GOSICK -ゴシック- #7「夏至祭に神託はくだされる」
灰色狼の村にやってきたヴィクトリカたち。そして村長のメイドであるアンブローズというキャラ。もちろんヴィクトリカがコルデリアの娘であると言うことはもう知れ渡っているんだけど、それでも一応は中に入れてくれて案内までしてくれた。
そしてコルデリアの殺人容疑。いろいろとコルデリアを犯人にするには刺された位置が不自然だったりと近くにいたというだけでは色々と無理があるらしい。誰かがコルデリアを犯人に仕立て上げたと見る方が自然か。コルデリアはヴィクトリカを生む前に村を追い出されたはずなのに、コルデリアの住居跡にはヴィクトリカの映った写真が? 後から誰かが入れたと考えるのが普通か。閉鎖されている街なのに電気は通っているし、これは誰が引き入れたのか?という話ですよね。
ヴィクトリカや一弥と一緒に村に来た謎の男たちも、一人ずつ死んでいったり…事故なのか殺されたのかはいまいち分からないけど。事故に見せかけた殺人と見るべきか。というかこの男たちは一体何をしに村に来たのかという話ですよ。まあシスターも気になるところではあるが…。
そして今回の一番の目玉はヴィクトリカの入浴シーンですよ! ああこれはイイものだ。そして背が伸びるかどうかをいちいち気にしているヴィクトリカも可愛いですよね、ヴィクトリカはそのままが良いんだよと言ってあげたいです。
そしてコルデリアの殺人容疑。いろいろとコルデリアを犯人にするには刺された位置が不自然だったりと近くにいたというだけでは色々と無理があるらしい。誰かがコルデリアを犯人に仕立て上げたと見る方が自然か。コルデリアはヴィクトリカを生む前に村を追い出されたはずなのに、コルデリアの住居跡にはヴィクトリカの映った写真が? 後から誰かが入れたと考えるのが普通か。閉鎖されている街なのに電気は通っているし、これは誰が引き入れたのか?という話ですよね。
ヴィクトリカや一弥と一緒に村に来た謎の男たちも、一人ずつ死んでいったり…事故なのか殺されたのかはいまいち分からないけど。事故に見せかけた殺人と見るべきか。というかこの男たちは一体何をしに村に来たのかという話ですよ。まあシスターも気になるところではあるが…。
そして今回の一番の目玉はヴィクトリカの入浴シーンですよ! ああこれはイイものだ。そして背が伸びるかどうかをいちいち気にしているヴィクトリカも可愛いですよね、ヴィクトリカはそのままが良いんだよと言ってあげたいです。
スポンサーサイト
- [2011/02/28 00:30]
- アニメとか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
これはゾンビですか? #6「そう、私は死を呼ぶもの」
京子の暴走は止まらない! ということでユーvs京子ということになったんだけど、これがなかなか壮絶というかハードな戦いに。ユーの放つ言葉の威力は「死んで」と呟くだけで相手に死をもたらすという凄まじいもの。そしてこれで何度死んでも生き返る京子の生命力には驚かされるんだけど、途中であと何回死ぬんだ?という印象の方が強くなって、血を吐いて苦しみながら何度も死ぬというのはなかなか辛いものがあるなと思った。
そんな中、京子は自ら鼓膜を破くことでユーの言葉を聞き取れなくするという奇策に打って出たんだけどこれが効を奏してユーをなんとか追いやるんだけどここで歩が登場ですよ。京子もいったん自ら死ぬことで体を再生させたんだけど、こっちもゾンビみたいですよね。そしてゾンビである歩と複数の命を持つ京子との戦いになるんだけど、これは血で血を洗う戦いですよ。しかし残念ながら京子の方は命は無限では無いのですよね…最後の一つになったら命乞いを始めたんだけど、やはり歩はとどめを刺さなかったか。
と思ったら大先生登場。遅いよー、もっと早く来て欲しかったよね…。そのとき、京子を連れ戻しに来たのは謎の男。なんでも過去にゾンビにしたらしいけどユーが自ら消したという話らしく、これは穏やかな話ではない。また一波乱ありそうな予感です。
そんな中、京子は自ら鼓膜を破くことでユーの言葉を聞き取れなくするという奇策に打って出たんだけどこれが効を奏してユーをなんとか追いやるんだけどここで歩が登場ですよ。京子もいったん自ら死ぬことで体を再生させたんだけど、こっちもゾンビみたいですよね。そしてゾンビである歩と複数の命を持つ京子との戦いになるんだけど、これは血で血を洗う戦いですよ。しかし残念ながら京子の方は命は無限では無いのですよね…最後の一つになったら命乞いを始めたんだけど、やはり歩はとどめを刺さなかったか。
と思ったら大先生登場。遅いよー、もっと早く来て欲しかったよね…。そのとき、京子を連れ戻しに来たのは謎の男。なんでも過去にゾンビにしたらしいけどユーが自ら消したという話らしく、これは穏やかな話ではない。また一波乱ありそうな予感です。
- [2011/02/27 00:26]
- これはゾンビですか?【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジュエルペット てぃんくる☆ #47「謎の少女にドッキ☆ドキ!」
謎の少女ライアは一体誰なのか? というのはやはりアルマだったんだけど、自分からあっさりと正体を明かしたのは意外。変装していたわけでもなく、バッテストを自分の体に一部取り込んだら髪の色やら色々と変わってしまったという話らしい。しかしアルマはどのようにしてジュエルストーンを集めて今回のジュエルスターグランプリに参加したのか、というのは気になるところではある。
そして校長達もライア=アルマということにちょっとビックリしたようだけど、それでも一応グランプリは続行。アルマvsレオンで、相手の剣を折った方が勝ちというルール。剣の戦いはレオンの得意とする所なんだけど、アルマも巨大な剣を出して終始レオンを圧倒、アルマは余裕の貫禄勝ちといったところか。アルマの目的はジュエリーナ様を跪かせることということで、なんか当初はママを救い出すことだったんだけど、それからどんどんと外れてきているよね。この状況にパートナーのダイアナですよ、今回ルビーの呼びかけにちょっと反応したようだけど、なるほどダイアナの行動がこれからのキーになりそう(これは前期もそうでしたね)。
次回はミリアvsあかりらしい。
ということは自動的にアルマvs沙羅ということになるのかな、沙羅も大変だわ…。
そして校長達もライア=アルマということにちょっとビックリしたようだけど、それでも一応グランプリは続行。アルマvsレオンで、相手の剣を折った方が勝ちというルール。剣の戦いはレオンの得意とする所なんだけど、アルマも巨大な剣を出して終始レオンを圧倒、アルマは余裕の貫禄勝ちといったところか。アルマの目的はジュエリーナ様を跪かせることということで、なんか当初はママを救い出すことだったんだけど、それからどんどんと外れてきているよね。この状況にパートナーのダイアナですよ、今回ルビーの呼びかけにちょっと反応したようだけど、なるほどダイアナの行動がこれからのキーになりそう(これは前期もそうでしたね)。
次回はミリアvsあかりらしい。
ということは自動的にアルマvs沙羅ということになるのかな、沙羅も大変だわ…。
- [2011/02/26 01:08]
- ジュエルペット てぃんくる☆【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リルぷりっ #44「リョク、リュウになりタイガー☆ぷりっ!」
名月の家に竜虎のついたてが置かれたんだけど、リョクはその伝説の竜のようになって名月を守りたい!ということで修行を始めた。この修行シーンなんだけど、どっかで見たことのあるセットが…。名月も協力してくれたんだけど、これがなかなかハードじゃないの。
そしてついたての虎の部分が抜け出して現実に飛び出てきちゃった? またおとぎの国からなんとやら…と思ったんだけど、今回はサーカス団から抜け出してきた本物というから穏やかではない。名月の前にやってきたんだけど、ここでリョクが踏ん張って名月を守ろうとしたらなんか竜のオーラが! やろうと思えばできるじゃないの。
そして虎をなだめるためにリルぷりに変身。虎も玉乗りじゃなくて輪くぐりがしたかったという話でなんとなく決着。
しかし結局リョクの竜のオーラはあれっきりだったっぽいですね。それにしても名月&リョクは名コンビで久しぶりの当番回だったんだけど、なんか名月のポジションってリルぷり内では地味ですよね。もっとスポットが当たってもいいと思うんですけど。
そしてついたての虎の部分が抜け出して現実に飛び出てきちゃった? またおとぎの国からなんとやら…と思ったんだけど、今回はサーカス団から抜け出してきた本物というから穏やかではない。名月の前にやってきたんだけど、ここでリョクが踏ん張って名月を守ろうとしたらなんか竜のオーラが! やろうと思えばできるじゃないの。
そして虎をなだめるためにリルぷりに変身。虎も玉乗りじゃなくて輪くぐりがしたかったという話でなんとなく決着。
