだろう、この心の虚しさは(笑)。
ということで今日で私も三十路入りです。30にもなってアニメ見まくっているとは10年前と何も変わってねぇな。変わったところといえば、学生から会社員になったことと、頭髪が薄くなってきたぐらいしかない。あと、10年前と比べゲームをあまりやらなくなったか。そういえば大学は卒業したけど就職した会社が倒産したりと、ろくな10年間じゃなかったな。
そして多分40歳になってもアニメを見てダラダラしている自身が容易に想像できるのですが、ヤバイ、なんか文章書いていて軽く凹んできた…。
案の定、誰も祝ってくれないので、一人でそれを祝って近くの遊園地に行ってきました…なんだろう、この心の虚しさは(笑)。
ということで今日で私も三十路入りです。30にもなってアニメ見まくっているとは10年前と何も変わってねぇな。変わったところといえば、学生から会社員になったことと、頭髪が薄くなってきたぐらいしかない。あと、10年前と比べゲームをあまりやらなくなったか。そういえば大学は卒業したけど就職した会社が倒産したりと、ろくな10年間じゃなかったな。
そして多分40歳になってもアニメを見てダラダラしている自身が容易に想像できるのですが、ヤバイ、なんか文章書いていて軽く凹んできた…。
- [2006/11/01 22:31]
- 日記とか |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
おねがいマイメロディくるくるシャッフル #31「もう一度踊れたらイイナ!」
今回は一途なクロミが見られた一方で、逆に腹黒いマイメロを際立たせてしまった…。
「ウサミミ仮面=柊」ではないかと疑いを抱いたクロミは再び人間となってウサミミ仮面と踊ることにより確かめようとしたのでした。
ということで、久々に来ましたよクルミ・ヌイ様が!

しかし、踊る相手がウサミミ仮面ということで絵的には結構笑えてしまう…。遠回しで柊のことを愚痴ったりするのですが、ウサミミ仮面は勘違いして「最悪だ」とか「救いようがないな」とか言ってましたが、それお前の事だから。
その裏でシツジ仮面にウサミミカーに(無理矢理)乗せて貰ったり、クロミが変身していられる為のロウソクを(バクが必死になって止めていても)積極的に消そうとしたりとマジ外道だマイメロ。
最終的にはマイメロにロウソクの火が消されてしまってバク化してしまったのですが、丁度マイメロのピンク音符が揃っていた為それで元の姿に戻ることになったのでした。なるほど、今回の冒頭でいきなり魔法合戦やってピンク音符を揃えさせたのはこの為だったのか…。
その後、柊にも誕生日を祝ってもらってメデタシということで、うん、なんかクロミにとっていい話だったと思います。そして、とりあえず今回マイメロが外道なのを再確認できました。
そしてEDもクロミ仕様。いやはや、なんかスタッフにも愛されている感がありますね。
「ウサミミ仮面=柊」ではないかと疑いを抱いたクロミは再び人間となってウサミミ仮面と踊ることにより確かめようとしたのでした。
ということで、久々に来ましたよクルミ・ヌイ様が!

しかし、踊る相手がウサミミ仮面ということで絵的には結構笑えてしまう…。遠回しで柊のことを愚痴ったりするのですが、ウサミミ仮面は勘違いして「最悪だ」とか「救いようがないな」とか言ってましたが、それお前の事だから。
その裏でシツジ仮面にウサミミカーに(無理矢理)乗せて貰ったり、クロミが変身していられる為のロウソクを(バクが必死になって止めていても)積極的に消そうとしたりとマジ外道だマイメロ。
最終的にはマイメロにロウソクの火が消されてしまってバク化してしまったのですが、丁度マイメロのピンク音符が揃っていた為それで元の姿に戻ることになったのでした。なるほど、今回の冒頭でいきなり魔法合戦やってピンク音符を揃えさせたのはこの為だったのか…。
その後、柊にも誕生日を祝ってもらってメデタシということで、うん、なんかクロミにとっていい話だったと思います。そして、とりあえず今回マイメロが外道なのを再確認できました。
そしてEDもクロミ仕様。いやはや、なんかスタッフにも愛されている感がありますね。
- [2006/11/01 22:12]
- おねがいマイメロディ~くるくるシャッフル~【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