スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日記とか
- 日記とか
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
突然ですけど、N響聴きに東京のNHKホールまで先輩と行ってきました。
曲目は、
http://www.nhkso.or.jp/calendar/concert_day_2009-08-02.shtml
にもあるんですが、
---吹奏楽---
ショスタコ 「祝典序曲」
伊藤康英 「ぐるりよざ」
ホルスト 「吹奏楽のための組曲 第2番」
---オケ---
ベルリオーズ 「ローマの謝肉祭」
ファリャ 「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」
マスカーニ 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
レスピーギ 「ローマの祭り」
といった感じで吹奏楽とオケが楽しめるという二度美味しい演目。
吹奏楽の聞き所はやはり「ぐるりよざ」。昔やった曲だけに感慨深い。
ホルストの2組はユーフォがすごく上手かった。
オケのメインディッシュはやはり「ローマの祭り」。
ホールの造りがいいのかなぁ? 音に奥行きがあるというか、立体感があった。
(もっとも私の基準はボロイ市民会館なので比較にならないと思うが)
ということで、たまにこういう演奏聴くと色々と勉強になりますね。
今後に生かせればいいんですけど。
3週後?にN響アワーでやるらしいのでまたチェックしないと。
あと印象的だったのは1センチくらいの分厚い冊子を貰ったかと思ったら全部演奏会のビラだったという…。東京ではこんなに演奏会があるものなのか?羨ましい…。
http://www.nhkso.or.jp/calendar/concert_day_2009-08-02.shtml
にもあるんですが、
---吹奏楽---
ショスタコ 「祝典序曲」
伊藤康英 「ぐるりよざ」
ホルスト 「吹奏楽のための組曲 第2番」
---オケ---
ベルリオーズ 「ローマの謝肉祭」
ファリャ 「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」
マスカーニ 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
レスピーギ 「ローマの祭り」
といった感じで吹奏楽とオケが楽しめるという二度美味しい演目。
吹奏楽の聞き所はやはり「ぐるりよざ」。昔やった曲だけに感慨深い。
ホルストの2組はユーフォがすごく上手かった。
オケのメインディッシュはやはり「ローマの祭り」。
ホールの造りがいいのかなぁ? 音に奥行きがあるというか、立体感があった。
(もっとも私の基準はボロイ市民会館なので比較にならないと思うが)
ということで、たまにこういう演奏聴くと色々と勉強になりますね。
今後に生かせればいいんですけど。
3週後?にN響アワーでやるらしいのでまたチェックしないと。
あと印象的だったのは1センチくらいの分厚い冊子を貰ったかと思ったら全部演奏会のビラだったという…。東京ではこんなに演奏会があるものなのか?羨ましい…。
スポンサーサイト
- [2009/08/03 02:41]
- 日記とか |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://evi1101.blog31.fc2.com/tb.php/1464-b70d714c
- | HOME |
コメントの投稿