しかし結局リョクの竜のオーラはあれっきりだったっぽいですね。それにしても名月&リョクは名コンビで久しぶりの当番回だったんだけど、なんか名月のポジションってリルぷり内では地味ですよね。もっとスポットが当たってもいいと思うんですけど。
- [2011/02/24 01:17]
- ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション #46「モテ子の友情はプライスレスですわっ」
最近はMM学園の話が続いたんだけど、久しぶりにRR学園の利子メイン回。
寿司屋チェーンのセレブな司ちゃんという友達が居るんだけど、パパが経営者から降りて今は普通の漁師見習いでセレブでは無くなってしまったんだけど、それでも利子は友達でいられるか?というなかなか興味深い話。今回は司の方から気を遣って自ら手を引いてきたという感じなんだけど、それで悶々としてしまう利子。女の友情なんて脆いモノよと割り切って他に友達を作ろうとする(主にお金の力で)けど、これがなかなか友達が出来ない。気付いてみたら一人も友達が出来なくてぼっちだったという何とも寂しい所にまで来て友情の大切さ、それはお金では買えないという重要な事に気付いて再び司との友情を取り戻したという、利子というキャラを十分に生かしたなかなかイイ話でした。まあもともと利子は金が絡まなければ性格はそんなに悪くなかったからな。時々こういう話があるからめちゃモテもなかなか侮れない。
……そしたらイブ様が「私から卒業ね」と言われて利子もそれを承諾した、これはつまり利子が退場するということなのか? そしてRR学園の面々がイブ様から卒業していくということはこの次は魔子か? 最後にはイブ様が残って…という話になりそうで、これから向かう方向がなんとなく見えてきましたね。
寿司屋チェーンのセレブな司ちゃんという友達が居るんだけど、パパが経営者から降りて今は普通の漁師見習いでセレブでは無くなってしまったんだけど、それでも利子は友達でいられるか?というなかなか興味深い話。今回は司の方から気を遣って自ら手を引いてきたという感じなんだけど、それで悶々としてしまう利子。女の友情なんて脆いモノよと割り切って他に友達を作ろうとする(主にお金の力で)けど、これがなかなか友達が出来ない。気付いてみたら一人も友達が出来なくてぼっちだったという何とも寂しい所にまで来て友情の大切さ、それはお金では買えないという重要な事に気付いて再び司との友情を取り戻したという、利子というキャラを十分に生かしたなかなかイイ話でした。まあもともと利子は金が絡まなければ性格はそんなに悪くなかったからな。時々こういう話があるからめちゃモテもなかなか侮れない。
……そしたらイブ様が「私から卒業ね」と言われて利子もそれを承諾した、これはつまり利子が退場するということなのか? そしてRR学園の面々がイブ様から卒業していくということはこの次は魔子か? 最後にはイブ様が残って…という話になりそうで、これから向かう方向がなんとなく見えてきましたね。
- [2011/02/24 00:30]
- 極上!!めちゃモテ委員長【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #12「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない TRUE ROUTE」
TV放送とはまた違う形の終わり方。ということで、忘れた頃に12話TrueRouteが配信がされました。まあ前半部分はgoodendバージョンと大体一緒なんだけど、所々でちょっと違ったり。…とはいってもどんな話だったか記憶自体あいまいだったりするんですけど。
そんな中でもあれ?と思った部分はまずOP。なんかちょっと変わった?(ような気がする)。
そしてエロゲの深夜発売に行かされて…というところは一緒なんだけど、終電に間に合わなくなって痛チャリを借りて家まで帰るというのがちょっと違いましたね。というかこの痛チャリのオーナーが話の分かる人でよかったというところか。しかしこのオーナー氏、自転車を借したと思ってどうするかと思ったらその場でノートPCを広げてエロゲを始めちゃいましたよ! おいおいこれはなかなか勇気ある行動だなあ…。
そして家に帰って桐乃とエロゲを始め、そして人生相談の続き…というところも一緒。ただエロゲをやっているシーンがちょっと違ったような?? 人生相談ではエロゲ以上にヤバイモノを出すと言うことなんだけど、ポロリと落ちてきたのはスカトロものエロゲ…おいおいこれが見せたかったものか!? というのはまあさすがに違うんですけど、段ボールの中にあった例のアルバムですよ…。ここで「見る」「見ない」の分岐があって、今回は見ないルートに! なるほど分かりやすい分岐ですよね。前回はアルバムを見てケンカになったんでしたっけ、今回は桐乃が通知表を見せてきて、体育の成績が最初は悪かったけど、だからこそ陸上を始めた…という話になって、アレなんかイイ雰囲気になってきたじゃないの。
そして次の日、桐乃はアメリカに旅立った。何となくバッドエンドくさいんだけど、桐乃が自分で決めて兄から巣立ったと解釈すればなるほどスッキリした終わり方とも言えますね。同じ頃にやっていたアニメとしてヨスガノソラを比較に出してしまうのはアレなんだけど、あちらが海外駆け落ちEDだったのに比べるとこちらは何とも健全な兄妹関係でした。
そして春になったら黒猫が入学してきた! なるほど「兄さん」から呼び方が変わるというのはこういう事だったか。というか思ったより近所に住んでいたんですね。桐乃も居なくなったし、鬼の居ぬ間になんとやら黒猫のターンがこれから始まるのか…というところで終わってしまった。アレ、これまだ続くんだよね、なんか中途半端に終わってしまったような気がするんだけど…。次回以降も気になるところです。
そんな中でもあれ?と思った部分はまずOP。なんかちょっと変わった?(ような気がする)。
そしてエロゲの深夜発売に行かされて…というところは一緒なんだけど、終電に間に合わなくなって痛チャリを借りて家まで帰るというのがちょっと違いましたね。というかこの痛チャリのオーナーが話の分かる人でよかったというところか。しかしこのオーナー氏、自転車を借したと思ってどうするかと思ったらその場でノートPCを広げてエロゲを始めちゃいましたよ! おいおいこれはなかなか勇気ある行動だなあ…。
そして家に帰って桐乃とエロゲを始め、そして人生相談の続き…というところも一緒。ただエロゲをやっているシーンがちょっと違ったような?? 人生相談ではエロゲ以上にヤバイモノを出すと言うことなんだけど、ポロリと落ちてきたのはスカトロものエロゲ…おいおいこれが見せたかったものか!? というのはまあさすがに違うんですけど、段ボールの中にあった例のアルバムですよ…。ここで「見る」「見ない」の分岐があって、今回は見ないルートに! なるほど分かりやすい分岐ですよね。前回はアルバムを見てケンカになったんでしたっけ、今回は桐乃が通知表を見せてきて、体育の成績が最初は悪かったけど、だからこそ陸上を始めた…という話になって、アレなんかイイ雰囲気になってきたじゃないの。
そして次の日、桐乃はアメリカに旅立った。何となくバッドエンドくさいんだけど、桐乃が自分で決めて兄から巣立ったと解釈すればなるほどスッキリした終わり方とも言えますね。同じ頃にやっていたアニメとしてヨスガノソラを比較に出してしまうのはアレなんだけど、あちらが海外駆け落ちEDだったのに比べるとこちらは何とも健全な兄妹関係でした。
そして春になったら黒猫が入学してきた! なるほど「兄さん」から呼び方が変わるというのはこういう事だったか。というか思ったより近所に住んでいたんですね。桐乃も居なくなったし、鬼の居ぬ間になんとやら黒猫のターンがこれから始まるのか…というところで終わってしまった。アレ、これまだ続くんだよね、なんか中途半端に終わってしまったような気がするんだけど…。次回以降も気になるところです。
- [2011/02/23 00:24]
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない【終】 |
- トラックバック(11) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #6「こんなの絶対おかしいよ」
前回から続いて赤い人こと杏子とさやかとのいざこざ。とりあえずほのか乱入で今回はこれ以上の流血は避けられたが…。今回を見るとほのかは杏子を知って居るっぽい? ほのかは2週間後にくる(らしい)ワルプルギスの夜を倒したらこの街を去るし、これ以降はほのかではなくて赤い人に街を全て任せてもいいという話。それが2週間後に来るというのは何故分かるのか、そしてワルプルギスの夜というのは何なのか? やはりほむらは違う時間軸から来たと考えるのが自然か?
