きらりん☆レボリューション #147「チョコっと!どきどきバレンタイン」
日にちからか、バレンタインのお話。
そういえばバレンタインの話は過去にあったっけ?と思って見てみると、
#45「ミラクル!なーさんサーカス!!」(2007/2/16)
#96「きらり姫!!バーチャルゲームで大冒険なのレス」 (2008/2/15)
全然バレンタインと関係ないことやってた…。女の子向けアニメのはずなんだけどなぁ。バレンタインの時期に「ぶわっくしょい」というクシャミの話をやっていたとは、さすがフリーダム。
まあ、一応バレンタインということで、アイドルクッキングバトルという番組に出ることになったミルキーウェイ。時期的にもチョコ勝負ということで、「誰にあげるか?」というのがテーマになってくるんですが、こべには星司? のえるはカマさん? そしてきらりは宙人にあげるかどうか悩んだり。結局きらりとしては星司じゃなくて宙人ということでいいんでしょうか。
それはさておき、チョコ作りの先生と言うことで、パパ久しぶりに登場。いつぐらいぶりの登場になるんだろう、半年くらい見てなかったような気もする。そういえば一応きらりんカフェはまだやっていたんですね。これもえらい久しぶりな気がするんですが、最近ご無沙汰無いんでそんな設定さっぱり忘れてました。
そしてバレンタインのチョコがトラックでSHIPSに次々に届く中、きらりは宙人にチョコ作るのを躊躇うんですが、パパの「大切な人のためにどれだけ気持ちをこめられるか」という話、これでなんとなくオチが読めてしまった…。
そしてクッキングバトルですよ。チョコ作り最中にも筋肉なのえる、なんかロールシャッハテストみたいなのが出来てきたこべにでしたが、一応持ち時間使ってチョコを作ることができた3人でした。ちなみにロールシャッハテストは私も受けたことあるんですが結果教えて貰ってないんですけどあれで結局何が分かるんでしょうかね。
さて、こべに・のえる共々ミルキーウェイをチョコで表現、そしてきらりも3人をキノコチョコ(名前入り)で表現してきました。こべには星司にきらりの好きなのを聞いてチョコに反映させ、のえるはカマさんに美味しいケーキ屋を紹介してもらって研究していたという話なんですが、いやいや、こうしてみるとなんかきらりのだけしょぼくね? 名前入ってないと単なるキノコチョコじゃん。
まあ、この3人は結局「本命チョコ」ではなく「友チョコ」を考えてきたという、なんというか予想したような話に。そして3人とも100点ということで、3人優勝…ってそもそもコレ結局誰と誰が何でバトルしていたんだろ? そもそもこの点数って何の点数なの? 味? 見た目? う~ん、このアイドルクッキングバトルという番組のコンセプト自体がよくわからんなぁ。
そして番組が終わって一人で台本読んでいるときに宙人が…何気にきらりも宙人のためにチョコを作っていたんですね、都合良く見つけられてしまって食べられてしまいました。というか宙人は遠回しにチョコくれって催促しているように見えてしまった…。しかしきらりの「食べられちゃったよお」のセリフは何かエロかったなぁ。違う意味で「食べられちゃう」みたいな。
さて、こうなると星司の立場が全くないんですが、義理でも作っていないのだろうか…。
そういえばバレンタインの話は過去にあったっけ?と思って見てみると、
#45「ミラクル!なーさんサーカス!!」(2007/2/16)
#96「きらり姫!!バーチャルゲームで大冒険なのレス」 (2008/2/15)
全然バレンタインと関係ないことやってた…。女の子向けアニメのはずなんだけどなぁ。バレンタインの時期に「ぶわっくしょい」というクシャミの話をやっていたとは、さすがフリーダム。
まあ、一応バレンタインということで、アイドルクッキングバトルという番組に出ることになったミルキーウェイ。時期的にもチョコ勝負ということで、「誰にあげるか?」というのがテーマになってくるんですが、こべには星司? のえるはカマさん? そしてきらりは宙人にあげるかどうか悩んだり。結局きらりとしては星司じゃなくて宙人ということでいいんでしょうか。
それはさておき、チョコ作りの先生と言うことで、パパ久しぶりに登場。いつぐらいぶりの登場になるんだろう、半年くらい見てなかったような気もする。そういえば一応きらりんカフェはまだやっていたんですね。これもえらい久しぶりな気がするんですが、最近ご無沙汰無いんでそんな設定さっぱり忘れてました。
そしてバレンタインのチョコがトラックでSHIPSに次々に届く中、きらりは宙人にチョコ作るのを躊躇うんですが、パパの「大切な人のためにどれだけ気持ちをこめられるか」という話、これでなんとなくオチが読めてしまった…。
そしてクッキングバトルですよ。チョコ作り最中にも筋肉なのえる、なんかロールシャッハテストみたいなのが出来てきたこべにでしたが、一応持ち時間使ってチョコを作ることができた3人でした。ちなみにロールシャッハテストは私も受けたことあるんですが結果教えて貰ってないんですけどあれで結局何が分かるんでしょうかね。
さて、こべに・のえる共々ミルキーウェイをチョコで表現、そしてきらりも3人をキノコチョコ(名前入り)で表現してきました。こべには星司にきらりの好きなのを聞いてチョコに反映させ、のえるはカマさんに美味しいケーキ屋を紹介してもらって研究していたという話なんですが、いやいや、こうしてみるとなんかきらりのだけしょぼくね? 名前入ってないと単なるキノコチョコじゃん。
まあ、この3人は結局「本命チョコ」ではなく「友チョコ」を考えてきたという、なんというか予想したような話に。そして3人とも100点ということで、3人優勝…ってそもそもコレ結局誰と誰が何でバトルしていたんだろ? そもそもこの点数って何の点数なの? 味? 見た目? う~ん、このアイドルクッキングバトルという番組のコンセプト自体がよくわからんなぁ。
そして番組が終わって一人で台本読んでいるときに宙人が…何気にきらりも宙人のためにチョコを作っていたんですね、都合良く見つけられてしまって食べられてしまいました。というか宙人は遠回しにチョコくれって催促しているように見えてしまった…。しかしきらりの「食べられちゃったよお」のセリフは何かエロかったなぁ。違う意味で「食べられちゃう」みたいな。
さて、こうなると星司の立場が全くないんですが、義理でも作っていないのだろうか…。
スポンサーサイト
- [2009/02/16 22:30]
- きらりん☆レボリューション【終】 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://evi1101.blog31.fc2.com/tb.php/1277-1d07af2a
- | HOME |
コメントの投稿