そしてさやかは無駄に強い正義感からかほのかも敵だと思っているし、まどかのことも鬱陶しく思い始めているような印象も受ける。そう思っていたら上条くんはいつの間にか退院していたらしい…さやかには何も言わずに、というのが実にいやらしい。
まどかの方はママに相談しているんだけど、あえて間違えてみるというのもなるほどいい話だ。大人になる前に間違え、失敗して、そこからどうするか、というのを勉強してくというのは確かに重要な事、ではあるんだえけど。
再びさやかと杏子が対決することになるんだけど、その際あえてさやかからソウルジェルを奪って投げ捨ててしまう…とさやかは死んでしまった?? そうか、なウルジェムの方が魂の本体で、肉体はすでに死んでいる、ゾンビ状態であるということか。なるほどソウルジェムさえ壊れなければ肉体はいくらでも復活可能というわけで、戦う際には便利なわけだ。例えば手足を失っても首が飛ばされようとも復活は可能ということになるのかな、まあその際の魔力はどこから持ってくるのかという話を別にすればだけど。
このことは杏子も知らなかったようで、キュウベエは「聞かれなかったから言わなかった」としれっと言ってのけたんだけど、魔法少女になる際に都合の悪いことは何も言わないというのはまさに狡猾。命のやりとりなのにそれを無機的なモノとしか思ってませんよね。しかし今回こういうことを知ってしまった以上、まどかを魔法少女にするのは逆に難しくなったんじゃないのかな?? それとも手を変えてくるか?
まあ、今回はほむらが取り戻してくれたおかげでさやかは助かったけど…まどかが投げたときに割れなかっただけでも良かったというところか。ほのかはさやかのことを煩わしくは思っているけど、やはり身近なところで死んでほしくないといったところでしょうかね。
そしてさやかは無駄に強い正義感からかほのかも敵だと思っているし、まどかのことも鬱陶しく思い始めているような印象も受ける。そう思っていたら上条くんはいつの間にか退院していたらしい…さやかには何も言わずに、というのが実にいやらしい。
まどかの方はママに相談しているんだけど、あえて間違えてみるというのもなるほどいい話だ。大人になる前に間違え、失敗して、そこからどうするか、というのを勉強してくというのは確かに重要な事、ではあるんだえけど。
再びさやかと杏子が対決することになるんだけど、その際あえてさやかからソウルジェルを奪って投げ捨ててしまう…とさやかは死んでしまった?? そうか、なウルジェムの方が魂の本体で、肉体はすでに死んでいる、ゾンビ状態であるということか。なるほどソウルジェムさえ壊れなければ肉体はいくらでも復活可能というわけで、戦う際には便利なわけだ。例えば手足を失っても首が飛ばされようとも復活は可能ということになるのかな、まあその際の魔力はどこから持ってくるのかという話を別にすればだけど。
このことは杏子も知らなかったようで、キュウベエは「聞かれなかったから言わなかった」としれっと言ってのけたんだけど、魔法少女になる際に都合の悪いことは何も言わないというのはまさに狡猾。命のやりとりなのにそれを無機的なモノとしか思ってませんよね。しかし今回こういうことを知ってしまった以上、まどかを魔法少女にするのは逆に難しくなったんじゃないのかな?? それとも手を変えてくるか?
まあ、今回はほむらが取り戻してくれたおかげでさやかは助かったけど…まどかが投げたときに割れなかっただけでも良かったというところか。ほのかはさやかのことを煩わしくは思っているけど、やはり身近なところで死んでほしくないといったところでしょうかね。
- [2011/02/22 00:58]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GOSICK -ゴシック- #6「灰色の狼は同胞を呼びよせる」
前回からレギュラー入りとなった(?)アヴリルなんだけど、これがなかなか可愛いじゃないの! というか一弥よりも早く友達も一杯できて…。こういうのってやっぱ人柄なんでしょうかね。しかし何ともまあフラグも立っていること。もっとも一弥の方はヴィクトリカが居るしちょっと難しいかもしれないね。
さて、ある日新聞の広告欄に「灰色狼の末裔」に呼びかける広告があったんだけど、これは一体? 前に警部がヴィクトリカに対して灰色狼と言ったことはあるけど、それとなにか関係があるのか。コルデリアは公爵に灰色狼の持つ力(具体的にどんな力なのかはまだ分からない)を目的に生まれた子がヴィクトリカという事で、しかしながらコルデリアは灰色狼の村で殺人を犯していたということで、娘のヴィクトリカも軟禁状態に置いたという話らしい。今回灰色狼の村にやってくる事になったのも母の無実を証明するためなんでしょうね。実際に村に着いてみれば案の定あんまりいい歓迎は受けなかったようだけど…。そんなところに一弥が来なければ一人で乗り込んで行こうとしていたんだからなかなか肝が据わってますよね。
今回出てきた人物を簡単にまとめてみると、まずはミルドレットというシスター、バザーで皿を盗んだという疑惑の人。同じバザーに居たマジシャンも気になるところで、一弥の帽子をインドみたいな帽子に変えてみたんだけど、この行動にはなにかありそうな気がしなくもない。あとは村人かな、とりあえず村長が出てきたけど他に話に関わってきそうな人はいるかな? 次回で解決編になるのかどうかは分からないけど、周りは全部敵みたいな状況でどう解決するのか気になるところです。
さて、ある日新聞の広告欄に「灰色狼の末裔」に呼びかける広告があったんだけど、これは一体? 前に警部がヴィクトリカに対して灰色狼と言ったことはあるけど、それとなにか関係があるのか。コルデリアは公爵に灰色狼の持つ力(具体的にどんな力なのかはまだ分からない)を目的に生まれた子がヴィクトリカという事で、しかしながらコルデリアは灰色狼の村で殺人を犯していたということで、娘のヴィクトリカも軟禁状態に置いたという話らしい。今回灰色狼の村にやってくる事になったのも母の無実を証明するためなんでしょうね。実際に村に着いてみれば案の定あんまりいい歓迎は受けなかったようだけど…。そんなところに一弥が来なければ一人で乗り込んで行こうとしていたんだからなかなか肝が据わってますよね。
今回出てきた人物を簡単にまとめてみると、まずはミルドレットというシスター、バザーで皿を盗んだという疑惑の人。同じバザーに居たマジシャンも気になるところで、一弥の帽子をインドみたいな帽子に変えてみたんだけど、この行動にはなにかありそうな気がしなくもない。あとは村人かな、とりあえず村長が出てきたけど他に話に関わってきそうな人はいるかな? 次回で解決編になるのかどうかは分からないけど、周りは全部敵みたいな状況でどう解決するのか気になるところです。
- [2011/02/20 23:46]
- アニメとか |
- トラックバック(4) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
これはゾンビですか? #5「ええ、京豆腐どすえ~」
唐突にセラがハルナの血を吸うというシーン…なんだけど、なんかエロイというかキスしたし! なんでもキスは麻酔の代わりらしいけど。そういえばセラは吸血忍者という設定でしたね、定期的に血を吸わないといけないらしいんですが、歩の血はだめらしい。やっぱゾンビの血ではだめか。
そして前回血まみれで倒れていた京子から電話が? これはおかしいぞ…と思ったらやはりコイツが連続殺人の犯人だったか。まあ色々と不自然でしたからね(前回血まみれで倒れていた理由はよく分からないけど)。そして周囲の人間の記憶を操作してあたかも自分が被害者のように装ったと。
そして魔法が使えるから京子も魔装少女でした。京子の方はハルナを知っているようでしたけど、ハルナは京子のことを知らないらしい(覚えていない)。セラ・ハルナ・歩の攻撃でも死なない…けどゾンビではないらしく、あと10回は死なないようだけど、これは一体どういう力によるものなのか。というか京子は魂を集めて何をしたいのか?? ユーに会って何をしたいのか? 目的がよく分かりませんね。
ということで、最後にユーがやってきたけど、次回実際にユーは戦うのかな?
ユーの実力はいかに。
そして前回血まみれで倒れていた京子から電話が? これはおかしいぞ…と思ったらやはりコイツが連続殺人の犯人だったか。まあ色々と不自然でしたからね(前回血まみれで倒れていた理由はよく分からないけど)。そして周囲の人間の記憶を操作してあたかも自分が被害者のように装ったと。
そして魔法が使えるから京子も魔装少女でした。京子の方はハルナを知っているようでしたけど、ハルナは京子のことを知らないらしい(覚えていない)。セラ・ハルナ・歩の攻撃でも死なない…けどゾンビではないらしく、あと10回は死なないようだけど、これは一体どういう力によるものなのか。というか京子は魂を集めて何をしたいのか?? ユーに会って何をしたいのか? 目的がよく分かりませんね。
ということで、最後にユーがやってきたけど、次回実際にユーは戦うのかな?
ユーの実力はいかに。
- [2011/02/19 01:16]
- これはゾンビですか?【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジュエルペット てぃんくる☆ #46「逆転また逆転でドッキ☆ドキ!」
今回は準決勝、まずは沙羅とサガンというメガネキャラ同士の対決。このサガンという女の子なんだけど、この子も沙羅と同じような知力タイプらしく、早押しクイズ対決となりました。ミツバチのジュエルペットなんて居たっけ? 前期にも出てきたかな? 全然覚えていない…。クイズ勝負の結果は沙羅の勝利で、「~といえば○○ですが」という引っかけ問題が多く、これをどう先読みするかで勝負が分かれてしまったかな。途中で沙羅のコスプレ?姿も披露されて久しぶりに沙羅分を補給できました。
そしてメインのあかりvsくぎゅうことマリアンヌ様。フローラを追いかけっこで捕まえることが勝利条件なんだけど、このフローラが一筋縄ではいかない相手。魔法も強いし、どの魔法をどのタイミングで使うかもよく心得ている。さらに魔法をお互い交互にかけていかなければならない、相手が魔法を使っている最中にはこちらは使ってはいけないというシミュレーションゲームでいうターン制みたいなルールがあるのがなかなか難しくしていますよね。
あかりは雲に変身してフローラに近づくんだけど、それを阻止しようというマリアンヌ様。これは変身した時点で魔法は完了したとみるか、雲に変身している最中は魔法が持続しているとみるかで解釈が分かれますよね。結果としてはマリアンヌ様がフローラを捕まえたんだけど、そのルールによってあかりが勝ちという結果に。マリアンヌ様は勝負には勝ったけど試合には負けたというパターンか、自ら自己申告するなんて株を上げましたよね。
次回はレオンと謎の新キャラことライアの勝負。まあ新キャラと行っても正体はもう分かってますけど、最終的に行き着くのがあかりvsライアだとすれば、レオンは負けるとしても、あかりはミリアと沙羅どちらと戦うことになるんだろう?
そしてメインのあかりvsくぎゅうことマリアンヌ様。フローラを追いかけっこで捕まえることが勝利条件なんだけど、このフローラが一筋縄ではいかない相手。魔法も強いし、どの魔法をどのタイミングで使うかもよく心得ている。さらに魔法をお互い交互にかけていかなければならない、相手が魔法を使っている最中にはこちらは使ってはいけないというシミュレーションゲームでいうターン制みたいなルールがあるのがなかなか難しくしていますよね。
あかりは雲に変身してフローラに近づくんだけど、それを阻止しようというマリアンヌ様。これは変身した時点で魔法は完了したとみるか、雲に変身している最中は魔法が持続しているとみるかで解釈が分かれますよね。結果としてはマリアンヌ様がフローラを捕まえたんだけど、そのルールによってあかりが勝ちという結果に。マリアンヌ様は勝負には勝ったけど試合には負けたというパターンか、自ら自己申告するなんて株を上げましたよね。
次回はレオンと謎の新キャラことライアの勝負。まあ新キャラと行っても正体はもう分かってますけど、最終的に行き着くのがあかりvsライアだとすれば、レオンは負けるとしても、あかりはミリアと沙羅どちらと戦うことになるんだろう?
- [2011/02/18 00:17]
- ジュエルペット てぃんくる☆【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション #45「みんなでハッピー!友チョコバレンタインですわっ」
風紀委員長がバレンタイン禁止令?
まあ個人的には学校では禁止してもいいとは思うけど、こういうとモテ無い男のひがみと言われそうですよね…。なんか今回の風紀委員長もチョコがもらえないから…とかそんな印象だったし。まあ委員長も「常日頃の感謝を込めて友チョコを送ろう」という提案で乗り切るんだけど、逆に言えばそこまでして(学校で)バレンタインというイベントをやりたいのかなあ、そこまでこだわるものかなあと思ってしまう。
というかバレンタイン禁止令とかそういうのが風紀委員長の権限一つでどうにかなるものなのかな? というか風紀委員という存在自体、アニメではよく見るけど実際に存在しているんですかね、風紀委員とか都市伝説なんじゃないのか…?
まあ個人的には学校では禁止してもいいとは思うけど、こういうとモテ無い男のひがみと言われそうですよね…。なんか今回の風紀委員長もチョコがもらえないから…とかそんな印象だったし。まあ委員長も「常日頃の感謝を込めて友チョコを送ろう」という提案で乗り切るんだけど、逆に言えばそこまでして(学校で)バレンタインというイベントをやりたいのかなあ、そこまでこだわるものかなあと思ってしまう。
というかバレンタイン禁止令とかそういうのが風紀委員長の権限一つでどうにかなるものなのかな? というか風紀委員という存在自体、アニメではよく見るけど実際に存在しているんですかね、風紀委員とか都市伝説なんじゃないのか…?
- [2011/02/16 00:55]
- 極上!!めちゃモテ委員長【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リルぷりっ #43「ダイちゃんダイエット☆ぷりっ」
ダイがどういうわけかいきなり激太り。いつも頭の上に乗せているレイラが首が痛いとかそりゃそうですよね。
ということで、ダイエットしてみるんだけど、レイラの元ではどうもこうも、というかこんなに食べてればそりゃ太りますよ、運動してもそのたびに食べてはねえ。一番のダイエットはダイとレイラを離すことなんじゃないんだろうか…。
そんな折にリスショーを見たダイは夜にその小屋に引き寄せられてしまってリスの食事を分けてもらったり、こりゃあダメだわ。しかしこのリスたちも意外に食事を譲ってくれたりとなかなか話が分かりますよね。そして次の日には何故かダイも一緒にリスショーにデビューしてた…。でも人の入りがあんまり良くないらしくて公演が終わってしまうというその最終日、風に飛ばされてしまってどこかに行ってしまったんだけど、その恐怖で一気にやせたというのはちょっと無理があるな。
そしてリルぷりに変身して客も一杯入ってリスショーも存続が決まったらしく、ダイもダイエットに成功?したし、まあ良かったんじゃないでしょうか。
しかし気になるのは例の魔女ですよ。女王様自らが封印したらしいんだけど、あの脳天気そうな女王様がねえ…これはただ事では無さそうだ。
ということで、ダイエットしてみるんだけど、レイラの元ではどうもこうも、というかこんなに食べてればそりゃ太りますよ、運動してもそのたびに食べてはねえ。一番のダイエットはダイとレイラを離すことなんじゃないんだろうか…。
そんな折にリスショーを見たダイは夜にその小屋に引き寄せられてしまってリスの食事を分けてもらったり、こりゃあダメだわ。しかしこのリスたちも意外に食事を譲ってくれたりとなかなか話が分かりますよね。そして次の日には何故かダイも一緒にリスショーにデビューしてた…。でも人の入りがあんまり良くないらしくて公演が終わってしまうというその最終日、風に飛ばされてしまってどこかに行ってしまったんだけど、その恐怖で一気にやせたというのはちょっと無理があるな。
そしてリルぷりに変身して客も一杯入ってリスショーも存続が決まったらしく、ダイもダイエットに成功?したし、まあ良かったんじゃないでしょうか。
しかし気になるのは例の魔女ですよ。女王様自らが封印したらしいんだけど、あの脳天気そうな女王様がねえ…これはただ事では無さそうだ。
- [2011/02/16 00:46]
- ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #5「後悔なんて、あるわけない」
前回さやかが魔法少女になったんですけど、そこを狙って赤い人がやってきた。そしてほむらもまどかに対して魔法少女になるとはどういうことかというのを話してました。曰く「たった一つの希望と引き替えに全てを諦めること」。キュウベエはもちろんこんな事言っていないんだけど、間違ったことも言っていない。契約したらバラ色っぽく絵空事だけを述べるキュウベエの狡猾さ。今回はさやかと赤い人が戦いを始めてしまって、それを止めるのは同じ魔法少女になるしかない!とまどかに迫るんだけど、そこで割って入ったのがほのかですよ。キュウベエが契約したとも言えるし、そうでも無いとも言える…キュウベエにとってほのかという存在はイレギュラーでなかなか目障りな様子。今回はキュウベエの舌打ちが聞こえてきそうでした。
さやかの願いもあってか上条の手は良くなったようではあるけど…なるほど、バイオリンも弾けるようで一応魔法の効果はあったということか。しかしこれからさやかはいつまで戦わなければならないのか? ということに関しては未だになんの説明もない。
赤い人はそれなりに考えがあって、使い魔に魂を食わせて魔女にしてから効率よく回収(そのための犠牲はどうでもいい)というなんとも割り切っていて分かりやすい論理。最初からこうなのか、途中でこうなってしまったのかはよく分からない。しかしここまでして集めなければならないグリーフシードとは一体何なのか?というのは気になるところ。
ほむらはまどかを魔法少女にはさせないという行動は一貫していて、なんとしても契約させたいキュウベエとなんとしても契約させまいとほむらの心理戦の様相を呈してきた。何故まどかでなければならないのかというのはこれから分かることなのかな? しかしこのままいくと本当に最後まで魔法少女にならないで終わりそうな気がしてくるなあ。
さやかの願いもあってか上条の手は良くなったようではあるけど…なるほど、バイオリンも弾けるようで一応魔法の効果はあったということか。しかしこれからさやかはいつまで戦わなければならないのか? ということに関しては未だになんの説明もない。
赤い人はそれなりに考えがあって、使い魔に魂を食わせて魔女にしてから効率よく回収(そのための犠牲はどうでもいい)というなんとも割り切っていて分かりやすい論理。最初からこうなのか、途中でこうなってしまったのかはよく分からない。しかしここまでして集めなければならないグリーフシードとは一体何なのか?というのは気になるところ。
ほむらはまどかを魔法少女にはさせないという行動は一貫していて、なんとしても契約させたいキュウベエとなんとしても契約させまいとほむらの心理戦の様相を呈してきた。何故まどかでなければならないのかというのはこれから分かることなのかな? しかしこのままいくと本当に最後まで魔法少女にならないで終わりそうな気がしてくるなあ。
- [2011/02/15 01:14]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GOSICK -ゴシック- #5「廃倉庫には謎の幽霊がいる」
前回からの続きなんだけど、不穏な動きのアヴリルは気になるところだけど、なんでも怪盗クィアラン(2世?)というのが街にやってきたという話が警部から。というかこの警部、いつも強気に見えたんだけど、それはヴィクトリカの前だけなのかな?
そしてなるほど、色々と物事が繋がってきたぞ。前回の死体事件は先代のクィアラン、お宝は彼の持っていた本の中に挟まっていた手紙の切手、アヴリルの招待こそ怪盗クィアラン2世、そして本当のアヴリルは廃倉庫の下に隠されていた…13階段の話といい学校の怪談というのをよく研究して、それを利用してますよね。しかし前回本を持ち去った時に手紙をすり抜くということは出来なかったのかな? わざわざ図書館に隠したというのがよく分からないところだけど…すり抜く暇すら無かったようには見えなかったけどなあ。
そして図書館の最上階にいるという金髪の天使の話、クィアラン2世は執拗にその存在を否定していたんだけど、明らかに人がいた痕跡があるのにそこまで躍起になって否定するのもよく分からない。まあヴィクトリカの隠れ方が上手かった、という事か?? でもどう見ても怪しいですよね。まあそれが致命的で最後はあっけなくヴィクトリカに本を突き落とされて階段を落ちていってしまった…。
そういえば前回首が飛んだライダーの話は、あれはあれで完結していて今回はあんまり関係無かったということでしょうか? うーむ、なんか解決したという印象がしなくてモヤモヤするなあ。でもヴィクトリカは人見知りするので誰かが来ると戸棚に隠れるなんて可愛いですよね、じゃあ一弥の時は何故なのか?というのは結局曖昧なままだけど、顔を赤らめるヴィクトリカが可愛いのでもう全部許せるかなあ。
そしてなるほど、色々と物事が繋がってきたぞ。前回の死体事件は先代のクィアラン、お宝は彼の持っていた本の中に挟まっていた手紙の切手、アヴリルの招待こそ怪盗クィアラン2世、そして本当のアヴリルは廃倉庫の下に隠されていた…13階段の話といい学校の怪談というのをよく研究して、それを利用してますよね。しかし前回本を持ち去った時に手紙をすり抜くということは出来なかったのかな? わざわざ図書館に隠したというのがよく分からないところだけど…すり抜く暇すら無かったようには見えなかったけどなあ。
そして図書館の最上階にいるという金髪の天使の話、クィアラン2世は執拗にその存在を否定していたんだけど、明らかに人がいた痕跡があるのにそこまで躍起になって否定するのもよく分からない。まあヴィクトリカの隠れ方が上手かった、という事か?? でもどう見ても怪しいですよね。まあそれが致命的で最後はあっけなくヴィクトリカに本を突き落とされて階段を落ちていってしまった…。
そういえば前回首が飛んだライダーの話は、あれはあれで完結していて今回はあんまり関係無かったということでしょうか? うーむ、なんか解決したという印象がしなくてモヤモヤするなあ。でもヴィクトリカは人見知りするので誰かが来ると戸棚に隠れるなんて可愛いですよね、じゃあ一弥の時は何故なのか?というのは結局曖昧なままだけど、顔を赤らめるヴィクトリカが可愛いのでもう全部許せるかなあ。
- [2011/02/14 01:08]
- アニメとか |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジュエルペット てぃんくる☆ #45「ラブラブ大作戦でドッキ☆ドキ!」
今回はジュエルスターグランプリはちょっと置いておいてバレンタイン。ルビーとラブラが惚れ魔法薬をチョコに入れたばっかりに、他の男子に食べられてしまってあかりちゃんが猛烈アタックされてしまうというなんとも危険な話。祐馬君に渡そうと思っていたら袋の底が破れていたという事なんだけど、このチョコを食べた男子達はもしかして拾って食ったのか??
まあルビーのおかげもあって魔法の力は切れたのはよかったんだけど、チョコは失敗作しか残っていなかったんだけど、それを祐馬君に渡してここで意外にも祐馬から「桜のことが好きだから」と告白が。ついにあかりちゃんも報われるときが来たか!と思ったのもつかの間、チョコを受け取ってもらえたうれしさのあまり肝心なところを聞いていなかったというそんなオチが。あんな目の前で言われたのにそれはもったいなさ過ぎるなあ。
てっきりジュエルスターグランプリの後に祐馬からの返事があるかと思っていたんですけどこんなところで来るとはなあ。しかしこれから先しばらくレアレア界の話も遠くなりそうだし、2828出来るのももう残り少ないと思うとなんか寂しいモノです。ところで、唐突に出てきたあのアイドル6人組は何だったんだろう? 話に絡んでくるかと思えばそうでもなかったし…?
まあルビーのおかげもあって魔法の力は切れたのはよかったんだけど、チョコは失敗作しか残っていなかったんだけど、それを祐馬君に渡してここで意外にも祐馬から「桜のことが好きだから」と告白が。ついにあかりちゃんも報われるときが来たか!と思ったのもつかの間、チョコを受け取ってもらえたうれしさのあまり肝心なところを聞いていなかったというそんなオチが。あんな目の前で言われたのにそれはもったいなさ過ぎるなあ。
てっきりジュエルスターグランプリの後に祐馬からの返事があるかと思っていたんですけどこんなところで来るとはなあ。しかしこれから先しばらくレアレア界の話も遠くなりそうだし、2828出来るのももう残り少ないと思うとなんか寂しいモノです。ところで、唐突に出てきたあのアイドル6人組は何だったんだろう? 話に絡んでくるかと思えばそうでもなかったし…?
- [2011/02/12 00:21]
- ジュエルペット てぃんくる☆【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション #44「ちょっと上いくモテ子は聞き上手ですわっ」
クラスで劇をやることになった。今回のテーマはモテ子は聞き上手!という話なんだけど、香穂の方は一方的なマシンガントークと解釈すればまだマシなんだけど、問題はリカっちですよ、全く関係の無い事柄の話を同時進行で進めるものだから聞いている方も混乱するというかもう人格が二つあるんじゃないのかと思ってしまうほどで、これでよく日常生活を送っていられるなあというレベルですよ。
そんな二人なんだけど、さらに脚本に勝手にセリフを追加するは好き放題やってくれるんだけど、勝手に追加されるセリフにいちいち突っ込むテモテモがちょっと面白かった。意外なところで意外な知識を持っていることにビックリですよ。そして劇を通してお互いによく聞いて言葉のキャッチボールをするということを再確認…いやいやちょっと待って、めちゃモテ云々以前にこれはもう高校生のレベルじゃないよね…??
そういえば今回は学校内で話が完結してイブ様をはじめとするRR学園の皆様は出てこなかったですね。これも結構久しぶりのような気がするなあ。
そんな二人なんだけど、さらに脚本に勝手にセリフを追加するは好き放題やってくれるんだけど、勝手に追加されるセリフにいちいち突っ込むテモテモがちょっと面白かった。意外なところで意外な知識を持っていることにビックリですよ。そして劇を通してお互いによく聞いて言葉のキャッチボールをするということを再確認…いやいやちょっと待って、めちゃモテ云々以前にこれはもう高校生のレベルじゃないよね…??
そういえば今回は学校内で話が完結してイブ様をはじめとするRR学園の皆様は出てこなかったですね。これも結構久しぶりのような気がするなあ。
- [2011/02/11 00:46]
- 極上!!めちゃモテ委員長【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
これはゾンビですか? #4「ちょ、俺輝いてる?」
ユーの事が色々と明らかになってきたんだけど、おいおい今回の妄想ユーの声は皆口祐子か! こりゃたまらんな!
食事なんだけど、肉料理!じゃなくて野菜で鍋?ということになったんだけど、セラが作って出来たのは謎の紫色の液体…え、これ食えるの? まあ案の定歩は死んだけど…。というか鍋や食器が溶けるという時点でただ事ではない、というかこういう料理下手が出てくる場面って必ず味見しませんよね。
今回は一度死者の国にやってきたのに舞い戻ってきた歩の魂を追ってケルベロス氏がやってくるんだけど、氏はゾンビにしたのがユーと知ると手を引いてくれたんだけど、ユーとは知り合いっぽい。そういえばセラもユーを求めてやってきたんだっけ、ユーって一体何者? ということでケルベロス氏からユーは治療する時には相手の痛みを引き受けているという、そんな話が。でもユー曰く(筆談だけど)それは耐えられるという。そしてユーが無感情っぽいのは、力が巨大なために感情により周囲に及ぼす影響が大きいため敢えて表情を出さず、言葉にも力が宿るから何も喋らず…。なかなかユーも健気なところがあるんだけど、そこまでしてユーは一体歩に何を求めているのか…??
そんな折にケルベロス氏は例の通り魔?に刺されてお亡くなりになってしまった…。冥界の番人とは言えやっぱ死ぬのか? そして巨大な鯨メガロがやってきたんだけど、それの首をチェーンソーでぶった切ったり。おいおいこれは某シーなんとかから攻撃されそうなネタだな…。そして例の金髪少女の京子も死んでしまった? というなかなか唐突な引き。しかしこれは何か釣りっぽく見えてしまうのだけど…。
食事なんだけど、肉料理!じゃなくて野菜で鍋?ということになったんだけど、セラが作って出来たのは謎の紫色の液体…え、これ食えるの? まあ案の定歩は死んだけど…。というか鍋や食器が溶けるという時点でただ事ではない、というかこういう料理下手が出てくる場面って必ず味見しませんよね。
今回は一度死者の国にやってきたのに舞い戻ってきた歩の魂を追ってケルベロス氏がやってくるんだけど、氏はゾンビにしたのがユーと知ると手を引いてくれたんだけど、ユーとは知り合いっぽい。そういえばセラもユーを求めてやってきたんだっけ、ユーって一体何者? ということでケルベロス氏からユーは治療する時には相手の痛みを引き受けているという、そんな話が。でもユー曰く(筆談だけど)それは耐えられるという。そしてユーが無感情っぽいのは、力が巨大なために感情により周囲に及ぼす影響が大きいため敢えて表情を出さず、言葉にも力が宿るから何も喋らず…。なかなかユーも健気なところがあるんだけど、そこまでしてユーは一体歩に何を求めているのか…??
そんな折にケルベロス氏は例の通り魔?に刺されてお亡くなりになってしまった…。冥界の番人とは言えやっぱ死ぬのか? そして巨大な鯨メガロがやってきたんだけど、それの首をチェーンソーでぶった切ったり。おいおいこれは某シーなんとかから攻撃されそうなネタだな…。そして例の金髪少女の京子も死んでしまった? というなかなか唐突な引き。しかしこれは何か釣りっぽく見えてしまうのだけど…。
- [2011/02/10 00:55]
- これはゾンビですか?【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #4「奇跡も、魔法も、あるんだよ」
前回マミさんが強制的に退場させられたんだけど、それを見た後のまどかとさやか。さすがに魔法少女になることは相当リスキーな事だと思いしらされるんだけど、それでも叶えたい夢や希望があるとすれば…?
しかしキュウベエはあっさりと手を引いたんだけど、これが逆に気になる。
ということで、さやかは上条くんのために魔法少女になることを決意。しかしこの上条くんですよ…さやかがCD持ってくるのを嫌がらせかと言い散らしたりと素直にいい人とは言えないんですよね。そしてさやかが魔法少女になったために手が動くようになった?んだけど、そのシーンがどうにも暗いというかあんまり喜ばしいようには見えない。これはなんだ、さやかは報われないヒロインということになるのか?。そして魔法によって上条くんの手が動くようになった…のはいいけど、いったいさやかはどこまで、いつまで戦えばいいのか?というのは未だ明らかにならない。どうにも契約にブラックゾーンが多すぎ。しかしこのキュウベエですよ、いかにも待ってましたという感じでそこに居るというのが胡散臭すぎますよね、まどかを落とすにはまずさやかから、ということか。まどかを魔法少女にするためにありとあらゆる手を使っているようにしかみえない。
その一方のまどかも相当落ち込んでいるんですけど、そこにほのかが。ほのかは数え切れないくらいの魔法少女の最後を見てきたという話なんだけど、逆を言えばそれを補填できるだけの魔法少女が居ると言うことでもあるのかな。そう思っていたらなんか赤い魔法少女が登場してきたし。キュウベエが連れてきたらしいんだけど、表向きはマミさんの入れ替えということなんだろうけど、この赤い子がなかなか好戦的でさやかのテリトリーに乗り込む気満々で、これは戦いの予感。
そしてまどかは一向に魔法少女にならず。4話まできてまだ渋るか…これはもしかしてまどかが魔法少女になるのは最終回ということになるかな? もしくは最終回まで変身しない…というのもあり得るかもしれない。
しかしキュウベエはあっさりと手を引いたんだけど、これが逆に気になる。
ということで、さやかは上条くんのために魔法少女になることを決意。しかしこの上条くんですよ…さやかがCD持ってくるのを嫌がらせかと言い散らしたりと素直にいい人とは言えないんですよね。そしてさやかが魔法少女になったために手が動くようになった?んだけど、そのシーンがどうにも暗いというかあんまり喜ばしいようには見えない。これはなんだ、さやかは報われないヒロインということになるのか?。そして魔法によって上条くんの手が動くようになった…のはいいけど、いったいさやかはどこまで、いつまで戦えばいいのか?というのは未だ明らかにならない。どうにも契約にブラックゾーンが多すぎ。しかしこのキュウベエですよ、いかにも待ってましたという感じでそこに居るというのが胡散臭すぎますよね、まどかを落とすにはまずさやかから、ということか。まどかを魔法少女にするためにありとあらゆる手を使っているようにしかみえない。
その一方のまどかも相当落ち込んでいるんですけど、そこにほのかが。ほのかは数え切れないくらいの魔法少女の最後を見てきたという話なんだけど、逆を言えばそれを補填できるだけの魔法少女が居ると言うことでもあるのかな。そう思っていたらなんか赤い魔法少女が登場してきたし。キュウベエが連れてきたらしいんだけど、表向きはマミさんの入れ替えということなんだろうけど、この赤い子がなかなか好戦的でさやかのテリトリーに乗り込む気満々で、これは戦いの予感。
そしてまどかは一向に魔法少女にならず。4話まできてまだ渋るか…これはもしかしてまどかが魔法少女になるのは最終回ということになるかな? もしくは最終回まで変身しない…というのもあり得るかもしれない。
- [2011/02/09 01:10]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リルぷりっ #42「カレンに白鳥ジャンプ!☆ぷりっ!」
季節は冬!ということでスケート場にみんなでいったんだけど、そこにはフィギュアスケートのカレンという選手が。
彼女は今調整中なんだけど、怪我した白鳥のエピソードもあってなかなか印象的な話に。そして飛ぼうという白鳥(とカレン)を応援するためにリルぷりに変身したのでした。今回は久しぶりに誰かの為に歌を歌ったような気がするなあ、最近はなんか事件があってそれをうやむやにするために歌っていた印象があったんで。
しかし偶然にも同じ場所でwishがCM撮影していたんだけど、例の歯磨きのCMはまだやっていたんですね。もう見ているこちらも忘れているようなネタをさりげなく出してくるなあ。
そしてカレンの声は意外にも井口裕香。スタッフロールが流れるまで全然気付きませんでした…。なるほどこういう役もたまには新鮮でいいですよね。
彼女は今調整中なんだけど、怪我した白鳥のエピソードもあってなかなか印象的な話に。そして飛ぼうという白鳥(とカレン)を応援するためにリルぷりに変身したのでした。今回は久しぶりに誰かの為に歌を歌ったような気がするなあ、最近はなんか事件があってそれをうやむやにするために歌っていた印象があったんで。
しかし偶然にも同じ場所でwishがCM撮影していたんだけど、例の歯磨きのCMはまだやっていたんですね。もう見ているこちらも忘れているようなネタをさりげなく出してくるなあ。
そしてカレンの声は意外にも井口裕香。スタッフロールが流れるまで全然気付きませんでした…。なるほどこういう役もたまには新鮮でいいですよね。
- [2011/02/08 00:36]
- ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GOSICK -ゴシック- #4「金色の糸はつかのまを切り裂く」
一弥の目の前を走ってきたバイクライダーの首がいきなり飛んだ!
ということで逮捕されてしまったんですけど、これは一体何があったという感じですよね。
警部の持ってきたワイヤーからヴィクトリカはこれを凶器と推理して一弥は一応釈放。ヴィクトリカはさらに金髪の女性ということまで推理するんだけど、どうしてそこまで分かるのかと言えば一弥の視界の隅に金髪女性を見たからという話。うーむ、そういうものかなあ?? というかワイヤーが凶器というのは一見してわかりそうなものなんだけど…。そんな時にアヴリルという金髪女性が留学生としてやってくるんだけど、指を怪我していたり色々と怪しいところが?
そんな折に亡くなった用務員の葬儀があるんだけど、長年使われていなかった納骨堂から謎のミイラの死体が。まあこの犯人は誰か?というとその納骨堂の中に納められている女の子ということなんだけど、なるほどこれは死ぬときは一緒に…というやつか、これはなかなか恐ろしい執念ですね(そう単純に捕らえていいものかどうかはわからないけど)。しかしこのどさくさにまぎれてアヴリルは一体何をしていた? 納骨堂の中から本を?? そしてアヴリルとヴィクトリカは何か関係があるのか? といった所は次回に持ち越しか。
ということで逮捕されてしまったんですけど、これは一体何があったという感じですよね。
警部の持ってきたワイヤーからヴィクトリカはこれを凶器と推理して一弥は一応釈放。ヴィクトリカはさらに金髪の女性ということまで推理するんだけど、どうしてそこまで分かるのかと言えば一弥の視界の隅に金髪女性を見たからという話。うーむ、そういうものかなあ?? というかワイヤーが凶器というのは一見してわかりそうなものなんだけど…。そんな時にアヴリルという金髪女性が留学生としてやってくるんだけど、指を怪我していたり色々と怪しいところが?
そんな折に亡くなった用務員の葬儀があるんだけど、長年使われていなかった納骨堂から謎のミイラの死体が。まあこの犯人は誰か?というとその納骨堂の中に納められている女の子ということなんだけど、なるほどこれは死ぬときは一緒に…というやつか、これはなかなか恐ろしい執念ですね(そう単純に捕らえていいものかどうかはわからないけど)。しかしこのどさくさにまぎれてアヴリルは一体何をしていた? 納骨堂の中から本を?? そしてアヴリルとヴィクトリカは何か関係があるのか? といった所は次回に持ち越しか。
- [2011/02/06 00:26]
- アニメとか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジュエルペット てぃんくる☆ #44「夢のドレスでドッキ☆ドキ!」
グランプリ候補のヒルデちゃん?があっさりと謎のライアというキャラに倒されてしまったんだけど、これはやはりアルマっぽいですよね。やはり変装して出てきていたのか、それにしても校長達にまだ気付かれていないらしい。しかしアルマだとしてもいつの間にジュエルストーンを手に入れたのか気になるところです。
そしてあかりちゃんもくぎゅうの学校の一番の力自慢という生徒と当たることになったんだけど、ガタイの良さに惑わされてしまいがちではあるけど、腕っぷしの強さと魔法の強さはあんまり関係が無いですよね。今回は釘の穴に糸を通すというなんとも神経を使う魔法対決だったんだけど、あかりちゃんの圧勝でした。
ということで意外にもあっさりとベスト8が決まりました。
ベスト8のうちの4人は身内なわけで、これはまた同門対決とかありそうです。
そしてミリアvsアンジェリーナ。ドレス対決ときたもので、きらびやかで華やかなドレスはアンジェリーナの得意とするところらしく、なんとも派手な演出で魅せてきましたけど、ドレス対決は最終的にミリアに軍配があがりました。アンジェリーナの方が魔法は上手なんだけど、アイデアの着想がミリアの方が勝っていたということですかね。ただ単に魔法の力が上なだけでは勝ち抜けないということか。そして最後は二人でKMBして仲良くなってまあハッピーエンドだったというところかな。
次回はジュエルスターグランプリはとりあえずおいておいてバレンタインの話をやるらしい。赤面するあかりちゃんが見られると思うとなかなか楽しみですね。
そしてあかりちゃんもくぎゅうの学校の一番の力自慢という生徒と当たることになったんだけど、ガタイの良さに惑わされてしまいがちではあるけど、腕っぷしの強さと魔法の強さはあんまり関係が無いですよね。今回は釘の穴に糸を通すというなんとも神経を使う魔法対決だったんだけど、あかりちゃんの圧勝でした。
ということで意外にもあっさりとベスト8が決まりました。
ベスト8のうちの4人は身内なわけで、これはまた同門対決とかありそうです。
そしてミリアvsアンジェリーナ。ドレス対決ときたもので、きらびやかで華やかなドレスはアンジェリーナの得意とするところらしく、なんとも派手な演出で魅せてきましたけど、ドレス対決は最終的にミリアに軍配があがりました。アンジェリーナの方が魔法は上手なんだけど、アイデアの着想がミリアの方が勝っていたということですかね。ただ単に魔法の力が上なだけでは勝ち抜けないということか。そして最後は二人でKMBして仲良くなってまあハッピーエンドだったというところかな。
次回はジュエルスターグランプリはとりあえずおいておいてバレンタインの話をやるらしい。赤面するあかりちゃんが見られると思うとなかなか楽しみですね。
- [2011/02/05 01:36]
- ジュエルペット てぃんくる☆【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12月終了アニメの感想など
今回も「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さまの「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」に参加させていただくことにしました。よろしくお願いします。
- [2011/02/04 00:44]
- アニメとか |
- トラックバック(3) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション #43「MMTV vol.10」
月に一度の何とやら、今回はMMTV。バレンタイン特集でした。
チョコを作るだけでなく、どうラッピングして渡すかとかそんな話も。
好きな男の子への告白の方法ランキングというのがあったけど、これって告白して本当に成功したのをちゃんとランキングしてんのかな? 告白して不成立だった場合を全然想定していないようにも見えるんだけど(この番組の場合は総じてそういう傾向にある)。そしてチョコにカレーって美味いの? チョコオムライスも気になる…うーむこれは試しに食べてみたいですね。
それはともかくイヴ様の執事タニーの妹が出てきたんだけど、タニーはどうした、リストラされたのか? この妹なんだけど、顔出しはNGなのかしらないけど、それがなんか逆に気になる…。
チョコを作るだけでなく、どうラッピングして渡すかとかそんな話も。
好きな男の子への告白の方法ランキングというのがあったけど、これって告白して本当に成功したのをちゃんとランキングしてんのかな? 告白して不成立だった場合を全然想定していないようにも見えるんだけど(この番組の場合は総じてそういう傾向にある)。そしてチョコにカレーって美味いの? チョコオムライスも気になる…うーむこれは試しに食べてみたいですね。
それはともかくイヴ様の執事タニーの妹が出てきたんだけど、タニーはどうした、リストラされたのか? この妹なんだけど、顔出しはNGなのかしらないけど、それがなんか逆に気になる…。
- [2011/02/04 00:10]
- 極上!!めちゃモテ委員長【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔法少女まどか★マギカ #3「もう何も怖くない」
うーむ、ついに血だまりスケッチが開始されたか…というのが第一印象。いや今までがぬるかったと言えばいいんだろうか?
まあとにかく一応今回はマミさんのお話になるんだろうか。マミさんは一体どうやって魔法少女になったのか、という話題は確かに今までになかったんだけど、なるほど事故で死ぬか生きるかの極限の、選択の余地の無い状態で魔法少女になったのか。いや、この場合はさせられたと言った方がいいのかな。それでもあくまで選ぶのは自己責任というわけか、キュウベイもなかなか狡猾だな。
しかし今回マミさんもほむらに対してはかなり強気ではあったんだけど、まどかの前で急に自分語りを始めたり弱気になったり、そしてこの戦いが終わったら云々とかなるほど死亡フラグが立ちまくりと言えば立ちまくりだったのか。急な退場となってしまったけど、なんかどこかで復活しそうな気がしなくもないが…。
そして魔法少女としていくにはどれほどのリスクを伴うかということですよ。このリスクを知るが上にほむらもまどかたちを魔法少女にしたく無かった…といえばなるほど全て納得がいく。もっとも他に理由がありそうではあるけど。そしてここまでして叶えたい願いというのは一体何なのか? まどかたちはマミさんの意志を継ぐだけの覚悟はあるのか? まどかもマミさんに憧れてはいたけど現実とのギャップをどこまで受け止められるか。マミさんを失った心の隙間にキュウベエが割って入ってきそうな気がするな。
うーむ魔法少女モノということでいくらなんでもここまでやらないだろうとちょっと楽観視していたけど、なかなか重い話になってきました。次回サブタイは「奇跡」という言葉があるけど、これもどうも胡散臭くて見せかけっぽいですよね、うーむどこまで仕掛けてくるのか…。
まあとにかく一応今回はマミさんのお話になるんだろうか。マミさんは一体どうやって魔法少女になったのか、という話題は確かに今までになかったんだけど、なるほど事故で死ぬか生きるかの極限の、選択の余地の無い状態で魔法少女になったのか。いや、この場合はさせられたと言った方がいいのかな。それでもあくまで選ぶのは自己責任というわけか、キュウベイもなかなか狡猾だな。
しかし今回マミさんもほむらに対してはかなり強気ではあったんだけど、まどかの前で急に自分語りを始めたり弱気になったり、そしてこの戦いが終わったら云々とかなるほど死亡フラグが立ちまくりと言えば立ちまくりだったのか。急な退場となってしまったけど、なんかどこかで復活しそうな気がしなくもないが…。
そして魔法少女としていくにはどれほどのリスクを伴うかということですよ。このリスクを知るが上にほむらもまどかたちを魔法少女にしたく無かった…といえばなるほど全て納得がいく。もっとも他に理由がありそうではあるけど。そしてここまでして叶えたい願いというのは一体何なのか? まどかたちはマミさんの意志を継ぐだけの覚悟はあるのか? まどかもマミさんに憧れてはいたけど現実とのギャップをどこまで受け止められるか。マミさんを失った心の隙間にキュウベエが割って入ってきそうな気がするな。
うーむ魔法少女モノということでいくらなんでもここまでやらないだろうとちょっと楽観視していたけど、なかなか重い話になってきました。次回サブタイは「奇跡」という言葉があるけど、これもどうも胡散臭くて見せかけっぽいですよね、うーむどこまで仕掛けてくるのか…。
- [2011/02/02 00:13]
- 魔法少女まどか★マギカ【終】 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
これはゾンビですか? #3「そう、髪型はツインテールに」
まあ歩も3人の女の子と同居しているというのは確かな事実なわけで、それを羨ましーという織戸の気持ちは痛いほど分かる! さらにクラスの女子から総じてスルーされているという事実、これは正直辛いものがあるわ。結局歩と織戸の2人でボーリングに行くというなんとも寂しいものになってしまった…。
一方その頃ユー、ハルナ、セラの3人はプリンを巡ってジェンガしたりツイスターゲームしたりと生活に完全に馴染んでいる。しかしこの3人は昼間からプリン争奪戦しているんだけど、暇で他にやること無いのかななんて思ってしまったり。こちらもなんか勝負つかなくてボーリング、ということで歩たちとなんとなくボーリング場で鉢合わせたりとなんという偶然(棒)。そして織戸も歩が3人と同居しているという事を知ってハーレム生活に嫉妬したり…。
しかしこの織戸ですよ、なんでも後輩で妹のような存在の京子さんという女の子の知り合いがいるらしい(こういう女の子が居るだけですでに勝ち組ですよね)。この京子、なんでも連続通り魔事件の被害にあったらしいんだけど、彼女の証言によると実行犯はユーさんの特徴に全て一致する。ここに来てユー犯人説か。この京子の証言をそのまま信じていいのかあるいはミスリードなのか…。こちらもだんだんと核心に近づいてきた印象ですね。
ちなみにプリンはその後ハルナとセラが戦っている最中にユーがこっそりと食べてしまったという事でした。
一方その頃ユー、ハルナ、セラの3人はプリンを巡ってジェンガしたりツイスターゲームしたりと生活に完全に馴染んでいる。しかしこの3人は昼間からプリン争奪戦しているんだけど、暇で他にやること無いのかななんて思ってしまったり。こちらもなんか勝負つかなくてボーリング、ということで歩たちとなんとなくボーリング場で鉢合わせたりとなんという偶然(棒)。そして織戸も歩が3人と同居しているという事を知ってハーレム生活に嫉妬したり…。
しかしこの織戸ですよ、なんでも後輩で妹のような存在の京子さんという女の子の知り合いがいるらしい(こういう女の子が居るだけですでに勝ち組ですよね)。この京子、なんでも連続通り魔事件の被害にあったらしいんだけど、彼女の証言によると実行犯はユーさんの特徴に全て一致する。ここに来てユー犯人説か。この京子の証言をそのまま信じていいのかあるいはミスリードなのか…。こちらもだんだんと核心に近づいてきた印象ですね。
ちなみにプリンはその後ハルナとセラが戦っている最中にユーがこっそりと食べてしまったという事でした。
- [2011/02/01 23:46]
- これはゾンビですか?【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リルぷりっ #41「赤ずきんちゃんいらっしゃい☆ぷりっ!」
前回ほころび穴から人間界に来てしまった赤ずきんちゃん。ついでに今回オオカミも落ちて来ちゃった! というかオオカミもう完全に役者ですよね、赤ずきんちゃんのおばあちゃんももう慣れたものです。というかなんか見てはいけない舞台裏を見てしまったような気がしなくもない…。
そのころ、赤ずきんちゃんはハンバーガーを食べさせてくれたお礼に誕生会のお手伝い。美味しくてハートを射貫かれる演出は前にもありましたね。確かにおとぎの国にはハンバーガーといったファストフードは無さそうだし、刺激的だったのかもしれない。そんな折にオオカミ乱入ですよ。本人は至って真面目で役者を演じているつもりなんだろうけど、やっぱり普通にオオカミが居たら怖いですよね。クリスが映画で使うカチンコを持ってきてくれたから良かったものの。そしてリルぷりがこの騒ぎを誤魔化すために歌ったり。まあお約束的ないつもの展開ですよ。
そして気になるあの魔女ですよ。今回おとぎの国に戻った赤ずきんちゃんに接触を図ってきたけど、てっきり赤ずきんちゃんに毒を盛るのかと思ってヒヤッとしてしまった。もらったリルぷり写真に落書きなんだけどやることが小さい。いや、今でこそこの程度で済んでいるとみるべきかな? 今後どう仕掛けてくるのか…。
そのころ、赤ずきんちゃんはハンバーガーを食べさせてくれたお礼に誕生会のお手伝い。美味しくてハートを射貫かれる演出は前にもありましたね。確かにおとぎの国にはハンバーガーといったファストフードは無さそうだし、刺激的だったのかもしれない。そんな折にオオカミ乱入ですよ。本人は至って真面目で役者を演じているつもりなんだろうけど、やっぱり普通にオオカミが居たら怖いですよね。クリスが映画で使うカチンコを持ってきてくれたから良かったものの。そしてリルぷりがこの騒ぎを誤魔化すために歌ったり。まあお約束的ないつもの展開ですよ。
そして気になるあの魔女ですよ。今回おとぎの国に戻った赤ずきんちゃんに接触を図ってきたけど、てっきり赤ずきんちゃんに毒を盛るのかと思ってヒヤッとしてしまった。もらったリルぷり写真に落書きなんだけどやることが小さい。いや、今でこそこの程度で済んでいるとみるべきかな? 今後どう仕掛けてくるのか…。
- [2011/02/01 00:36]
- ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |